がんも農場のお店

2011年7月30日土曜日

製粉の日

7月29日(金)
天気:☀
気温:29℃/19.8℃

朝はYさんの田んぼでわずかにやり残していた、
追肥を遅らせていた田んぼがあったので、追肥の作業。

じゃがいもの収穫を多少やって、

その後はひたすら製粉でした。

なんとかイガチク5kgの製粉完了。
だいたい50〜60%の歩留まりで製粉しました。

昼間の暑いときよりも、夜の涼しい時のほうが、
圧倒的に粉がフルイから落ち易いようだった。

電動ウスの部分が冷えていたせいかな。

何はともあれ準備は完了。

明日から埼玉です。

がん!がん!がん!

2011年7月29日金曜日

快挙。イガチク製粉で歩留まり62%

7月28日(木)
天気:☁
気温:27.4℃/20℃

きょうも朝から常盤館。
蕎麦の種を蒔いてからというもの、☂がしとしと降っており、
こんな発芽にいい条件はないというくらい、ラッキーな
天気が続きました。

明後日から、3日間佐久を離れる予定ですが、
その間もきっと蕎麦はいい具合で育つことでしょう。

きょうは、その明後日から行く、地元埼玉と東京に行く準備。

まずは、小諸の村松商店で精米。
1kgの五郎兵衛米の袋を60袋作りました。

さらに、なかなかできなかった製粉作業に取り組む。

イガチク。

なんとか歩留まりを60%以上にしようと試行錯誤した結果、
やっとこ62%までになりました。

イガチクは、中力粉という、うどん用の粉なのですが、
最近よく使用している強力粉よりも、粉自体が固まり易いようで、
フルイから落ちにくいんです。それで、強力粉と同じように
製粉すると、なんと歩留まりが30%。。。。

これでは、15kg製粉しても5kgの粉にもなりません、、
そこで、いろいろと時間をかけて工夫したところ、
なんとか62%まで粉を落とすことが出来たのでした。

1kgの小麦で622gの粉がとれました。

この方法で、明日さらに製粉します!

2011年7月28日木曜日

蕎麦蒔き第二弾

7月27日(水)
天気:☁

昨日更新しなかったブログをおもむろに更新しますね。

昨日は、半月ぶりくらいに常盤館でのお仕事でした。
夏休みに入って、小学生や中学生の合宿で、
常盤館もかなり盛況なのです。

料理も学生仕様となっており、
100人を超えるお客さま相手にお皿を
ずらーーーっと並べて配膳します。
ふと、自分の修学旅行などを思い出したり、、

それにしても、厨房に貼られたアレルギーの子のリストを見ると、
ほんとうに僕が子供だった頃と、いまの子供では、体質が
変わって来てしまっているのだなと感じました。
信州に来て、蕎麦アレルギーだなんて、、、


怒濤の常盤館を終えてから、
やり残した蕎麦の種まき。

無事終えることが出来ました。
昨年より、作付け1.5倍くらい増えています。

面積は小麦と同じ面積なので、約1反分ですね。

刈り取り人員、11月上旬に募集予定です、、、

がん!がん!がん!

2011年7月26日火曜日

蕎麦の種まき第一弾

7月26日(火)
天気:☀
気温:29.9℃/18.3℃

きょうも昨日の引き続きで田んぼの追肥でした。
7:00から開始した作業は11:00過ぎには終了。

午後からは、蕎麦の種まきをすることにしました。

上の畑。

15:00から始めた作業は、18:30頃完了。
明日も引き続き蕎麦の種まきですね。

きょうで3分の2くらいは完了したので、明日の作業は多少気が楽です。
明日辺りに☂でも降ってくれると発芽がよくなるんだけど、
近頃晴れが続いていて、☂はなかなか降ってくれなさそう。

11月には収穫となる蕎麦は、短期決戦。
天候にかなり大きく左右されるのです。

今年も穫れるといいな。

がん!がん!がん!

2011年7月25日月曜日

追肥が始まったよ

7月25日(月)
天気:☀
気温:29.1℃/18.4℃

きょうは早朝出動の指令があったもので、
6時に田んぼへ。実は、田んぼに入れる水のための
パイプが詰まったとかで、急遽修繕に駆り出されたのでした。

ベテランの平均65歳以上の方達の手によって、難なく修繕は完了。
僕は終始、傍観と相づちを打つだけでしたが、、、それが役目なのです。

で、きょうはYさんの作業で稲に追肥をする日なのです。

ミストという機械を背負って、化成をまいていきます。

最近の冷涼な気候に油断して、今日は8:30スタートでしたが、
きょうは猛暑に近い気温まで上がりましたね。
明日は7:00から始めようと思います。
ま、明日で作業は恐らく終わりです!そしたら蕎麦の種まきです!
がんも農場の追肥はもう少し先のこととなります。

がん!がん!がん!

2011年7月24日日曜日

第1回上級者スパーリング大会とBBQ

7月24日(日)
天気:☀
気温:27.5℃/17.7℃

きょうは僕が所属しているBUNGYM開催の、
第1回上級者スパーリング大会がありました。

今回、僕はボクシング歴6ヶ月で初級なのですが、
会長の大いなる後押しのおかげで、出場させていただくことが
できました。

僕が対戦したのは、高校生のMくん。インターハイ出場選手です。
体重は49kgで、僕より10kgも体重が軽い選手でした。
フットワークも早くて、やはり僕の劣勢でしたが、
一矢報いることは出来たような気もします。

詳しくは対戦の模様を撮影した映像を、後日アップします。

大会後、久々のBBQでした。
僕は、今回自前のカマドを持参して、カレーを作ろうと
準備して来ました。

朝掘り出したじゃがいも。

特設カレー釜です。

いや〜薪の火力がすごい。
おいしく煮込めましたよ。

楽しいBBQは、4時間オーバーにも及びました。。
次々と食材が出て来てお腹は満腹です。

6歳のKちゃんとアメリカじゃんけん(?)なるものに、
興じるAさん。勝った方が負けらしいです笑

さて、また練習がんばろーっと。

がん!がん!がん!


2011年7月23日土曜日

イガチクで作った

7月23日(土)
天気:☀
気温:28.9℃/14.9℃

きょうはボクシングジムの練習ということで、
午前中は予定なしでした。

そこで、先日製粉しておいたイガチクを使って、
パンとクラッカーを焼いてみました。
(現在製粉に少々難ありで、発送をお約束していた方、
少々お待ち下さいませ。。。)

あ、クーペ入れ忘れた!!!
味はうまいです。

クラッカーも焼いてみました。
オリーブオイルと塩を入れて焼きます。

これは、朝のランニング前に軽く食べるように、
作ってみたのです。で、食べると、ほのかに甘みがあって、
ほんとうに素朴でうまいです。

さて、午後はボクシングジムの練習。
走り込みはしたけど、筋トレ不足だったので、
ちょっと疲れた、、明日はスパーリング大会なので、
気合い入れていこう。

ジムの帰りに、ジムの近所で祇園祭がありました。






なぞのぷよぷよをみんな取ろうとしている!


定番の射的だね。


これは輪投げ。

金魚すくい。


クジのお店。



スーパーボールすくい。

小さい頃からお祭りが大好きで、
いるだけでも楽しいですね。

さて、明日がんばるぞ〜。

がん!がん!がん!

旧軽朝市

7月22日(金)
天気:☀
気温:24.4℃/13.8℃

昨日入水した田んぼを朝から見回りをして、
きちんと水が入っているか、塞いだ落水口から
水が漏れていないかを確認。
3時間弱で作業完了。

Hさんが出店しているマルシェに行ってみることに。
旧軽井沢のハーモニーガーデンと言う場所で開催されています。




久々の軽井沢でしたが、相変わらずいい雰囲気で、
お客さんとお話しながら販売できる、マルシェも楽しそうだな。
ただ、この時期は農作業も立て込んでいたりするので、
準備ができるかどうか、、、

そのうち穀物専門のお店として製粉機持参で
出店してみたいな。購入してもらってから、
粉を挽いて、商品をお渡しするって言うお店。
なかなかいいのでは、、

がん!がん!がん!

2011年7月22日金曜日

中干し終了〜入水の日

7月21日(木)
天気:☀
気温:20.1℃/15.3℃

秋かと思うほどの涼しい気候でしたね。きょうは。
作業はとってもし易い1日でした。

午前中は草刈りの仕上げ。

そして溝切り機の洗浄をしておりました。

田面ライダーという名前のこの機械。
また来年もよろしくです。

そしていよいよ中干しも終わりで、
それぞれの田んぼに水を入れていきます。

ある程度田んぼの中に入って、ぬかるみ具合を
確認して、収穫後に整備が必要な田んぼはどこなのか、
チェックしていきます。

あまりに水が引かず、土の柔らかい要注意の箇所は、
コンバインが入れない可能性もあるので、その部分は
手刈りをしたりなど、秋の収穫の計画を考える上でも
大切な準備となります。

明日、きちんと入水されているか確認して、
この作業は終了。

さて、いよいよ明日から徐々に製粉作業できると思います。

がん!がん!がん!

2011年7月21日木曜日

恐れていた台風は

7月20日(水)
天気:☂
気温:25.3℃/20.3℃

いよいよ台風接近も近くなって、きょうは作業できないかなと
朝起きると、意外とそんなに暴風雨という感じでもなく、
微雨と言った感じ。

なので、ここは最接近の前に作業を出来るだけ進めようと、
朝から草刈り開始です。

小雨時。このとき朝9時くらい。

こんなどんよりな天気が続いただけで、
台風らしい大雨強風は訪れませんでした。
よかった、よかった。

予定通り草刈りはほぼ終わり。

いつも、天気に右往左往してしまいますが、
今月末までに、お米の追肥、蕎麦の畑耕耘〜種まきなど
意外と作業が目白押しで、天気予報をよく見て作業を
進めねばなりません。

さて、明日は中干ししていた田んぼに入水をします。
きちんと乾いているといいのだけど。

がん!がん!がん!

2011年7月20日水曜日

がんも農場田の様子(入水)

7月19日(火)
天気:☂
気温:24.3℃/20.7℃

台風接近のせいか、朝からどんよりした天気。
それでも、☂は弱かったので午前中は
草刈りの作業。

しかし午後からは本格的に降り始めたので、
作業はお休みとなりました。

明日は、さらに☂が予想されるので、
これを機に、中干しで水を落としていたがんも農場の
田んぼに、水を入れることにしました。

落水口にきっちりフタをして準備は完了。

現在稲はこんな感じで順調に生育しております。

稲の高さを見てもらえると分かると思いますが、
全体的に均一に伸びているように見えます。
成長のスピードが均一であれば、追肥や刈り取りも
一様に行えるので、非常に作業がし易くなるのです。

ビギナーズラックとも言えるくらい順調な成育に、
これから最後まで何事も起きずに収穫できるか、
少々恐ろしいですね。

これからは、追肥をしてあとは収穫となります。
追肥は、7月28日前後を予定しております。
これは、出穂の15日前に追肥するタイミングを
設けているのです。

分けつも十分とれているようです。

土の表面を見ると、ひび割れているのが分かると思います。
これで、十分に乾いた証拠です。
(ただ、ひび割れが大きいと根が切れてしまうので、
少々乾かし過ぎかも知れないです、、、)

何はともあれしっかりと乾いて、中干しは完了!

がん!がん!がん!

2011年7月18日月曜日

草刈り第3弾

7月18日(月)
天気:☀/☁
気温:31.3℃/21℃

なんだかんだで、昨晩寝るのが遅くなってしまいましたが、
きょうは朝7時から張り切って草刈り。

日頃の走り込みの成果なのか、筋肉痛は出て来ていない。
けど、日焼けで、顔がひりひりしますね。。。

もう、うっかりカメラを忘れて写真ないんです。きょう。

しかし、1日中草刈りをやっておりました。
田んぼの草刈りは、今回で3回目。
月に一回草刈りをやっているわけですが、今回を終えれば
あと1回で草刈りも終わり。稲刈りとなります。

さて、明日も草刈りは続く。
中干し中の田んぼは、かなり乾いて来たので、
台風接近のタイミングで入水してしまおうかと画策中。

ところで、佐久市でランニングのサークルってないのかな〜。

がん!がん!がん!

2011年7月17日日曜日

富士北麓公園24時間リレーマラソン大会その3とおまけ

7月17日(日)
天気:☀

ここ2日はほんと嫌になるくらいのピーカン。
日差しがハンパじゃないですね。

で、朝。朝は寒いくらいです。
高度1,500mくらい(だったと思います)なので、冷え込むのです。

朝6:00。また日差しが強くなってきました。
残り4時間です。

足が痛いんです。もう昨日の夜の時点で
痛かったけど、、、

汗でびちょびちょのシャツはこのように乾かします。
もりのくまさんオリジナルTシャツです。

みなさん、だんだんと最後に向けて気合いが入って来ています。

この激坂は、後半戦ともなると歩く人が
増えて来ました。

ここがゴール地点。ここに来ると、声援が
絶え間ない。

満身創痍で走っている人多数。
でも、一部の人はいまだ激走している。。。すごい。。

富士山もでかでかと顔を出しました。

最後はみんなで完走しました。
6:00からのモーニングランは3巡しました。
総計17周なので、27km走ることが出来ました。

最後の解散式。みなさんおつかれさまでした。
ありがとうございました。

マラソン。最高です。
日々トレーニングして、また大会でるぞ!

で、せっかくなので温泉行ったり、
名水百選にも選ばれている湧き水を
見に行きました。

忍野八海です。

透明度がすごいっす。
飛び込みたいくらい暑い。。。

で、湧き水を汲んだのは、富士吉田の道の駅。
この水で梅ジュースを堪能しております。

というわけで、なんと富士登山は、
マイカー規制と足の疲労により断念いたしました。

けど、7月中に再チャレンジします!


がん!がん!がん!

富士北麓公園24時間リレーマラソン大会その2

7月16日(土)
天気:☀

昨夜出発してから2時間30分後(17日AM2:30)、
無事に富士北麓公園に到着することができました。

しかしながら、開場までは4時間ほどあるので、
車内でぐっすり。
実はこのとき、東京から来ていた同じチームの方達は、
近くで寝ていたことが後で発覚しました笑

で、6時近くなって日差しの強さで、暑くて
もう寝続けられないとあきらめて、早すぎだと
思いつつ、入場。

確認すると、同じチームのかたは既に入場済み。


カラフルなのは、レンタル用テント。
僕が参加した”もりのくまさん”チームは、
自前のテントを持って来ています!
さすが17年連続出場のベテランチームです。

チームメイトが集まって来ました。
9割の人がハジメマシテでした。

朝のミーティング。走順などを決めています。

10:00のスタート直前。

選手が集まり始めています。
奥に見えるのが我らが富士山です。

第一走者が位置に着きました。
僕は4番目の走者です。


始まりました!ここから24時間タスキをつなぎ続けます。
暑い一日の始まりでした。

で、みんなかなり早いっす!

夕方になり、気温は下がって走り易くなってきました。

富士吉田市の婦人会(?)参加の、盆踊り大会です。
走りの合間に盆踊り参加です。
仮装して走っている人もいたりします笑
ボンバーマンとカオナシがいますね。

白雪姫とフリーザもいました。


そして花火大会!


けっこう盛大です。もちろんこの間も走る番が回って来たら、
走らなくてはなりません。

ここの時点(18:30くらい)で7巡くらいしていました。
僕の参加していた”もりのくまさん”の『もも』チームは、
9名で1チームでしたので、1度走ると、だいたい1時間ちょっとくらい
時間ができるのです。

しかし、この後、21:00からはナイトランということで、
一人1時間ずつ走っていきます。走っていない間に、
仮眠をとるための作戦であります。僕は、リーダーの
はからいによって、21:00-22:00まで走って、その後6:00までは、
休憩できました。
ここまでで、7巡して、ナイトランで7周していたので(1周1.6kmです)、
22.4kmくらい走っていたことになりますね。

続く。

がん!がん!がん!