朝から夕方まで打ち合わせの一日。
珍しいこともあるもんです。
地元の中学校で、学習ボランティアとしてこの冬に
参加をさせてもらうことになりました。
移住者なので、地元の方と交流できる機会はとても貴重です。
本業があるので、できる範囲でという形にはなりますが、
ありがたくお引き受けさせていただくことになりました。
稲刈りと新米の発送が終わってからお世話になる予定です。
中3の受験生たちが、しっかり勉強に向かってくれるよう
お手伝いできればと思います。
そして、がんも農場としては初めての試みで、
使用する肥料を大きく変更することになりました。
今日はその資材の勉強会。
気候の変動が激しくなる中で、稲の生育や品質を安定させるためには
どうすればいいのか。がんも農場は、土壌の環境を改善することで、
稲を健康的に生育させてあげたいと思っています。
具体的には、酵母菌や麹菌、納豆菌などの菌類の働きを活性化させてあげる資材を
使用することで、稲わらの分解を促進するとともに、肥料として投入する有機物を
ちゃんと分解して稲に栄養として与えられるような土壌に改善してあげます。
今週末から稲刈りは開始しますが、稲刈りが終わったと同時に上記の資材を投入して
田打ちをしていきます、。来期の米作りはまず土作りから。
狙ったような効果が出るかはわかりませんが、
より良い米作りのために秋から作業はスタートします!
がん!がん!がん!
0 件のコメント:
コメントを投稿