がんも農場のお店

2018年10月31日水曜日

脱穀の後片付け。

昨日、脱穀が無事終わり、
きょうは後片付けの一日。

ハゼ棒や三脚を綺麗に掃除してから、所定の位置に返却します。
ありがたいことに、全て田んぼのオーナーの方からお借りしているものです。

明日は藁の整理かな!



気温もだいぶ低くなってきました。
冬も間近です。

がん!がん!がん!

2018年10月30日火曜日

脱穀日和。

昨日ときょうは10/6にはざかけをしたもち米の脱穀でした。
事前に試しで籾摺りしてみましたが、十分にハゼていて(乾燥していて)、
一安心。かなり乾いていたので、脱穀も非常にスムーズでした。

娘は保育園で預かってもらっていたので、カミさんと2人作業。
保育終了時間まで一気に作業を進めることができました。

明日、片付けの作業をしていよいよ稲刈りも幕を閉じます。

昨日は僕の誕生日でした。
35歳になりました。
毎年毎年あっという間に過ぎていきますね。早い早いと聞いてはいましたが、
やっぱりどんどん一年って早くなっていってますよね笑
そして、誕生日に対する思い入れみたいなものもどんどん薄れていってる気がします。
もしかしたらもっと年齢を重ねると重みがまた増していくのかもしれませんが、、、
今はもう目まぐるしく日々が過ぎていくのみです。

カミさんとも話しましたが、去年どんな風にこの稲刈り、新米発送の繁忙期を
過ごしていたんですかね笑 すでに思い出せない、、、
今、娘は一時保育で忙しい時は保育園に預かってもらっていますが、
去年は100 %家で保育していたので、、、
それなりにやっていたんだと思います。

ただ、今年は去年と比べたら格段に作業が早く進んでいます。
去年はこの段階ではまだ終わっていなかった、秋の田起こしや、
コンバイン、バインダーなどの農機具の整備なども今年はほぼ終えています。

来月は娘の誕生日になりますが、どっちかというとそっちの方が、
感慨深いな、と思ったりします。何れにしても、この時期は
誕生日だろうが何だろうが、お天気次第で休みもあまりとれないので、
もう少ししてからゆっくりと休みを取りたいと思います!

がん!がん!がん!




2018年10月28日日曜日

がんも農場、いま何やってるの?

今日は日曜日でした。
いつものことですが、だいたい半日は少なくとも
何かしら仕事をしています。

最近は、田んぼでの仕事がだいぶ少なくなって来て、
急務な仕事も減って来た。まあ11月中に終わらせばいいかと
いう仕事はあるんですが、今すぐ終わらせなくては!という仕事は
ほぼなくなりました。

3月からつい10月上旬くらいまでは、田んぼの仕事の優先度が高かったわけですが、
今はお米の発送などの販売関係の仕事の優先度が高くなっています。
3年くらい前までは2人でやっていた作業ですが、今や販売関係の仕事は
妻の主戦場となりました。

例えば、僕が勝手にお客さまとお話しして、販売の話を決めて来てしまったら、
これは大目玉を食らうことになります。お米の在庫管理は数字できっちり妻が
把握しており、今の状況で既にお米の販売の余力がすこーしだけしかありません。
なので、大口の販売を受けてしまうと、一般のお客さまに小売り販売できる量が
確実に減ってしまうんです。それを忘れて失敗したこと多々あります。。。

がんも農場も2年前は売り先どうしよう!などと秋は頭を悩ませていた時期も
ありましたが、今年はだいぶ環境が変わりました。ちゃんと買ってくれている
お客さまに間違いなくお米をお渡しできるよう、売り先を考えなくては
いけなくなりました。売れれば売れただけありがたい!と思っていた
2年前とは違う課題を抱えています。

そんな中で、販売部門の妻の力は大きく、今僕が何をしているかというと、
妻の仕事をサポートするときは、家事、育児を担当します。
なんだかんだでほとんどの家事育児は妻がやってくれていますが、
販売が忙しいとき、既に門外漢になってしまった僕がやっても非効率。
なので極力、家事育児をやっているんです。

そんな働き方にも慣れて来た今年。

今は年末のお歳暮に向けて、いくつか商品を企画しています。
生産の現場が少しだけ覗き見れるような、がんも農場らしい
楽しい商品をお届けできたらと思います。

これは今日のお昼に自家産小麦で焼いたパン。

ユメカオリと南部小麦、2:8のブレンドで焼きました。
膨らみはいまいちですが、味は抜群です。
香りも小麦の香りもよし。

なんでも便利になるのはありがたいが、
自分の小麦でパンの焼ける生活でありたい。
人に任せて、自分でできることが減っていきがちな昨今なのですが、
どんなに非効率でも一貫して楽しんでできることがある生活は、
何ものにも変えがたいと思うんですよね。少し保守的かしら。

がん!がん!がん!


2018年10月27日土曜日

連休の予定をいくつかご紹介!

来週は連休ですね。
毎年11/3に、がんも農場は地元桶川の市民祭りでみこし仲間と
お団子と焼き鳥の販売をわいわいやっておりますが、
その傍らで、新米の販売もしています。

今年はそれに加えて、いつもお米を扱ってくださっている、
北浦和のcinq cafeでも11/4にお米の販売をします。
詳しくはHPを見てみてくださいね。
https://cinqcafe.com/

さらにさらに、そごう横浜店にて10/31〜11/5まで
開催される「新米博覧会」にてがんも農場のお米が販売されます。
100種ものお米が出品されるようなのでお近くの方はぜひ!

というわけで、週末も精米したお米を詰める作業を
わいわいとやっておりますがんも農場です!
寒くなって来たので、今日はきりたんぽ鍋にしてみました!

皆さんも体調にはお気をつけて!

鍋に必須の太いネギ。我が家、どき農園産の下仁田ネギ。

新米で作ったきりたんぽ。うまし。香りが違うネ!


がん!がん!がん!

2018年10月26日金曜日

コンバインの掃除第2弾。

コンバインの掃除第2弾。
1回目掃除であらかた泥は落としたので、
今回は分解しながら内部を綺麗に。
これは結構時間がかかるので、今日は半日やりましたが
続きは後日に回します。

今年はコンバインをメンテナンスに出そうかと思っていて、
それまでに徹底的に掃除をしようと思います。
米作りにとって機械は大事な相棒。
来年もしっかり動いてもらうために手間と時間をかけます。

がん!がん!がん!

2018年10月25日木曜日

自家製ピーナッツバターと筋子の細巻き。

稲刈りで使用した農機具の掃除をしています。
バインダーが昨日ほぼ完了し、今日はコンバインの掃除スタート。
先日、おおかた泥は落としたので、今日は内部の掃除。
部品を分解しながら綺麗にしていきます。

今日は一昨日収穫した落花生を使ってピーナッツバターを
作りました。落花生を煎って、薄皮むいて、ミルで砕きまくったら、
少しずつバターになっていきました。適量はちみつを加えたら完成!
パンに塗ったら最高です。



いただいた筋子もあったので、細巻きを作りました。
かなり塩辛かったので、一晩薄めの塩水に漬けておいたらちょうどいい塩加減に。




娘は生ものをまだ食べさせてないので、ツナマヨと納豆巻き。
それにしても、ビーナッツバターの作り方にしても、筋子の塩抜きにしても、
今はネットを調べたらなんでもやり方がわかります。
便利だ。ありがたい。


お米作りが始まってからはなかなか遊べませんが、
今はようやく落ち着いた。夕方ちょこっと娘と遊びに行きます。
気づいたらなんと成長していることか。

がん!がん!がん!

2018年10月24日水曜日

農業の楽しみは、やっぱり食べることだ。

昨日は娘を保育園に預かっていただいていたので、
そのすきに二人で一気に作業を進める。
田んぼの作業がまだできないので、畑作業。

長野県産の強力粉、ユメカオリの種まきからスタート。
午前中には5kg全てを播き終えた。
これで来年はパンも焼き放題だろう!
今年はシラネ小麦を1kg、南部小麦を1kg、ユメカオリを5kgと
全部で3種類の小麦を播きました。

あとは畑の後片付け。まずは収穫をしていない落花生。
こちらは夏の水不足と一昨年、自家採種した種だったせいか、
かなり寂しい収穫となりました。それでも自家用にするには十分。
余裕で3食分くらいはあります。ピーナツごはんと塩茹でにしていただきました。
やはり採れたてはうまい。残りはピーナツバターにしようかと。
保存性もいいので来年こそはうまく作りたい。

今日は家の中で事務作業。
妻と打ち合わせをしつつ、書類作成。
夕方はパン用小麦の製粉。今日は南部小麦を製粉しました。






がん!がん!がん!


2018年10月23日火曜日

田打ちしてから畑の準備。

朝から田打ちをスタート。
先日ぬかるみにハマってから、一旦乾くまで保留していた圃場。
満を持して再開。最後まで行くもあと一列というところで再びハマる。
午前中いっぱいかかってなんとか終わりにして、畑に移動。
小麦の種まきをするための場所を、トラクターで耕耘。
これで明日ユメカオリの種まきができるぞ。

田打ちはというと、あと1箇所。
最大の難所が残っていますが、もうハマるのはごめんなので、
完全に乾いてからトラクターで入ろうと思います。


地域全体も稲刈りはだいぶ終わりました。
景色がこうなってくると冬の足音が聞こえてきますね。

がん!がん!がん!

2018年10月21日日曜日

朝は寒いが昼間は暑い!秋晴れで小麦の種まき決行!

今朝は寒かったですね。
冬の到来を感じました。

ヒーターも朝からつけちゃいましたよ。
稲刈りもひと段落したところで、日曜日はゆったりと
いきたいところですが、まだまだ農作業は終わらない。
畑作業です。

今日は昨日途中だったニンニクと玉ねぎの植え付けをやって、
その後は小麦の種まき。

ニンニクは全部で約90個、玉ねぎは300株ほど植え付けしました。
今年は獣除けのネットもしたので、きっとうまくいくでしょう。
昨年は即座に掘り起こされてましたからね。

お次は小麦の種まき。
今年の夏に収穫した小麦は、ようやくパンにして食べ始めたところです。
昨年種まきした量はユメカオリ800g、南部小麦800g、シラネ小麦800g。
それぞれだいたい30kg弱の玄麦が収穫できました。

主食のパンとなるユメカオリはこれでは足りない!ということで、今年は増産します。
ユメカオリ5kg、南部小麦1kg、シラネ小麦1kgを種まきすることにしました。
南部小麦はパンとしてもいいそうですが、まだ実践できてないので今年も
お試しで種まきしてみます。シラネもうどんとかお好み焼きとかで使用するだけなので、
多少あればいいかな。そんな感じで種まきスタート。



シラネと南部小麦までは種まきを終えました。
そこで誤算が、、、思ったより畑の面積を使ってしまったので、
ユメカオリを蒔くためのスペースがまだ起こしていなかったんです。
仕方がないので、というか時間も夕方に差し掛かってしましたし、
ここで終了。



今日からニットのペンギンを初袖通ししました。笑
ばあばが買ってくれたものです。

本当は明日脱穀の予定でしたが、籾を確認したらまだハゼていない。
そこで脱穀は1週間ずらして、田打ちを再開し、小麦の種まきを先にやっちゃいます。
ゆっくりするのはまだ先になりそうです。。。

がん!がん!がん!

畑に2日集中するも、あと一歩で終わらず!

昨日一昨日と連続してムスメの寝かしつけで、
うっかりブログ更新を忘れていました。

ここ2-3日は畑作業をしていました。
少し遅くなってしまった葉物。
越冬用の玉ねぎ、にんにく、小麦。

昨日は午後から雨が降ってきたので、途中で終わり。

玉ねぎは250本。
ニンニクは70個。
植え付け完了。

また晴れたら残りの玉ねぎ、ニンニクと、
小麦の種まきへと続きます。







がん!がん!がん!

2018年10月17日水曜日

本日のがんも農場の家族会議は、お米の販売について。

久しぶりに家族会議。家族でする仕事の会議です。
ここ1ヶ月くらいは稲刈り、新米の発送と、
目の前の仕事をこなすことで精一杯。
作業がひと段落しました。お米の収穫量も全部はっきりしました。
最初の新米の注文分も一通り発送しました。

さて今年度のお米の販売、どうしようかと。
あれ!お米の販路なんてお米作り始める段階で決まっているんじゃないの!
そんな声も聞こえてきそうですが、がんも農場ではそこまでガチガチに
決まっているわけではないのが実状です。

昨年、史上初の売り切れが起こり、その対策として
個人のお客さまを始めとした全てのお客さまに、
年間で必要な量を予約していただくという注文方法を作りました。

今年も見込みではありますが、無闇に売れるだけ売りまくろう!という
感じでは販売ができない=お米の在庫の余裕がありません。
そんなわけで、今のお客さまにご迷惑をおかけしないように
お米の在庫をどういう方針で販売していくかを決める会議でした。

なにしろなぁ。収量が少ないんですよ。
食味のいいお米に仕上がるように、是が非でもしたいんです。
どの田んぼのお米でも自信をもって出せるよう、
肥料はギリギリにしぼって、収穫時に完全に窒素がキレるようにしたいんです。
そうすると、量がとれないんです!いや、量もとれるようにして、味もいいお米を
本当は作りたいんです。勉強します!

がん!がん!がん!

2018年10月16日火曜日

家族との再会。

4日ぶりに妻と娘が帰ってきて、久しぶりに賑やかな食卓になりました。
4日という短い間でしたが、子供って本当にびっくりするくらいに
成長しているんですね。口が達者になっている、、、

積もる話がありつつも、子供がいるとそうも行かず。
わいわいしながらご飯を済ませて、
久しぶりに娘をお風呂に入れて寝かしつけ。

一人暮らし4日間を経て、自分がいかに時間を無駄にしていたか
気づかされました、、、
今の時間の使い方が、何年後かの自分を作っているんですよね。
今楽しいのも大事だけど、少し先を見据えた時間の使い方もしたい。

家族と一緒にいると、無意識的に良くも悪くも家族ファーストの
考え方になっている。それが当たり前だし、そうしたいからそうしているんだが、
今回の一人暮らしで、忘れていたやりたいことが、自分の中からむくむく出てきた。
家族との時間も大事にしつつ、そういう自分のやりたいことをコツコツと続ける。

時間をくれた家族には感謝です。
年末までに逆に娘と二人で数日間帰省するという旅もやってみることにした。
それはそれでやりたいこともあるしね。

がん!がん!がん!

ごはんがあればなんとかなる!

束の間の一人暮らしを数日間していた。
あまり行けないので、外食もしたいと思いながら、
結局行ったのは一度だけだった。

というのも、朝と昼はそれなりに仕事もしているので、
家でチャチャっと済ませたいし、夜は夜で映画とか
音楽を家で聞いたりしたいので、家で食べることに。

改めてどんな食生活だったか振り返ってみよう。

12日(金)
朝:みんなで食べた最後の食卓 お餅、ヨーグルト(バナナと梅ジャムにハチミツがけ)
昼:?(どうしても思い出せない、、、)
夜:前の晩に作ったキノコ汁をリメイク。(ごはん投入しておじやに)

13日(土)
朝:お餅(ストックが終わる)、ヨーグルト(バナナと梅ジャムにハチミツがけ)
昼:前の晩のおじやを引き続き食べる。(キムチやのりをトッピング)
夜:リゾットを作る。

14日(日)
朝:リゾット、いつものヨーグルト
昼:レトルトカレー(トッピングで納豆と目玉焼き)
夜:具沢山豚汁作成、りんご。

15日(月)
朝:ごはんと豚汁、いつものヨーグルト、梨
昼:ついに外食。くるまやラーメン。
夜:豚汁。(まだちょっとある)

完全に一人暮らし時代に戻ったかのような食生活笑
一品作ってそれを作り変えながら食べ続けるという技です。

夜は「22 July」というネットフリックスの映画を見たけど、
その感想はまた今度に。

がん!がん!がん!


2018年10月14日日曜日

田打ちはいったん中止。

年貢の配達で午前中にお出かけ。
2件ほど配達をして、物納(お米での年貢)はこれで全ておしまい。
あとは現金で年貢をお支払いするので、少し後に。

田打ちへと出発したが、最後に残している田んぼは、
難所でして、まだ田がぬかるんでいる。
そしてトラクターがどんどん深みにはまってしまう。
作業開始してすぐにハマって、その後脱出したりハマったりを
2-3時間格闘してみたが、これ以上は時間がもったいないので、
いったん田がしっかり乾くまで待つことにした。

そこで午後はパンクした自転車の修理をしたり、
気になるパーツの傷みを自転車屋さんに見てもらった。
愛車のMTBだが、もともと中古な上に、メンテナンスも適当なので
そこかしこにガタがきているようだ。
それに結構いいパーツが付いているみたいで、直すとなると
10万近くかかるとか。これはすぐにはできない修理だ、、、

いっそのこと、ワンランク下のパーツで全部とっかえてみるか。
何れにしても、修理コストが1ヶ月のお小遣いをはるかに上回ってしまうので、
保留案件です。
色々考えたけど、夜はまた家で映画などを。

がん!がん!がん!

ソロ活動。

昨日から妻と娘が桶川に帰っています。
束の間の一人暮らし。
昨年も確か同じように一人暮らししてました。

稲刈りがひと段落し(まだ脱穀終わってない)、
新米の発送も一区切りしたので、桶川でご注文いただいている
お客さまに配達をしているんです。

僕も一緒に行きたいところですが、稲刈りが終わった後の
田打ちを急いで終わらせたいので、お留守番をするというわけです。

一人でいると、いろいろと普段思い浮かばないようなことが頭に出てきて、
普段と違う行動をしてたりするのにびっくりです。
音楽聴きたくなるんですね。家にいるときは自然とかけてます。

それにしても一人でできることって本当にわずかですね。
農作業やってても、発送作業やってても、いつも通りには進みません。

スローペースで間違いないように留守を守ることとします。
あとはナイターで映画見るか本屋に行こうっと。

がん!がん!がん!

2018年10月12日金曜日

新米発送や田打ち。

田打ちを進めつつ、新米の発送に勤しんでいます。
今月は一年の中でも出荷のピークです。

ふるさと納税を始めてからは、年末も2つ目のピークになりました。
今年はどうでしょうか。

現在10月の中旬にさしかかっていますが、だいたい昨年比で
7割くらいの出荷量です。まだまだこれから。

田打ちの方はというと、6割くらいは完了しました。
週末には一通りは終わりそうかな!
まだはざかけして脱穀を終えていない田んぼ以外は。

おかげさまで栽培部門の方は順調に作業が進んでいます。
そろそろ年末の雰囲気もそよそよと感じられつつありますが、
そうなると確定申告。今年はけっこう溜め込んでいるのでね。
それなりの作業になると思います(汗)

がん!がん!がん!

2018年10月10日水曜日

待った無しの秋。

やり残したはざかけの一部を夫婦作業でクリアし、
今日はお米の運搬や、農機具の洗浄。

気温が暖かいうちにやりたい作業がたくさんあって、
どれも先延ばしできないので、一個一個やるしかない。

稲刈りで使用したバインダーやコンバインは、
今年は例年以上に汚れています。雨が多くてぬかるんだ田んぼに
入っていたので、泥の抱え込みがすごいんです。
高圧洗浄機で落としますが、これが寒くなるとツライ。
なので、この夏日といってる間に終わらせたい!

そして、田起こしもまだ中盤。
これも暖かいうちに一回目を終わらせたい。

そしてそして年貢の配達も早く行かねばだし。
注文いただいているお米の発送も待った無し。

頑張ります!

がん!がん!がん!

2018年10月8日月曜日

はざかけ完了。(ほぼ)

3連休に応援隊がやって来てくれた。
最後のはざかけ作業のお手伝いのために、
埼玉から妻の家族と友人が駆けつけてくれたのだ。

最後の田んぼは難所。
ぬかるみのある範囲が広く、思うようにバインダーが入れないのだ。
それでもだましだましなるべく機械で刈り取って、
その分みんなが刈り取った稲をかけるのをやってくれて。
なんとか終わりました。

残すはぬかるみがひどくて機械が入れなかったところの刈り取り。
これは明日妻と二人でやるとします。ここ数日は夏日で、おそらく
あの時よりも乾いていることでしょう。

駆けつけてくれた応援隊に感謝です。
今回は精神的にも体力的にもすり減っていたところ、とても心強く感じました。
ありがたいことです。

がん!がん!がん!

2018年10月6日土曜日

最後のはざかけスタート。

昨日の金曜日。
先行して準備とはざかけの作業をスタート。
非常にぬかっている田んぼなので、様子を見るために。

そしたら、入り口付近でいきなりバインダーがハマって動けなくなる、、、
これは先が思いやられるなぁ。
なんとか抜け出して、乾いてるとこまで刈り進むも、
再び別のぬかりポイントでハマる。今度は軽トラで引っ張りながら脱出。

しかたがないのでぬからないところのみをひとまず刈り進めることに。
全体の7割くらいは刈り終わって作業は終了。
あとは難所を残すのみです。

がん!がん!がん!

2018年10月5日金曜日

雨予報につき。

やることは続々と。
田打ちは順調に続いていますが、発送の波も来ておりまして、
納品書を書きまくっています。
今日は雨の予報も出ていたので、午後は早めに切り上げて納品書作成。
結果的には降らなかったようですが、、、

2-3日前に出ていた天気予報からいい方向に変わったようで、
週末は雨降らなそうですね。台風だけが心配です。

明日からはまた応援隊が佐久に来てくれます。
最後に残っているもち米と風さやかの稲刈りのお手伝いで
来てくれます。

今回こそ台風の危険が迫っているので、対策をしてはざかけを
しなくてはいけないです。

稲刈りも締めくくり!

がん!がん!がん!

2018年10月3日水曜日

稲刈りから田打ちへ。

最後の稲刈りを今週末に控えておりますが、
ひとまず稲刈りを終えた田んぼの田打ちを進めています。
すでに藁の分解を進めるために、肥料を投入しているので、
それを土と藁とで混ぜてあげるための作業です。

今年からは、表層耕起(ひょうそうこうき)と言って、
土壌の表面10cmくらいを混ぜるような耕耘方法をとっています。
通常だとトラクターにロータリという作業機をつけますが、
ドライブハローという代掻き用の作業機をつけて作業をしています。
ドライブハローは装着している刃が短いので、浅く起こすには
ちょうどいいんです。

こうした作業の変化が、来期の稲の生育にどう影響するのか、
今から楽しみです。

そうそう、今日から地元の中学校の受験生を対象に、
学習支援のボランティアを始めました。
今日は30名くらい集まりましたかね。受験まで頑張りましょー!

がん!がん!がん!

2018年10月1日月曜日

共同生活終了。

2週間という長いようで短い間、うちの両親が
稲刈りの手伝いに来てくれていました。
娘が生まれる前から、恒例のように種まきと田植え、
そして稲刈りの時には埼玉から佐久に応援にきてくれていました。

娘が生まれてからは、雑務が倍増して
もっともっと家族の手伝いがありがたく感じるようになりました。
手伝いだけでなく、やっちゃんにもこの共同生活はとっても刺激的だったようで、
毎日楽しそうにしていました。言葉も行動も一気にアップデートされた気がします。

そんな家族5人の共同生活も今日で終わり。
稲刈りもおかげさまで無事に一区切りし、新米の発送も初回分の目処がついて、
ホッとしたら台風が来て。サービスでもう1日滞在してくれて、今日帰路に着きました。
家が途端に静かになって、”じいじ””ばあば”と毎日叫んでいたやっちゃんには
少々寂しく感じられてしまうかと危惧していましたが、思ったほどではなく、
ニコニコで保育園から帰って来て、一緒にクッキーを食べました。

夜は僕は塾に行ったので、大丈夫だったかな。
たまに謀反を起こすのでね。

9月初旬から始まった稲刈りもメインとなるコシヒカリを終えて、
ついに最終コーナーです。最後のもち米のはざかけを今週末予定しております。
最後は友人や妻の家族が駆けつけてくれます。これで娘も寂しくないかな!

これだけたくさんの方にお世話になっているんだから、
年末は餅つき感謝祭でもやりたいな。

がん!がん!がん!