がんも農場のお店

2019年10月13日日曜日

日記1007-1013

10月7日(月)曇り
籾摺りが仕上がったお米の運搬からスタート。
銀行の用事などを済ませてからはざかけ再開。
午後からはさきちゃんも合流して2枚目の途中まで。
全部で4枚あるのであと2日あればおわるかな!?
夜は塾。その後納品書を書き書き。日が変わる頃に終わる。

10月8日(火)晴れ
朝からはざかけ作業。
2枚目を完了してから3枚目の刈り取りに取り掛かったら、
バインダー故障、、、うわー。分解して修理を試みるが、
安易に分解して組み立て自体がわからなくなるという素人状態。
仕方がないので農協さんに助けを求める。
幸いにもすぐに駆けつけてくれて、ものの10分で修理完了。
やり方しっかり見ときました。
その後は快調に刈り取りを済ませて、刈り取りだけは3枚目、4枚目完了して
これで刈り取りは終わり。あとはハゼ棒にかけるのみ。
やっちゃんお迎えに行って、図書館リクエストがあり本を仮にいって帰宅。
さすがにくたびれた笑

10月9日(水)晴れ
やっちゃんの入院前後から夫婦共々体調を崩した。
僕は事前に処方してもらっていた薬を飲んでなんとか復旧。
しかし、さきちゃんが悪化。こんな時こそ僕がフル稼働。
1日やって、はざかけは4枚目の半分くらいまで終わった。
台風前には強風対策も含めて終わらせたい。明日が勝負。
ラジオなどで注意喚起がすごいので、流石に少し台風のための
準備をと思って、やっちゃんをお迎え後に買い物。
2人でビュンビュン買い物して帰宅。
みんなでご飯食べて今日はおしまい。さきちゃんも回復傾向で何より。

1010日(木)晴れ
朝からはざかけに出動。さきちゃんも回復してなんとか一緒に作業ができた。
おかげで刈り取ったもち米をかけるのは早々に完了。
しかし、ここからが大事。台風が近づいているため、
雨に濡れないよう、風で棒が倒れないよう、対策をしなくては。
今日のところは全てのはぜ棒にシートをかけて終了。
夜は塾でした。


1011日(金)曇り
さてさて台風も直撃は免れない様子で。朝から台風ニュースばかり。
こちらはこちらではぜ棒を固定するため朝から杭を打ち、
ロープで固定する作業。田んぼが乾きまくっているので
杭がなかなか入っていかず汗だくです。
お昼には作業を完了。あとは家の周りの農機具とか資材が台風で
飛ばされたり濡れたりしないよう養生。
夕方にはさきちゃんのお母さんが手伝いで駆けつけてくれた。
みんなで佐久平にお迎え。食料を買い込んで帰宅。
明日はみんなで家にこもってます。何もないといいけど。


10月12日(土)
思ったより早く雨が降り始める。ただ、少し強めの雨という感じ。
そして思ったより早く消防団の召集の連絡。
予定していた仕事を終わらせて詰所に行く。
夕方にかけて雨足がさらに強まり、家へ水が流れ込んでくるので
土嚢を積んでほしいという連絡が相次ぐ。土嚢も人出も足りず、
団員も集まり、土嚢も豪雨の中作り始める。団員の軽トラも数台出て、
土嚢運びが始まる。暗くなるまでひたすら各家に土嚢を積む。
着替えを取りに帰ると家族も不安そう。自宅はひとまず浸水しそうにない
場所だと判断して団の活動に戻る。
夜も深くなり始めた頃に巡回。土嚢も機能しないほどの水の量。
見回り自体が危険を感じるほど、道路の冠水も進んでいる。
日が変わる前に、一旦解散し、早朝再集合の指示。
自宅に戻るが興奮と不安で眠りが浅い。

10月13日(日)晴れ
6時から巡回開始。被害を目の当たりにしてびっくりするのも束の間、
そこからは具体的な撤去活動となる。手に負えないものは市に報告。
できることはやりながら、汗だくになりながら一つ一つ対応。
特に倒木はすごかった。何本切ったことか。お昼になる前に
消防団は撤収。帰って一休みしてから、いよいよ自分の田んぼの見回り。
恐る恐る回る。土砂が堆積している田もたくさんあったが、自分の田は
幸いにも被害は軽微。はざかけは倒されていたが、時間をかけてかけ直せばいいので
大したことではなかった。佐久市や長野県、地元の埼玉、本当に被害が甚大で
気が滅入りそうになる。やるべきことをやりながら、地域のためにできることも
やっていきたい。ますは明日からはざかけの修復に当たる。復旧はこれからだ。

そして、日本ラグビーおめでとうございます!!
この状況の中、本当に元気と勇気をもらいました!!!

がん!がん!がん!

0 件のコメント:

コメントを投稿