がんも農場のお店

2018年5月30日水曜日

日々のことについて。

5月30日(水)
曇り/雨
20.7℃/14.2℃

程よいタイミングで雨降り。
田んぼには助かります。

午後が雨の予報だったので、月末月初のお米の発送準備を。
午前中はお米を精米をお願いしているお米屋さんに運び込んだり、
春先から使用した肥料などの空袋を捨てるため業者に持ち込んだり。

気温も低めの推移で体もだいぶリラックスできた気がします。
明日からまた草刈りがんばります。

昨日は娘を寝かしつける番でした。
30分くらいベッドの上で遊びまわって、歌をうたったり、飛んだり跳ねたりして、
だんだんと静かになって来て、最後には腕の中に入って来て眠りにつきます。
と思った時には自分も寝ていたようで、気づいたら夜中でした。
日々目まぐるしく過ぎていきますが、眠りにつく娘を見ていたら、
昨晩はそこはかとなく幸せを感じました。

東京で働いていた頃は、いつかでかく成功するとか、いつか大金持ちになる、みたいな
モチベーションでやってましたが、今は小さなもんですが、日々ミニチュアな幸せが
散りばめられてます。お米作りしていても、家族で暮らしていても、そうです。
僕が変わったのか環境が変わったのかわかりませんが、いい感じです。

がん!がん!がん!

2018年5月28日月曜日

最初の田植えから2週間。

5月28日(月)
晴れ/曇り
26.3℃/15.1℃

草刈りと水管理の日々です。
最初に植えた田んぼはもう2週間くらい経ちまして、
少しずつ分けつ(成長して茎が増える)も始まりました。

二箇所ほど除草剤の効きが悪くて、一部雑草が生えて来ました。
草刈りが終わったところで田んぼの草取りもやろうと思います。

さて、今週中には草刈り終えられるかな!
そろそろ休みたいので、休むスケジュールも立てねば、、

がん!がん!がん!

2018年5月27日日曜日

新聞生活。

5月27日(日)
晴れ
28.3℃/10.3℃

手伝いに来てくれていた義母も今日で埼玉に帰り、
再び家族3人生活。本当に助かりました。感謝です。

がんも農場は、趣味的に畑をやってるのですが、
今年はなかなかスムーズに作業が進んでおり、
これまでに、小麦、じゃがいも、ねぎ、里芋、落花生、
人参、大根、生姜、アスパラ、トマト、なす、ピーマン、
枝豆、小豆、ささげ、かぼちゃ、ルバーブ、いちごを
植えつけました。例年だと田植えが終わった頃には
雑草によって壊滅状態なのですが笑、今年は田植えが
1週間早く終わるスケジュールにしていたので、除草作業も
田植え終了と同時に取りかかることができて、なんとか綺麗に
維持できています。草刈りの日々の合間に畑作業ですね。

娘はいちごが大好きで、行くたびに1-2個収穫できています。
畑でできたそばから口に運んでおり、畑に行く楽しみができたようです。

ところで、田植えも終わって少し心に余裕ができたので、
朝、新聞を読む習慣が復活しました。
新聞が割と好きなのですが、情報に偏りがあるとか、今時ネットで見れるのに、
新聞とる意味がないとか、結構批判されることもあります。

確かに新聞の情報には偏りがあります笑
僕は3紙とっているので、一面だけ見てもどの記事に価値を置くのかは、
新聞によって様々です。逆にいうと、なぜこの新聞だとこの記事に価値を置くのか?
を考えるのが大事だと思っています。

そもそも偏りのない情報を入手することはネット、新聞、テレビ、ラジオを問わず
不可能で、様々な情報を比較することで、ようやく事実がぼんやり
見えてくるような感覚で僕は情報には接しています。最近はニュースアプリなどで、
ニュースに対する識者や一般ユーザのコメントも閲覧できるのですが、とても
勉強になります。立場や持っている知識、経験によって同じニュースを見ていても
リアクションは様々で面白いです。同じ事実を見ていても、それに対する評価は
様々で、自分の不勉強を思い知ります。

がん!がん!がん!


2018年5月26日土曜日

草刈り始まる。

5月26日(土)
晴れ
25.3℃/10.8℃

田植えが終わって畔くさがりのスタートです。

そしてそして、毎年のことですが消防団のポンプ操法大会の
練習が現在盛り上がってます。
あと2週間くらいは休みなしかな!

がん!がん!がn!

2018年5月25日金曜日

田植え直後の様子。

5月25日(金)
晴れ
30℃/8℃

まだ田植え直後なので、田の見回りもかなり頻繁にやっています。
虫や雑草の発生、欠株(田植え機で植え残したところ)の補植(欠株に手植えする)、
水の入り具合などなど。移植直後は非常にデリケートなので、よく観察しています。

今年は真夏日になったかと思ったら肌寒い日になったり。
非常に寒暖差の激しい気候が続いています。
苗にとっても厳しい環境なのか、少し元気のない田んぼがあるのが
気になっています。葉先が黄色くなっています。
もう少し観察してみようと思います。

また、例年に比べて虫も多くついているように思えます。
これも高温によるものなのか。

環境の変化によってどう対処するか。
また考えなければならないですね。

がん!がん!がん!

2018年5月24日木曜日

永田農法の野菜を販売していたこと。

5月24日(木)
晴れ
24.6℃/12.6℃

大学生の頃、銀座の松屋の地下食品売り場で2-3年バイトをしていた。
1坪〜2坪ほどの小さい売り場。
永田農法の野菜や果物を取り扱うお店だった。

永田農法

当時、糸井重里氏のほぼ日で永田農法が紹介されていて
興味がわき、取り寄せて食べて見たらびっくり。
こんなにもうまい野菜や果物があったのか!と。

今思い返せば当時から農業には興味があったんだなぁ。

実際に現場を見て見たいという一心でネットでいろいろ調べたら、
松屋銀座で永田農法を専門に取り扱う直売店があることを知り、
面接に行った。

そこで野菜を販売する立場になるために、いろいろと栽培については
知ることができた。特に農薬と化学肥料については印象深かった。
こだわりの野菜や果物を買い求めるお客さまのなかには、
無農薬や有機栽培かどうかを気にする方がたくさんいました。

販売員の僕は、いいえ、農薬や化学肥料は使用量を低減していますが使ってます。
と言い続けました。実際に食べてみてください。と試食を出して
食べていただくことも多かったです。トマトでも人参でもとにかく生で
食べてもらうと違いがわかるので、買ってくれる方も多くいました。
常連の方も多くいらっしゃいました。

なので、当時から僕の中で農薬と化学肥料に関しては、非常に身近なトピックでした。
作物の旨さと有機栽培か無農薬かということは、無関係だということも理解しました。
また永田農法に取り組む農家さんは、品種にもこだわりを持っている生産者さんが
多くいました。それで、作物の旨さは適正な施肥(肥料のあげ方)と品種に依るところが
大きいのではないかと考えるようになりました。

これはイコール店頭でのお客さまへの説明の際にお伝えしていたことでもあります。
その品種の特徴と栽培方法についてお伝えしていました。

今僕が特別栽培(一般的な栽培方法の50パーセント以下に化学肥料と
農薬の使用を抑える)に取り組んでいるのも、当時の経験があるからです。
肥料も農薬もなるべくなら使いたくない。だから必要最低限使用しています。
技術が向上することで、より農薬の使用量は減らせるかもしれません。
肥料の方は現状でも有機肥料100パーセントを基本にしています。

こんな感じでこだわりがあるのかないのかわかりませんが、
がんも農場のスタンスをお伝えしました。

今日から田植えの片付け開始。
畔草刈りもぼちぼち始まります。

がん!がん!がん!

2018年5月23日水曜日

田植え機ありがとう。

5月23日(木)
曇り/雨
16.7℃/11.7℃

今日は最後の田植えの日ということで、
意気揚々と早めにスタートしたのですが、、、

田植え機、故障です。

前回の田植えくらいからおかしいなーと思いつつも、
改善したり、おかしくなったりと調整して使ってたら
なんとか正常運転できたのでやり過ごしていました。

そしたら今朝再びおかしい。
今日は時間もあるし徹底的に原因を調べていったら、
なんとなく場所の特定はできた。でも、ここだったら絶対に
すぐには直らない、、、機械屋さんにも現場に
きていただいて見てもらったらやはりそこだと。

仕方ない。今日で最後の田植えだったので動く範囲でやり切ってしまおうと決断。
倍の時間をかけてなんとか全ての田植えが完了しました。
明日、補植をしたら本当の本当に完了です。

機械は壊れるものですが、なってみないと対処方法はわからない。
この最後のタイミングで壊れたのが不幸中の幸いですかね。
ちょうどメンテナンスもお願いしたかったので、田植え機はしばらく
入院してもらいます。今シーズンもありがとう!

がん!がん!がん!

2018年5月21日月曜日

がんも農場的農繁期。

5月21日(月)
晴れ
25.1℃/8℃

4月中旬の種まきから始まった春の作業ですが、
ようやく最後の代かきを昨日終えて、ピークが過ぎ去りました。
あとは、明後日最後の田植えをして、ぼちぼちと片付けをしていきます。
その後は引き続き田んぼの水見、草刈りや田んぼの草取りなどと
続きますが、適宜という感じです。

何をもって農繁期なんだろうと考えます。
がんも農場的には、日々のルーティンよりも優先して農作業を
進めなくてはいけない時が農繁期だと思ってます。

平常時の一番美しい1日はこんな感じです。
朝日が昇る頃に起きて軽くジョギングして、新聞3紙(信毎、日経、農業新聞)に
目を通して、朝ごはん食べて、朝ドラ見て、そして日が暮れるまで仕事。
夜ご飯食べて休憩して、日付が変わる頃まで事務仕事したり調べ物したり自由時間。

この日常が最高なのですが、農繁期の時には起きた瞬間から仕事で、
寝るまで仕事です笑 なんでこうなっちゃうのかと言えば、
それは作業適期があるからです。
この時期に必ず終えたい作業というのがあるからです。
僕らの場合、10月1日(今後検討の余地あり)に新米を
お客さまに出荷スタートしたいので、そこから逆算して
全てのスケジュールが決まっていきます。

そのスケジュールにハマるように、自然と対峙していると、
どうしても人間のほうが無理しないとハマらないんですね。

ただ、毎日目の前の仕事だけをやっていると、仕事が後手後手になっていきます。
少し先のことを考えて、予測して動くことができなくなるからです。
そのために、ジョギングして汗かいたり(無心でいる時間)、新聞(予期しない情報との出会い)を読んだり、夜調べ物をしたりする時間はとても大事な時間です。

がんも農場では一年間で大きく二回農繁期があります。
春先の4月中旬から5月いっぱいまでと、秋の9月中旬から10月いっぱいまで。
それ以外はある程度時間の融通がききます。こうして考えてみると、
お米作りは農繁期と農閑期のバランスがいいなと思ったり。
特に小売りをメインにしているがんも農場にとっては、こうした農閑期に
精一杯、販売のための作戦を練ったり、営業に行ったりすることができるので
とっても好都合。ある意味では農繁期以外の時期のほうがたくさんの人と
出会う時間が多いので、仕事をする上では肝なのかもしれません。

今年はどんな一年にしようか。
新米収穫までの4ヶ月弱を大事に過ごしたいと思います。

がん!がん!がん!

2018年5月20日日曜日

米作りのお手伝い。

5月20日(日)
晴れ
21.4℃/7℃

田植えの終わりが見えて来た。
今日最後の代かきをした。
苗を育てていた田んぼと、あと新たに急遽
お借りすることになった五郎兵衛新田の田んぼ。

この二箇所の田植えをすれば全ての田植えが終わる。

少し早いけど、目処が立ったので
お手伝いに来てくれていた両親が埼玉に帰った。

昨年は1週間で田植えを終えていたが、面積が増えたにも関わらず
今年も1週間でほぼ終わった。
家族みんなの協力あってのことだと思う。感謝。

農業は特別な仕事だと思う。
全くの素人の人でも、体さえ動けば手伝えるタイミングがある。
戦力になる仕事がある。普通、経験のない仕事をいきなり
手伝うと言っても足手まといになるだけだが、農業の場合は違う。
小さい子供や高齢者だったとしても、手伝えることがある。
そこがいいところだと思う。

春から始まった農作業も、計算してみたらのべ30人近くの人が
協力してくれている。友人や知人、家族などなど。

がんも農場は公には”田植え体験”や”稲刈り体験”を開催していませんが、
本気で手伝ってくれる方は少人数ですが募集しております笑
お手伝いに来てくれた方には、こちらも大変助かるので、
できる範囲でのお礼はしております。

お客さんではなく、一緒に米作りをしてくれる方はぜひご連絡を!笑

というわけで、一区切りということで今日は久しぶりにビールをあけました。
あと少し!

がん!がん!がん!

2018年5月18日金曜日

苗間完全撤収!

5月18日(金)
曇り
28.2℃/17.1℃

娘の寝かしつけの日は危険です。
田植えが始まって以来、ほぼ寝かしつけの日は
自分も寝てしまっています、、、
昨日もそんな感じでした。

ところで、昨日は桶川から妻のお姉さん夫婦が佐久に来て
田植えの手伝いに来てくれていました。
二人とも体育会系なので、ここぞとばかりに大変な作業をお願いすることに。

特に苗運び。
いつもなら父と妻でやってくれているのですが、
昨日は総勢大人6名。やっちゃんは保育園でしたので、
何倍もの力でハイスピードで作業が進みます。
おかげで苗間の苗は綺麗さっぱり田んぼに運び終えました。
残るは苗間に植える苗と急遽増えた田んぼの苗のみ。
補植も昨日までの分は全て完了。

ありがたい限りです。
今日から再び両親との田植えに戻りましたが、
順調に作業は進んで、田植えもあとわずかとなりました。

怪我なきように最後まで田植え頑張ります。

最近、がんも農場をお手伝いに来てくれる方も少しずつ
増えて来ておりまして、今後来てくださる方のためにも、
お手伝いの対価として何かしらのお礼を考えなくてはいけないなと
思ったりしております。ポイント制にして、新米とかみりんを
お送りするとか。

がん!がん!がん!

2018年5月17日木曜日

田植え応援隊。

5月16日(水)
晴れ
31.1℃/11.2℃

これだけ暑いと田植え機乗っていてボーッとして来ちゃいますね。
今日も今日とて田植えと代かきの任務を完了。

今日は義姉夫妻が佐久に来てくれた。
明日田植えを手伝ってくれる。

苗運びは重労働。人出が多い方が助かる。
補植も人手があったほうが助かる。
人海戦術で明日は臨みます。

今夜は前夜祭。
いつものジンガラへ。

がん!がん!がん!

2018年5月15日火曜日

眠気との戦い。

5月15日(火)
晴れ
29℃/6.6℃

暑さが全開になって来ました。
今後数日は真夏日になりそう。

田植えも中盤戦。
だいたい半分終わりました。

ここからは難所が続きます。
田植え機がハマってしまわないように注意をしながら植えます。

だめだ、、眠すぎて頭が働かない、、

急遽、新しく田んぼを借りることになり、少し段取りを
変えなくちゃなのですがね。仕方ない。風呂入ってからやるか。

がん!がん!がん!

2018年5月14日月曜日

父。

5月14日(月)
晴れ
22.5℃/12.3℃

田植えは2日目。
1日目がとても調子よく作業が進んだので、
段取りを変えて田植えの面積を増やしたが、
今日も順調に作業完了。

S21生まれの父が田植えのサポート役だ。
東京生まれ東京育ちなので、農業とは無縁の人生。
僕が移住してからは農繁期に度々助けに来てくれる。

農作業に慣れてはいないが、普段から毎日のウォーキングを
欠かさずやっているせいか、力仕事の苗運びや田植え機に苗を搭載する
サポートなどを難なくやってくれる。毎日欠かしたくないので、
田植えの間でも田んぼの畦をぐるぐるウォーキングしている。
当然マニュアル車も運転できるので軽トラの運転もお手のもの。
非常に大きな戦力だ。

そんな父の最大の特徴は、モノを買わないところだ。
お金を使うのはたまの旅行くらいで、普段お金を使っているのを
みたことがない。戦後生まれ世代のすごみなのだろうか。
洋服だって靴だって、クタクタになるまで着古して、なお
新しいのを用意しつつも、クタクタを着続ける。。。
当然本やCDなんて買わないし、食べ物だって素朴なもの、
いつもと同じものを好む。趣味はない。スマホもガラケーもなし。

気づけば本やCDを買ったり、つまらないことに散財している僕とは全く違う。

そんな父親も子供が生まれるまではゴルフだ釣りだ、オーダーの靴だスーツだと
羽振り良くお金を使っていたらしいのだから、びっくりだ。
人って変わるもんなんだな。

兎にも角にもそんな父に感謝。

がん!がん!がん!

寝ちゃいました。

5月13日(日)
曇り/雨

掟破りの前日の投稿笑

昨日は雨の予報が出ていたので早朝より
作業をスタートし、思ったよりも天候がもったので
お昼過ぎまで作業をしたら予定より少しはかどりました。

午後は雨降りで、田植えに来るゲスト用の装備を買い出し。
子守りは両親がしてくれていたので、久しぶりの二人での買い物でした。
新鮮!

ちょうどよかったので母の日をささやかにお祝いしつつ。

寝かしつけをしていたらそのまま寝落ち。

田植えは順調です。
今日は晴れなのでバリバリやったります。

がん!がん!がん!

2018年5月12日土曜日

自然2。

5月12日(土)
晴れ/曇り
25.8℃/5.5℃

先日、オイシックスの初回限定セットみたいなやつを
頼んで、激しく感動してしまった。
野菜の素材そのものもおいしいし、時短セットというのがあって、
あらかじめレシピに沿った野菜がセットになっているのだ。
すごく便利な上に、いつもの料理のバリエーションが増えるので
楽しい。そしておいしい。

元はと言えば、我が家はお米の小売販売をメインにしているので、
大手の野菜宅配のやり方を勉強したく、(食べてみたいのもあり)
注文したのだった。想像以上の内容だった。付属している冊子も
とても丁寧だし、キレイだし。ワクワクした。

うちの宅配便と比べてみた。
我が家のなんと素朴なことか。(といえばイイ言い方か)
なんとつまらないことか。
オイシックスみたいに、箱を開けたらキラキラしている
パッケージや冊子に憧れてしまう。

だが、だが、しかし。
オイシックスでもなんでもいいんだけど、
世の中で成功している宅配ビジネスの真似をして
いいものだろうか。いかにもマーケティング的で、
消費者の気持ちに刺さるようなデザインを纏うことが
がんも農場の行く道だろうか。

はたまた便利さを追い求めて、例えば即席のパックご飯を
開発したりして、手軽に食べれるお米を開発することは
どうなんだろう。

便利さは魅力だ。
否定する気はないし、自分自身もスマホやらカップ麺、ファストフードなど
お世話になりっぱなしだ。

ただ、昨日も書いたが自然と対峙する農業を生業とするものとして、
このくそ不便な自然と生きているものとして。
不便さを肯定したい。

あえて、お米を自分で研いで、水に浸けて、炊いて、食べてもらいたい。
(即席パックご飯をいつか開発してしまったとしても、、、、笑)

なぜなら。楽しいから。
自分の手で作ることが楽しいから。

その魅力を伝えることを放棄したら、自分の生き方を
否定していることになってしまう。

世の中は、死ぬほど早いスピードで変化している。
不便なことのほとんどはアウトソーシングして、自分のやりたいことだけに
特化するライフスタイルが賛美されている。それもいいと思う。
むしろ自分もできればそうしたい。(ときもある)

子供とずっと仲良く遊んでたいが、仕事もしたい。
料理に時間を割きたいが、仕事しているととてもそんな時間はない。
手紙を書くのは大変だから、メール。さらには AIが予測で文章を作成してくれる。
これで好きなことだけやれるようだが、結局僕らは何をしたいんだろ。
絞りに絞りこんで、最終的にやりたいことってなんなんだろ。と感じる。

そこまで考えて、明日田植えができる僕は幸せなんだと思う。
自然に戻れる。

それと、がんも農場は違う方向でまだまだレベルアップしなくてはいけない。
それは便利とかそういうのと関係なく、そうなのだ。

がん!がん!がん!

2018年5月11日金曜日

自然。

5月11日(金)
晴れ
24℃/1.5℃

目を疑いますが、今日最低気温1.5℃でした。
霜注意報も出ておりまして、ふと気づくと浅間山にも
雪が積もっておりました笑

苗は数日前にビニールをはいでおりまして、こんな霜注意報がでる朝には、
それなりに対策をしないと、葉先が霜でやられちゃいます。
田んぼで苗を育てている場合には、思い切り水を入れます。
苗にかかるくらいに深めに。そうすると水温があるので、霜にやられにくいとか。

自然って本当にいいとこもあればめんどくさいとこもある。
霜があったり、真夏日になったり。雨が降ったと思えばカラカラの日が続いたり。
その都度僕らは考えて対処すると。

今日はさらに自然の脅威に触れました。
早朝代かきをしていたら、トラクターがハマりました。
せっかくいつもより早起きしてバリバリやろうと思ってたら、即つまずき。
2時間30分かけてなんとか脱出。

予定していた代かきを16時には終えて、今度は長野市に出発。
東北食べる通信の高橋博之氏の座談会。
熱のこもった講演に心動かされました。
ますます農業盛り上げていけるようがんばろっと。

がん!がん!がん!

代かきやりつつ仕込みも。

5月10日(木)
晴れ
15.6℃/4.9℃

明日からはぐっと気温が上がりそうで、
まさに田植え日和。

がんも農場では13日から田植え開始予定で動いてます。

雨のおかげで田んぼには水が十分に入っており、
水のあるうちにと思って、全力で代かきをしています。
おかげで予定していたよりも数日前倒しで作業が進んでいます。
毎年田植えスタートしてからの数日が、代かきと田植えのダブルで
時間に追われて地獄のようなのですが、今年は少し余裕ができそうです。

今は加工品の次なる仕込みもやっています。
玄米もち、味噌、味醂などなど。
新米に向けて準備をしています。

今年はお中元やお歳暮ようにも商品を準備できるといいな。
あとは体験受け入れとか。イメージでは5名程度の少人数を受け入れて、
無農薬のお米を作るというのをやりたい。

がん!がん!がん!

2018年5月9日水曜日

代かき進む。

5月9日(水)
雨/曇り
12.6℃/6.2℃

寒い日でした。
連日の雨で田んぼに水は十分に入りました。
例年よりだいぶスムーズに水が入り、代かきがどんどん進みます。
ありがたいことです。自然の恵みです。

春、最初に水を入れるときはすごーく時間がかかります。
何しろ半年近く田んぼを乾かしていたので、水が田に浸透するだけでも
大量の水が必要になるんです。

これが一回代かきをした途端に、水は溜まりやすくなります。
左官職人さんが塗ったかのようにピターッと平たくなった田んぼは、
それまでと打って変わって水を溜め込むのが得意になります。

雨のおかげで水が一気に溜まり、予定していたよりも2日ほど早く
作業が進んでいます。

こうしたちょっとした天候の巡り合わせで、格段に農作業が楽になったり、
また辛くなったり。色々です。色々ですが、兎にも角にも受け入れて対処する。
これが肝要です。

がん!がん!がん!

2018年5月8日火曜日

気合い。

5月8日(火)
曇り
15.4℃/9.9℃

今日から代かきが始まり、全力投球で仕事中です。
水の塩梅を見ながら、並行して代かき作業を進める。
あと5日すればこれに田植えが加わってくる。
恐ろしや恐ろしや。毎年毎年気合いで乗り切る。

少し余裕をもって計画を組んではいるが、
あまりに余裕を持ちすぎると今度はだらだらと作業が
長引き、別の仕事が滞ってしまう。

どんなに長引いても2週間ちょっと。
えいやっという気持ちで一気にやりきっちゃう。

4月の種まきから始まった春の作業も、ふと気づけば終盤だ。
ここまでくればもう段取りに使うアタマは必要ない。
計算の必要な肥料はまいた。田打ちも終わった。水もほぼ入れ終わった。
苗も概ね完成。締めくくりに向かって丁寧に迅速にひたすら体を動かして仕事をする。

それにしても、自分がこれだと決めた時には、気づけば眠さと戦っている。
高校受験の時、DJやってた時、板前修業していた時、Tさんのアシスタントしてた時、
そして米作りしてる時。やりたいことが満載で終わらんのだ。

がん!がん!がん!

2018年5月7日月曜日

代かきスタート。

5月7日(月)
17.4℃/12.2℃

いよいよ苗も仕上がってきて、田植えが近づいてきています。
これから全部の田んぼを代かきしていきます。
がんも農場では”荒代かき(あらしろかき)”と”本代かき(ほんしろかき)”の
2回代かきをします。

ここから2週間程度は田んぼの水加減を調整しつつ、代かき作業、
田植え作業、そして田植え直後に散布する除草剤をまくまでを
それぞれの田んぼでやっていきます。全ての作業は水の加減次第で
うまくいくかいかないかが決まってしまうので、軽トラで日々
田んぼの水をみながらぐるぐると村中を回りまくります。

がん!がん!がん!

2018年5月6日日曜日

田植え1週間前。

5月6日(日)
晴れ/曇り
28.9℃/5.5℃

田植え1週間前になり、いよいよ苗も外に出る準備をします。
今まで苗を守ってきたビニールを取り払って、外気にあててあげます。
代かきもいよいよ本格的にスタート。

ちょうど明日は一日中雨の予報なので、
どんどんと田んぼに水を入れます。

午後はこの時期恒例の消防ポンプ操法大会の練習で、
選手のお手伝い。

がん!がん!がん!

2018年5月5日土曜日

こどもの日。

5月5日(土)
晴れ
23℃/4.1℃

きょうは前々から予定していた休日。
バルーンフェスで気球を見たり、軽井沢で鼓童をみんなで聞いたりと
休日を満喫しました。

特に鼓童は、学生以来10年以上ぶりに聞きましたが、
迫力に圧倒されました。やっちゃんも楽しそうに手を叩いて
聞いていたし、大賀ホールは音がいいしで、大変楽しめました。

学生の頃、佐渡島の鼓童村まで行って、鼓童の学校に入学できるか
見学に行ったのが懐かしい。あの時、鼓童の生活には農業も必須で、
そのことが当時の自分にはあまり気が進まなかった。
それ以外にも毎日の走り込みとか集団生活とか、自給自足のための農業とか、
諸々のことが受け入れられずに、道を断念した。

今は農業を専業でやってるんだから、人生わからないもんだ。
ましてや早朝今では好きで走ってるんだもんな笑
集団生活は今も昔もずっと嫌いだけども。

来月は田植えが終わったところで、子ども向けの落語会に行く予定。
やっちゃんも楽しい経験の中から何か好きなものが見つかるといいね。

そうそう。夜は望月のグースケで会食。
普段会食という会食はほとんど出席しないんですが笑、
きょうは特別。楽しそうだったから。
新たな出会いにまたワクワクした夜でした。

がん!がん!がん!

寒暖差激しい。

5月4日(金)
晴れ
17.1℃/6.9℃

佐久の春は本当に寒暖差が激しい。
きょうは朝から肌寒い。久しぶりに暖房器具も稼動しました。
明日の朝は霜注意報も出ているというから、油断大敵。

がんも農場では来週から代かきを本格スタートするので、
今日のところは水を入れるのに大変な田んぼだけ先行して
入水を開始して、あとは草刈りや田んぼにかかっている木などの枝払いを
やっていました。

そうそう、消防団の活動も少しばかり。
先月までは野焼きによる火事の消火活動に出役することが頻発してしましたが、
ここ数週間はめっきり出動も減ってホッとしてました。
今日の出動は消火栓近くに設置している格納箱の確認作業。
最近、格納箱に置いてある備品を盗む人がいるようで、定期的に確認するようです。

世の中はGWで、ここ浅科村の交通量も著しく増えています。
予定通り作業が進んだので、明日はお休みにしようと思います。
1日くらい休まないとね。

がん!がん!がん!

2018年5月3日木曜日

代かき前の作業は完了。

5月3日(木)
雨/晴れ
25.4℃/10.1℃

朝から雨。
月初のお米の発送の事務仕事をしてたら雨上がる。

田んぼの落とし口をしめる作業。
今日で作業は完了。

代かき作業は来週から本格的に始めるので、
それまでは春作業に使用した機械を洗浄したり、
伸びまくっている草刈りをしようと思います。

がん!がん!がん!

2018年5月2日水曜日

雨で一息。

5月2日(水)
曇り/雨
21.1℃/11.8℃

きょうは一日曇り模様で予報通りに夕方から雨。
気温の変化も横ばいで、苗にとってはちょうどいい気候。

4日前に代掻きした田んぼもそろそろ水が少なくなってきたので、
雨が降ってくれてちょうどいい感じ。

GWの最中ではありますが、お米作りの現場は一層慌ただしくなってきます。
代かき作業のために、田んぼに水を入れるのですが、だいたい作業が集中するのが
GW半ばくらいから。みんなが田に水を入れ始めるので、だんだんと水も
入れにくくなってきます。

がんも農場ではGWらしく、ちょっとイベントに参加してみようとは思いますが、
半日くらいのおやすみで、あとは代かきの準備で、田に水を入れていく作業に
なりそうです。

がん!がん!がん!

2018年5月1日火曜日

田打ち完了。

5月1日(火)
晴れ
27.7℃/7.3℃

朝から田打ち開始。
お昼にはなんとか全ての田の田打ちが完了しました。
(2枚ほど田に水が入ってしまって作業不可でしたが、、)

午後は近所の方の田の畦塗り手伝い。

畑で小麦の土寄せなどして今日はおしまい。
明日からは田んぼの落水口を止めてまわります。
ちょうど明日は午後から雨も降るようなので、
田に水も入れていきます。

がん!がん!がん!