がんも農場のお店

2013年5月29日水曜日

田植え完了のご報告。

5月29日(水)

大変ご無沙汰してしまいました。
ブログを久々に更新しております。

近況をご報告しますと、田植えが昨日無事終了しました。

これからもろもろの道具類の片付けや、全体の水田を見回って、
補植をしていく作業がありますが、ひとまずほっと一息ついております。

偶然にもきょうは雨模様でして、ゆっくり田植えを終えた田んぼをまわったり、
自分の畑の草刈りをしたりして過ごしていました。

今年の田植えは、全部で9日間かかりました。
毎日田植え作業をしている4名を中心に、いろいろな方にお手伝いして
いただきながら、全行程を完了しております。



僕らのお米作りは、たくさんのヒトの手を借りて成り立っています。
だから来てくれたヒトに楽しんでもらえるような、米作りを考えています。

日々の仕事はとっても単調ですが、田植えや稲刈りなどの行事ごとに、
たくさんのヒトに関わってもらうことで、僕たちにとっても、
楽しい農業になります。

もし、このブログをご覧になった方で、参加してみたいという方は、
ぜひ気軽にご連絡をください。

さて、ブログを毎日更新することが僕の日課となっていましたが、
facebookの使用頻度が増えるに連れて、最近徐々に状況が変わりつつあります。

facebookとブログを更新していると、インターネットに割く時間が、
少し増え過ぎてしまったので、時間の配分を考えているところです。

日々のリアルタイムの情報はfacebookに。
少しまとまった雑感を書くときは、ブログに。
こんな感じで今後はやっていこうかと思っています。

もし、facebookをやっている方はがんも農場をフォローしてください。

がん!がん!がん!

2013年5月18日土曜日

草刈り&代かき2。

5月18日(土)

きょうも草刈りを引き続き。
代かきも引き続き。

請け負っていた休耕田のうちの一ヶ所が、
少しトラブル。

10年以上もの間、田んぼとして使用していなかったので、
土手から水が漏れ出てしまう。

それに、土手の下には住宅街が位置していて、これがよくない。
住宅のヒトと区長さんともお話して、土手の改修を進める必要が
あるという話に落ち着く。けども、土手の改修工事は恐らく
すぐには着工出来ない。なにしろ市にお願いしてやるもんだから、
順番というものがある。

かくして、この休耕田はいまちょっと保留状態になっているのです。

田んぼは、ヒトとの関係が肝。
今回もあわやクレームをくらいそうでしたが、なんとか和んで
みんなで一丸となって土手の改修できるように心が一つになって、
ことなきを得た笑

代かきはだいたい半分くらい完了。
田植え中にも代かきは進めていきます。

仕事が終わってから、公民館の役員の集まり。
任期が二年なので、去年に引き続きです。

いやあ、へとへとです。

がん!がん!がん!

草刈り&代かき。

5月17日(金)

引き続き、草刈りと田んぼへ水を入れていく作業。

水を入れると言っても、この時期は多くのヒトが一斉に
田んぼに水を入れるので、思うように水が溜まりません。

浅科村には、多くの田んぼに水番あって、時間ごとや日ごとに
水を入れられる日が決まっています。

草刈りをしながら、水の入り具合を見ながら、
一方で代かきをしているYさんと連絡を取り合いながら、
作業を進めていきます。


周りの田んぼもほとんど代かきは済んで、
田植えもだんだん終わってきています。

僕らの田植えもあと2日で始まります。

がん!がん!がん!

入水&草刈り。

5月16日(木)

いよいよ入水を開始しました。
草刈りと並行して入水をしていき、入ったところから
代かきをしていきます。


僕はひとまず草刈りをしながら、ときおり水の入り具合を
見回る係りとして作業をしていきます。

今年は休耕田が二ヶ所ありますので、水管理が心配です。
たぶんザルのように水が抜けていくはずですので、、、、

根気づよく田にしていくのも、新規就農者の使命かと思います。

がん!がん!がん!

2013年5月16日木曜日

草刈り開始。

5月15日(水)

午前中は、先週やっていた塗装作業のつづき。
自分たちでライスセンターを塗り直します。

午後は今シーズン初の草刈りを開始。
田植え前に田んぼをきれいにしておきます。

日中は30℃近くまで気温も上がってけっこう体に負荷がかかります。
加えて、夜はポンプ操法の訓練なので疲れが溜まっている感じも
します。

夜はしっかり冷え込むわけなので、体調管理に気をつけないと。

がん!がん!がん!

MTBクリーニング。

5月14日(火)

朝から田んぼのゴミを回収する作業を一通りやっていきます。
水を入れるための準備をしていきます。

この日は30℃を越えるほどの猛暑。

暑さが一気にやってきました。
さすがにずっと屋外で活動しているときついので、
お昼休みを30分ばかり長めにとって、MTBのクリーニングを
していました。


まずは油汚れなどを専用のクリーナーでキレイに落としてから、
ワックスで磨いていきます。
そのあとはちゃんと油をさします。

キレイになったチャリンコに乗るのは気持ちいいですね。
もう10年以上前のチャリですが、非常に軽くていいので、
大切にしていきます。

午後は作業続行。

夜はポンプ操法の練習。
一連の動きをこの日は全部通しでやってみました。

がん!がん!がん!


田んぼの作業。

5月13日(月)

いよいよ週末くらいから田に水を入れていくので、
午前中は、田んぼの見回りをして投げ捨てられたゴミなどを
回収していく。

午後は、精米の作業でした。

夜は塾の仕事で佐久穂まで飛んでいきます。

今回受け持った生徒さんは、非常にやる気があって
張り合いがあります。

足早に佐久まで戻って、消防団のポンプ操法の練習に合流。
この日から練習スタートです。

軍隊のようなきびきびした動きを求められます。
新しいことばかりでアタマが忙しいですが、6月の大会までがんばります。

がん!がん!がん!

2013年5月14日火曜日

ニューがんも号到着。

5月12日(日)

常盤館での仕事を午前中に終えて、
向かったのはクルマ屋さん。


ついに来ました!ニューがんも号です。

今回は、平成13年式。12年前のホンダのアクティです。
距離は60,000kmで、まだまだ乗れますしとてもキレイです。

アクティの最大の特徴は、アンダーフロアエンジンのミッドシップ(MR)で
あることです。そのため、車重のバランスが非常にいいですし、
運転席からエンジンが遠いので運転時が静かです。

これから長い付き合いになるので大切に乗っていきます。
これで長距離運転も楽になるぞー。

がん!がん!がん!

にこにこ生放送。

5月11日(土)


この日は午前中に、コモロハスという団体が主催する上映会に、
行ってきました。

「モンサントの不自然な食べ物」という映画。

モンサントはアメリカにある農薬や種を研究開発して販売する企業。

この映画では、ラウンドアップという除草剤の危険性をモンサントが
隠蔽していたことや、遺伝子組み換え作物が人間に害を及ぼす可能性が
あるにも関わらず、政府関係者と共謀して全世界に販売している事実が
描かれていた。現状では、遺伝子組み換え作物の種も、ラウンドアップも
公然と販売されている。

企業が利益追求のために、本来回避すべきはずの危険性を無視して
プロジェクトを進行していってしまう様は、日本の原発の安全性の議論と
似ているような気がした。

ただ、原発が最終的に、稼動して、実際の被害が出るまで
議論が起こらなかった経緯を見ると、モンサントに関しても、
実害が出てそれが公にたくさんのヒトに知られるまでは、
なかなか反対の動きにはなりにくいのだと思った。

そういう意味でも、とにかく知識を得ておくことは必要で、
今回は非常に勉強になりました。

午後は、東京からのお客さまが来ていたので、
一緒の農作業をしました。

ニコニコ生放送で、自分でチャンネルを主催している、
横山緑さんが来てくださった。横山さんは、非常に人気の高い
生放送の主催者(通称生主:なまぬし)で、今回の長野でのことも、
その場で生放送で報告してくれたが、1万人以上のリスナーさんが見てくれていた。

その模様はこちらです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20836299

リスナーさんが後日書いてくれた似顔絵。


がん!がん!がん!

2013年5月13日月曜日

シルクドソレイユ鑑賞。

5月10日(金)

午前中に常盤館の仕事を終えてから、
足早に埼玉に向かいます。

この日は、母親とシルクドソレイユに行くことになっていました。
もう2ヶ月以上前に、チケットをとっていて、待ちに待った公演。


マイケルジャクソンのライブをモチーフにした公演。
そもそも、マイケル自身も生前はシルクドソレイユの公演に
足しげく通っており、自分のライブのアイデアを得ていたそうです。

そんなシルクファンのマイケルだったからこそ、
そのマイケルのライブをベースにした今回の公演は、
シルクがいかにマイケルを尊敬しているかが、
そこかしこに感じられる、素晴らしく感動的な公演でした。

会場も見渡す限りほぼ満員。
あれだけのヒトを巻き込んで、会場はすごく盛り上がっていた。

久々のシルクドソレイユだったので、本当に来てよかった。
マイケルジャクソンもより一層好きになりました。

やっぱりライブは現場で見て価値のあるものでした。

がん!がん!がん!

2013年5月11日土曜日

寒さによる苗の成育の影響。

5月9日(木)

先日から滞っていた田んぼの落とし口に、
パイプを埋設する作業の続き。

苗を育てている田んぼ(苗間)には、たっぷりと水をかけてあげる。
なぜなら、霜注意報が出ているからです。

僕らの方法だと、寒さには水で保温効果を上げてあげるしか方法がないようです。
今年は、5月になっても霜注意報が何度も出ている。

苗の成育も、思うように進まない上に、寒さで若干の被害も出ている。
ウワサに聞いた話だけども、リンゴの被害もかなり出ているそうだ。

今シーズンはなんとも波乱の幕開け。
無事田植えが終わることを祈っています。

県の農業改良普及センターのプロフェッショナルと相談して、
改善策を検討します。

夜は、映画が安い日だったので、「世界に一つのプレイブック」を見てきました。
オススメです。特に切れやすいヒト笑

がん!がん!がん!

2013年5月10日金曜日

日々のこと。

5月8日(水)

朝は常盤館の仕事。

午後はきのこの仕事。

この日は詰め込みの作業でした。

きのこを育てる床土(おがくずなど)を入れていく作業。
3,000本ほどの瓶を作成しました。

夜は望月で農業やっている友だちと夜飯。
米作りのことでいろいろと相談話。

がん!がん!がん!

塗装の作業。

5月7日(火)

一日塗装作業をやっていました。

佐久に来て農業を始めて気づいたことの一つ。
田舎のヒトはなんでも自分でやってしまう。

今回は、ライスセンターの外壁の塗装を塗り直す作業。
通常なら、業者にやってもらうのでしょうが、自分たちで
やってしまおうということになった。


しかし、この日はとくに風の強い日で、
作業はとてもやりにくかった。

塗装作業を終えてから、Yさんと田植えの段取りについて打ち合わせ。

がん!がん!がん!

2013年5月7日火曜日

世界タイトルマッチ。

5月6日(月)

GW最終日。

最終日くらいはお休みということで、東京に行ってきました。
毎回応援しているボクシング世界チャンピオン、
内山高志選手の7度目の防衛戦でした。

まずは午前中に会場入りして荷物運んだりお手伝い。
パネルの前で記念撮影。

Tシャツ販売のお手伝いをしました。

17時過ぎからはいよいよの河野選手から試合開始。


うーーん。判定結果には疑問もありますが、
素晴らしい試合でした。

そして内山選手の試合。
王者の風格というか、終わってみれば圧倒的な強さだった気がします。

これがノックアウト前の最後の一撃。
左ボディアッパーがグサリと刺さっています。

相手選手のパーラは、これでゴロンとマットに転がって起き上がれませんでした。
恐ろしい一発。

快勝のあとは、Tシャツを再びガンガン売って、任務完了。

これで防衛7回になりました。

ガンボアとの対戦の実現を楽しみにしています。

がん!がん!がん!





マウンテンバイクで登山。

5月5日(日)

常盤館の連勤最終日。

お昼は料理長とマウンテンバイクでツーリング。
石尊山の登山口までマウンテンバイクで登って、
血の池までは歩いてトレッキング。



鉄分が多く含まれる源泉で、赤くなっている。


登山口まで登った後は、一気に下っていきます。
砂利や岩がある道を、マウンテンバイクで駆け下りるのは、
ものすごくスリルがあります。
これは、マウンテンバイクの醍醐味ですね。

お昼休みの3時間めいっぱい自転車こいで、歩いて、
へとへとになって厨房に戻る。。。

時間ギリギリになってしまったため、自転車でそのまま厨房に
乗り付けるという始末でした笑

仕事は早めに終わったので、早々に帰宅して就寝しました。

夜は、肉多めで。体力消耗した日には肉が食べたくなるんですよね。

がん!がん!がん!

2013年5月5日日曜日

山菜とり。

5月4日(土)

早朝は伏せ込みのお手伝い。


この日は、水に氷が張るほどの寒い朝。
伏せ込みのお手伝いをしてから、常盤館へ向かいます。

お昼には気温も上がっていい天気。

久々にMTBで山を散策。

山にはたらの芽がなっておりました。
山奥なのに、既にけっこうとられていましたよ。

戻ってから再び常盤館の仕事。

夜には仕事を終えて、塾の仕事へ向かいました。

がん!がん!がん!


えいっこ蕎麦祭り。

5月3日(金)

朝から常盤館のお仕事。

お昼ゴハンの常盤館でのまかないは、
この日はパスして蕎麦祭りへ。


望月の春日にあるえいっこ亭をメイン会場に、
えいっこ蕎麦祭りが開催されました。

天気もよくて、大勢の人が集まりました。
蕎麦の打ち手もてんやわんやで蕎麦を打っておりました。

普段なかなかあえない佐久の知り合いにも、
このときにはみんな集合して四方山話を。

数時間おしゃべりしたり、おいしい蕎麦を食べたり、
大変楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございました!

がん!がん!がん!

GWは農作業。

5月2日(木)

終日田んぼの整備をしています。

GWの真っ最中ということもあって、普段よりも
交通量が多くなっています。

県外ナンバーや、ツーリングのバイクなどが
農作業をしているとよく見えます。

多くのヒトが休みのときは、だいたい働いています。
みんなが働いているときに、ひっそり休みます笑


がん!がん!がん!

2013年5月3日金曜日

田んぼ整備続き。

5月1日(水)

昨日に引き続き、田んぼの水の落とし口の整備。

落とし口に塩ビ管のパイプを埋設していきます。

一枚ずつ、長さを測ってパイプを丸鋸でカットして、
埋設していくという、地味な作業を一日やっておりました笑

夜は同年代の仲間たちと飲み。
佐久に来て4年目。

ようやく同年代の仲間が現れました。
とても楽しいです。

もっともっと、若い人が移住してきてくれるといいなと思います。

がん!がん!がん!

苗の成育は順調。

4月30日(火)

終日田んぼの作業。

畦シートを田んぼに敷いたり、水の落とし口の整備をしたり。
全部で40枚近くの田んぼがありますので、時間や予算の関係で
全てに同じように整備をすることができません。

優先的に整備したほうがいい田んぼを判断して、
作業を進めていきます。

夕方に普及センターの指導員の方に来てもらって、
苗の状況を見てもらいました。

順調に成育は進んでいるようで安心です。

夜はきのこ栽培のお手伝い。
菌を床土に入れていく作業でした。

雑菌が入らないように、非常に慎重に作業をしていきます。
菌に触れる部分は一度、火であぶって殺菌していきます。

21時ころまで作業をして完了。

がん!がん!がん!

ラブシート剥がし。

4月29日(月)

伏せ込みから11日。

だいぶ苗も大きくなりました。

そこで、保温用にかけていたラブシートを外します。


少しとるのが遅かったかもです。
この時期は1日でだいぶ成育が進んでしまうので、もう1日早くとっても
よかったかもしれません。

ひとまず無事に芽がそろってほっと一息です。

夜はきのこ工場のお仕事。
かき出しという作業でした。

使用済の培地をかき出して、瓶をきれいにする作業でした。

がん!がん!がん!

熊人へ行く。

4月28日(日)

この日は貯蔵してあったモミのモミすりと、
タイヤ交換の作業。

ようやくサマータイヤに履き替えました。


夜は上田にある熊人というラーメン屋へ。


地元産の小麦粉をつかった麺が特徴です。
この麺はユメカオリを使用したものでした。

ラーメンというよりは、蕎麦を食べたかのようなさっぱりとした
食後感でした。調味料などにもとてもこだわりがあって、
体に良さそうです。

がん!がん!がん!