がんも農場のお店

2015年7月29日水曜日

東観祭りに帰る。

7月29日(水)



7月25日(土)26日(日)の2日間、私の地元埼玉県桶川市で
お祭りがあり、帰省しておりました。

幼少時代から毎年楽しみにしていたお祭りに、
社会人になってからも参加できることは、本当に幸せだと思います。

佐久に住んでいるので、なかなか運営の部分ではお手伝いできることが少ないのですが、
楽しみながら、できる限り参加させてもらっています。

地元に帰ると、年に一度しか会えない仲間にもたーーくさん会えます。

毎年毎年同じようにお祭りをやっていますが、会うたびに人はどんどん変化していきます。

写真のお神輿の上に勇ましく立っている子は、去年は途中で泣き出してしまっていましたが、
今年はきりりと役をまっとうしてくれました。
中二だった子たちは受験生になったり、職場を変える人もいたり、赤ちゃんが生まれたり、
1年と言う月日の長さ、大きさを知ったり、同時に短いな、あっという間だなとも感じたり。

自分自身は変わったと思っても、相変わらずちびっこのころからお世話になっている
おじさんおばさんたちはいまだ元気にご健在だし。

風景も変わったところもあれば、変わっていないところもある。

地元って素晴らしいなと思います。
昔の自分を知ってくれている人と付き合いを続けられていることに感謝です。

こんな風に思うのも、社会人になって数年間は、お祭りに行けなかったことがあるから。
お祭りに行けない。みんなに合わせる顔がない。無意識的に足が遠のいたことがあります。
でも、今思えばそれすらも、ありがたく感じる。ちゃんとした自分でいたい場所が、
自分にはあるということは幸せだと思う。

自分はいま、みんなに顔合わせられるように生きてるか!?笑
なんちゃって。



がん!がん!がん!

2015年7月22日水曜日

初呑みきり。

7月21日(火)

きょうは冬場お世話になっている武重本家酒造さんで、
初呑みきりが行われました。



僕は初めての参加でしたので、いろいろと教わりながら参加をさせてもらいました。
呑みきりとは、初めお酒を飲みきってしまう=飲み干してしまうのかと思ったのですが、
呑み(=貯蔵タンクの下にあるお酒の取り出し口)をきる(=開栓する)という意味の
言葉でした笑

貯蔵タンクそれぞれの呑みをきって、利き酒をし、品質の管理や熟成の度合いを見たり
するのが呑みきりの目的だそうです。この時期に呑みきりを実施することで、
これからますます気温が上がるので、品質が低下する可能性のあるタンクを見極めて、
未然に劣化を防ぐことができるそうです。

もちろん、高度な判断は僕にはできないので、プロの方たちが呑みきりを終えた後に、
参加させてもらいました。

今年の冬も酒蔵にはお世話になります!

酒米の栽培も順調なので、楽しみです。

がん!がん!がん!

2015年7月6日月曜日

五郎兵衛用水源水視察。

7月6日(月)

梅雨のパッとしない日々が続きます。
きょうは五郎兵衛用水の源水視察が開催されました。

総勢約150名。
大型観光バス3台で、五郎兵衛用水の源流をたどり、
蓼科山から水がわき出ている場所まで行ってきました。

参加者は基本的には五郎兵衛米を作っている農家さん。
普段は田んぼでしか顔を合わせない方々と日帰り旅行を楽しんできました。



五郎兵衛用水は、蓼科山から湧き出た水が鹿曲川(かくまがわ)となり、
864町歩もの田んぼの水を供給しています。
もちろん僕もその恩恵にあずかっております。

 
 
五郎兵衛用水の昔の水路です。
今は新しい水路を使用しており、昔の水路は崩壊しかかっています。





源水をペットボトルでいただいてまいりました。



お神酒。みんなで乾杯しております。
今年も無事、お米ができることを祈って。

それにしても、普段当たり前のように使用している用水。
源水をたどると、きちんと管理している人がいてこそ安心して利用できるのだと
始めて実感しました。感謝。

がん!がん!がん!

住まいづくりサマーフェスタ 2015 in ソニックシティ

7月5日(日)

7月4日(土)5日(日)と、埼玉に帰っておりました。
それというのも、↓に出るため。

住まいづくりサマーフェスタ 2015 in ソニックシティ
http://www.muku.co.jp/event/event/2015/06/20/20150704sonic.php

無垢スタイル建築設計株式会社が主催する、住宅の相談会で
場所をお借りしてお米の直売をさせていただいたのでした。



 
 

 



2日間に渡って、来場されたお客さまにお米の販売をさせていただきました。
過去、マルシェなどで直売をさせていただいたことはありましたが、
きょうはいつになく、たくさんのお客さまと会話をすることができた気がします。

商品の陳列やディスプレイも、今までよりも時間をかけて作りましたが、
ある程度の成果は出たかと思います。僕らは生産者ですが、もっともっと
販売のプロになるべく場数を踏んでいきたいと思います。

機会をくださった無垢スタイルの方々には本当に感謝です。
少しでも貢献できるように、会場に来て下さったお客さまが、
少しでもおもしろい、楽しいと感じてもらえるようなお店づくりを
今後もしていこうと思います。

密かに住宅を販売する際の営業スキルを盗み見つつ、
他分野の業界を調査しつつ、、楽しみながら今後もやらせていただきます。
ありがとうございました!

がん!がん!がん!

2015年7月3日金曜日

コンバインのメンテナンス2。

7月2日(木)

きょうは昨日に続きコンバインのメンテナンスのお手伝い。

工具を片手に片っぱしから部品を外していきます。
自分でも驚きなのですが、満足にネジも外すことができない。

適切な工具を選んで、きちんとした角度でネジを回す。
非常に狭い空間で作業をすることもあったりで、なかなか思うようにいかない。

きょうはチェーンを外し、クローラを外し、ベアリングの状態を見ました。








ベアリングとは写真の丸い部品のことです。
これがスムーズにくるくる回るかを判断しています。
もちろん僕は判断できないので、どういうときに交換が必要かをよく聞いて
勉強しております。

農機具にとってはこのベアリングの不具合が、大きな故障の
最大の原因になるそうです。なので、メンテナンスは主にこのベアリングの不具合を
見つけて、交換するのがメインです。僕はベアリングが見えるように各パーツを外すのが
いまのところのお仕事となっています。

きょうはチェーンを外す際に、割ピンをとるのが一苦労でした。。。

午後は、週末の直売イベントのための準備に時間をいただき一休み。

7/4.5の土日は↓のイベント@埼玉にお邪魔致します。

住まいづくりサマーフェスタ 2015 in ソニックシティ
http://www.muku.co.jp/event/event/2015/06/20/20150704sonic.php

お近づきの際は遊びに来てくださいね。

がん!がん!がん!

2015年7月1日水曜日

コンバインのメンテナンス。

7月1日(水)

畦草刈りの第一回目も終わり、田んぼの中の草取りもひと段落。

きょうは近所の農業法人で、コンバインのメンテナンスのお手伝いをしてきました。
メンテナンスと言っても、慣れている人が作業しても1週間程度かかる作業なので、
とーっても複雑です。

もちろん僕がお手伝いをすると言っても、ほとんど教えてもらうことばかりです。








僕はプラモデル作りにも苦戦するくらいなので、正直得意とは言えないこの作業。
ひとつひとつのパーツを外すだけでも、元に戻せるか確認しながらの作業で、
ヒヤヒヤものです。

ただ、農業機械は現場で故障することが本当に多く、今まではそういったトラブルに
あった場合でもお手上げ状態でした。メーカーの担当者をお呼びして
直してもらうので精いっぱい。これからは少しずつでも機械のことを理解して、
自分でも直せるようにしたいと思います。

それにしてもでかい、、、、

がん!がん!がん!