がんも農場のお店

2013年6月26日水曜日

研修レポ。

6月26日(水)

私は農業者として研修を3年間してきました。
それで、その結果の報告を役所にするべく今日は書類を作っておりました。

その一部ですが、レポートを書いたのでせっかくだから、
こちらにも掲載しておきます。

----------------------------------------------------------------

 私は東京で勤めをしていたときに、非常に不安定ないまの日本において、雇われずに生きていく方法として、自分で生産から販売を担える農業者になりたいと強く考えるようになりました。佐久に移住してから、水稲栽培の研修を3年間させていただき、少しずつ水稲栽培のノウハウを勉強させていただくことができました。  研修では、栽培に関する知識や水稲栽培には不可欠な機械類の操作、また販売におけるノウハウまで幅広く学ぶことができました。私は里親さんの経営スタイルと同じく、自分の生産したお米を、個人のお客さまを中心に販売することを目的としております。そのため、生産に関する知識だけではなく、生産物をいかに販売するかについて、様々な意見交換を里親さんとしてきました。JA出荷とは違い、個人のお客さまに販売する際には、価格設定や商品のパッケージ、商品の説明など、きめ細かい販売戦略が必要不可欠になってきます。まだまだ分からないことばかりですが、少しずつ自分で販売していくことで勉強していきたいと思っております。  
この度就農する運びとなりましたので、今まで教えていただいたことを生かしながら、いよいよ自分の力で農業経営を組み立てていきたいと思っております。今年は作付け面積が5.8反となりました。昨年までの営業で、今年収穫できるお米は、幸いにも完売する運びとなっておりますが、来年お借り出来る田んぼの目処も立っておりますので、さらに販売量を増やすべく今夏〜秋に向けて、営業をしていこうと考えております。具体的には、地元埼玉県の知り合いを中心に営業に行ったり、ホームページの作成も考えております。現在、お客さまは全部で90人ほどおりますが、その数をさらに30人増やせるよう策を練っているところです。  今後の計画ですが、まずは1町歩=約100俵のお米を生産して完売できる仕組みを作ることが第一歩だと考えております。100俵をまずは小売りにこだわって営業をしていきます。小売りのほかには米屋さんやスーパーなどへ卸す売り方もありますが、一番利益の出る小売りで、限界まで売る努力をしていくつもりです。それが出来てから、米屋さんなどに卸す売り方を考えつつ、耕作面積の増減を検討したいと思っております。

将来的には、私自身が佐久において経済的に安定した生活基盤を築き、東京などの大都市から若者が集まるようなライフスタイルを提案していければと考えております。私自身が東京から長野に移住して生活を始めたように、たくさんの人にとって田舎が働く場所の選択肢の一つとして認知されるよう発信していきたいです。そうやって、たくさんの人が佐久に集まるようになれば、休耕地も減り、新しいビジネスやお店も生まれて、佐久に住む人にとってより一層住みやすい田舎暮らしになっていくと考えるからです。  なによりも

まずは私自身が農業者として成功出来るよう日々精進します。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

----------------------------------------------------------------

がん!がん!がん!

2013年6月19日水曜日

雨の日。

6月19日(水)

昨日までの東京行きから、きょうは草刈りの予定でしたが、
あいにくというか、幸いにもというか、梅雨らしい雨がきょうは
降っています。

ここぞとばかりに、朝から家の掃除に精を出しました。

昨日、大先輩に吉原にある老舗の天丼のお店に連れて行ってもらいました。

土手の伊勢屋
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13003745/

僕は、小さい頃から穴子が大好きです。
ここの穴子もおいしかった!
外はさくさくで中はふっくらしていて。

でも何よりもお店の雰囲気が気持ちよかった。
おいしい天丼を食べながら、大先輩とのおしゃべりを。

帰りがけに、トイレによったのですが、老舗のお店らしく、
和式のトイレでした。最近では珍しいと思って用を足していると、
そのトイレがすごくきれいなことに気づきました。

和式のトイレって、洋式に比べてすごく掃除しやすい構造に
なっているんだなーとしげしげと便器を見てしまったのでした。

その!影響もあって、先週掃除グッズをいろいろと買いそろえていたのもあって、
きょうは1時間30分かけて、掃除をしたのでした。

溜まりにたまった洗濯は、雨なのでしょうがない。
別の機会にまわします。

がん!がん!がん!

2013年6月10日月曜日

ポンプ操法大会は、、、、

6月10日(月)

昨日のポンプ操法大会。

早朝に受付をして、実際の演技までは
ずーーっと待ち時間。

夕方ころに大会を終えて、打ち上げへ行ってきました。

大会の結果はと言うと、24チーム中18位でした笑

実は大会本番で、今までやったこともないすごいミスをしてしまいました。
後ろのほうで笑い声があがっているのに気づいて、ようやくミスを
していたことに気づいたくらいです笑
(一人で最後に集合するラインを間違えて突っ立ってました笑)

おかげで、打ち上げはミスをつっこまれまくりました。
次回の大会にもリベンジで出なくちゃいけないかもしれません、、、
とほほ。。。

それにしても、いい大人がこうして一日を仕事でもなく、趣味でもない、
ただ、嫌でもない(笑)こんな行事に費やすのって、なんて贅沢なのだろうと
感じました。実際には、消火活動の訓練ですけどね!

翌日=本日は、これまた早朝から常盤館のお仕事。
お昼に仕事を終えたらぐったりでした。。。

ところが、ニュースにもなっていますが現在雨が少なくて、
田んぼの水がピンチ状態です!僕の田んぼも1箇所がけっこう大変な状況でして、、
きょうは、役所に行って相談してきました。用水の役員のヒトにも会って、
なんとか水が入りそうでほっとしました。

きのこの仕事の打ち合わせもして、6月はどんな月になるでしょうか。
7月にはまた地元埼玉県桶川市のお祭りに参加します。

がん!がん!がん!

2013年6月6日木曜日

田植え後の生活。


6月6日(木)

田植えも一段落したところで、常盤館が段々忙しくなってきました。

田植え後の後片付けは、時間に追われてやる必要がないので、
合間を見つけてやっていきます。


少し余裕が出てくると、今度は畑でもやろうかな、などと欲が出て、
種まきをいくつかしてみました。

最近は、連続テレビ小説のあまちゃんにハマっているので、
だいたい早朝自分の田んぼや畑の作業をしてから、
一旦家に帰って、あまちゃん見ながら朝食をとって、
再び農作業に行くような感じです。

そして消防団の一年で最大の行事であるポンプ操法大会が、
継ぎの日曜日に開催されます。私は選手に今回なりましたので、
今までその練習を1ヶ月ほど続けてきました。

ようやく日曜日にその役目を終えるので、そしたらもう少し時間が
できるかもしれませんね。

田植えの間お休みしていたきのこの仕事も再開させなくては。
そんな近況です。

さて明日も畑やるぞー。

がん!がん!がん!