がんも農場のお店

2013年2月28日木曜日

映画に興奮。

2月26日(火)

朝から常盤館。

お客さまが少なく、厨房スタッフが
2人お休みだったので、僕ともう一人だけ出勤。

早めに仕事は終わり。

ここぞとばかりに、高峰高原への坂道をランニング。
5kmほど走って折り返す。

激坂が続くので、ほんとうにきついが、足の鍛錬には最高である。
温泉で身体をほぐしてからトレーニング終わり。

イエローハットに移動して、ETCをつけることにした。
いろいろと移動も多くなって来たので、この際つけてしまった。

農協に向かって、さらに新しい農地8畝の契約。
これで、4.5反になった。

予定では、あと1箇所。契約できそう。
うんうん。なかなか予定通りでほんと、情報をいただいた
農協の方々には感謝です。。

ここで、きょうの業務完了!

と、まだ16:30だったので上田に向かう。

上田には、TOHOシネマといういい映画館がありますので、
そこに向かったのでした。

見た映画は、「Documentary of AKB48」「ゼロダークサーティ」の2本。
両方おすすめ。

特に、ゼロダークサーティは、すごい映画だった。

映画が終わってみると、夜更かし、、23時だった。
興奮さめやらぬうちに、さっさと帰宅して床に着く。

がん!がん!がん!

鶏肉のトマト煮。

2月25日(月)

確定申告シーズン1。

ひとまず、ここまでまとめたものを、税務署に
持って行って、わからないことを相談。

一番のポイントは、何が経費になるのかどうなのか。

いざ税務署に行くと、なかなかの人出。
それでも、首尾よく話しが聞けてよかった。

ツルヤで、食材を買い込む。

この日は、鶏肉のトマト煮込みを作成。

鳥モモ肉とホールトマトを購入。

ニンニク、たまねぎ、ホールトマト、鶏肉。
これらをよく炒めて、煮込むだけ。

かなりおいしくできた。
2日目にはよりコクが出て、パスタにあえたら最高だろう。

夜は塾でした。

がん!がん!がん!

2013年2月25日月曜日

ひさびさの高峰チャリトレ。

2月24日(日)

日曜日とは言えど、昼間は忙しかった常盤館。

午後は時間があったので、トレーニングにと思い、
マウンテンバイクで高峰高原を目指すことにした。

走り始めから、少し風が強く、気温もなかなか低い。
それでも、行けるところまで!と思いこぎ始める。

途中、雪が溶けてない場所も多く、タイヤがスリップして
登れなくなったり。。。

既に前日のジムワークで腿が筋肉痛だったのもあって、
ちょうど5km地点。高峰までも5kmという真ん中の地点で、
折り返すことにした。

途中、下山してくるクルマのかたから、何度も声援をいただいた笑



また近いうちにリベンジしなくては。

下りは一層辛い。寒さが指先と足先にびしびし伝わって来て、
痛くなってくる。そのうち感覚がなくなっていくのだけど、
なんとか常盤館まで戻って来た。

慌てて温泉に入って、トレーニング終了。

もろもろ用事を済ませて、この日はYさんと食事でした。

がん!がん!がん!

2013年2月24日日曜日

常盤館大忙し。

2月23日(土)

2月にしては忙しい常盤館。

この日も、昼間も夜も100人近いお客さま。

慌ただしく手を動かして、あっという間に12時。

そうそう。この日は、朝職場に向かっている途中で、
料理長からテレフォンがかかってきた。

やば!!時間間違えたかなーー??と、恐る恐る電話に出ると、
鯛の活け造りの注文が入ったとかで、急遽市場に行って、鯛を
取って来ることになった。

そのままUターンして、佐久IC方面へ。


おおー!それなりににぎわっている。

鯛を受け取って常盤館へ向かったのでした。

午後は、米作りの師匠のYさんに時間をとっていただき、
先日の割り田を一緒に見てもらった。OK!ということで、
借りることで話しを進めます。

その後はボクシングの練習。

新しく入会された方もたくさんいて、
楽しい練習となりました。

まだまだです。

がん!がん!がん!

2013年2月23日土曜日

新しいスピーカーくんと水田。

2月22日(金)

金曜日は、朝お米の精米からスタート。

前日に村松商店さんにお願いしておいたので、
段取りよく、スムーズに作業は完了。

頼まれていたお米も無事発送。

お昼まで、1時間ほどあったので、
購入するかどうか!検討中だったスピーカーと、
本をどうするか試行錯誤。

やっぱり、スピーカーはまだ早い!と思って、
だいぶグレードダウンさせて、4,000円くらいのものにした。

こんな感じで手乗りサイズのスピーカー。
卓上でも聞くし、軽トラにも連れていきます笑


本と言えば、また少し買ってしまった。
初めて、有料メールマガジンを登録したのです。

かつてのボスである、高城剛のメルマガと、
最近マイブームである水道橋博士のメルマガ。

どれも中身が濃くておもしろいです。

午後は、昨年度まで借りていた水田を正式に賃貸契約するために、
オーナーさんのもとに。農協の担当の方と一緒に行って来ました。

事前にお話しもしていたので、スムーズに契約は進んで一安心。

このあとに、偶然にも借りることができそうな、別の水田を、
農協のかたが案内してくれた。

割り田と言って、1枚の田んぼを二人のヒトが分けて管理するような、
ちょっと管理しづらい田んぼではあるけども、前向きに話しを
進めようと思っている。


幸いにも、オーナーさんが近くにいたので、その場ですぐに話しを聞けて、
うまくことが運びそうな予感です。

農協の方と解散したあと、夕飯の材料を買って帰宅。
白菜と豚バラ肉、春雨で鍋を作りました。

がん!がん!がん!

2013年2月22日金曜日

朝食。

2月21日(木)

ようやく!
ついに!

マラソンの練習を本格的に再開。

とりあえず8kmだけランニング。
しばらくぶりにしては、まあまあな走り。

来月ハーフマラソンの大会がある。
地元埼玉での開催で、とっても恵まれた環境で走れるので、
なんとしても自己記録更新したい。

ランニング後は、定番長朝食。

小松菜、りんご、バナナ、にんじん。
これに、牧場の牛乳をあわせてミキサー。

これで、相当な量になる、おそらく700mlくらいになるので、
全部飲み干すと、お腹いっぱいになるのです。

お米の発送作業をして、夜の塾の仕事へ。

後期の受験まではあと3週間を切った。

がん!がん!がん!

2013年2月21日木曜日

ピナ・バウシュ。

2月20日(水)

すっかり体調も復活した。

さて、どうするか。

やりたくないことをやらなくてはいけないのだ。

レシートをまとめる作業である。
最低でも、2012年12月まではまとめないと確定申告までこぎ着けることができない。

音楽やラジオを聞きながら、レシートまとめ作業を数時間。

1階では、同居人のYさんが片付けを終わらせたようだった。

ああ、これでしばらくお別れだなあと思ったら、
うっかり借りっ放しの本があったことに気づいた。

村上春樹の「1Q84」である。

もともと僕は、村上春樹をほぼ読んだことが無い。
中学生のころに、兄から村上龍のほうを薦められて読んで以来、
すっかり村上龍が大好きになった。

もちろん、村上春樹の人気作品を読んでみたことはあるけども、
なんとなく、村上龍と比べると、曖昧な表現が多くて、
どうにも好きになれなかった。

しかし、オトナになった今であれば、きっと楽しさを発見出来るだろうと
思って、Yさんからお借りしたのでした。が、結局読めていない。

ごめんなさい。

そのうち文庫版を買って読むと思います。

この「1Q84」を慌ててYさんに手渡して、お見送りをしたのでした。

2階に戻って残務を終えて、さてと取り出したDVD。



「ピナ・バウシュ 幸せの教室」

天才振り付け師である、ピナバウシュの、コンタクトホーフという演目を
10代の若者が10ヶ月に渡って稽古をして、最終的に発表をする。

舞台の稽古を通して、10代の子たちがどんどん変化をしていく。
演じるということで、殻を破って、自分をさらけ出す。

想像してみると、狂ったように笑い転げたりすることは、
演技だとしても、ハードルの高いことだ。
どうしても、自分がイメージする自分を越えたり、壊せないことは、
ほんとうによくわかる。

それを稽古を通して、変わっていく様は感動的なものだった。

夜は、キムチ鍋を作った。

がん!がん!がん!


2013年2月20日水曜日

胃のもやに悩まされる。

2月19日(火)

長野に帰還して2日目。
いまだ調子あがらず。

生活リズムって大切だ。
リズムよく生活できていることで、調子はいい。
少しリズムを崩すと、途端に身体への負担が大きくなるようだ。

とにかく、常盤館の仕事なので山へ向かう。
幸いにも、お客さまは少ないので落ち着いて作業を進められる。

午後は、倉庫からのお米の出庫と、精米、発送作業。

思いきり力を入れて、米袋を持ち上げると、胃の中身も出て来そうである。
そこで、普段は頼らないお薬を薬局に求めにいく。

すると、あっという間に胃がすっきり。

仕事終わりに牧場に牛乳を取りに行って。
振り返ってみれば、目一杯仕事したよ。

18時ころに帰宅。

実は3人で暮らしている我が家の同居人、Yさんが、明日で卒業になります。
恋愛禁止を破ったわけではないのですが、とにかく一時的に、我が家を離れる
こととなりました。

そこで、3人で食事会。

ここで、胃のことが心配になりつつも、ピッツェリアジンガラに。

終わってみれば、おいしくて楽しい食事会になりましたが、
いつもの1.5倍くらいよく噛んで食べました。

治ってみると、やはり健康のありがたさを感じますね。

がん!がん!がん!

長野に帰還。

2月18日(月)

朝方まで飲み明かしたその日。

夕方には塾の仕事があるので、お昼前には長野に向けて出発する。

連日飲んでいたせいか、月曜はなかなか身体が重い。

お昼過ぎには群馬県から長野県に到達。
すると、雪の降り方がすごい。。。

横川ICからは、チェーン規制が始まっていた。

何はともあれ、まずは家路を急ぐ。
少し仮眠をとりたかったから。

iPodにしこたま入れているラジオのポッドキャストは、
あまり聞く気になれず、なんとなくリズムの早いダンスミュージックを
聞いて気分を盛り上げつつのドライブ。

ふと、アタマをよぎるのは週末に出会ったヒトとの会話である。
20名ほどの友人や知人、親類などとのおしゃべり。

ぐるぐるアタマを巡るが、一番印象に残った言葉は、
「ゆうくんはさ、もうバーン!と行っちゃいなよ!」だった。

そうそう。

このまま僕は走っていこう。

帰宅してから少し仮眠をとって、塾に向かった。
どうにもこうにも胃がもたれているようで、調子は悪い。
そこで、まあ、一つの岐路ともなるお話しを塾長からいただいたが、
その話しはまた今度にとっておこうと思う。

なんとか任務を全うして帰宅。ピットイン。

がん!がん!がん!

2013年2月18日月曜日

日曜日の会食。

2月17日(日)

昨晩まで、少し無茶して夜遊びしていたので、
ゆっくり休もうと朝布団に入るが、結局あまり長くは
寝られないようで、5時間ほどで起きる。

夕方に、今回の上京の目的である幼なじみの家族と
僕の家族とでの会食があったが、それまでに5時間くらい
時間があった。

そこで、ドキュメンタリーを見ていた。

「Peace」想田和弘監督。




絆。

No Imact Man

どのドキュメンタリーも、絶対見たほうがいいと言う風には
思えなかったけども、そこそこおもしろかった。

夕方になって、幼なじみのSさん家族と一緒にメリーさんちへ。
お店でHさん家族とも合流して、総勢10名での会食。
昨年11月以来、2回目の楽しい会食。

メリーさんちは、Hさんのご両親がやっているレストラン。
気心が知れたみなさんとの食事は楽しいです。



楽しい会食で、あっという間に23時になっていた、、、

僕は運転手でいつもお酒は飲めないので、
帰宅後にSさん宅で飲もうということに。

実に朝の4時近くまで飲んでいました。。。
さすがに、ちょっと身体に不調をきたしている模様です。。。

連日飲み過ぎました、、
お酒は当分いいかな笑

がん!がん!がん!









土曜日のこと。

2月16日(土)

朝から高崎市にあるスーパーまるおかへ向けて出発。

きょうは試食販売である。

年に2回、まるおかさんのお祭りのときには必ず試食販売をさせていただいている。

その他に、時間のとれるときにもこちらから申し出て、試食販売をしているのだけど、
これが非常に勉強になることが多い。

店頭には、数種類のお米が並んでいるわけで、消費者の方は、その中から
いろいろな理由で商品を選んで買っていく。

店頭に立っていると、うまくすればお客さまがどうしてその商品を
購入したのかをヒアリングすることができるのだ。

左が一番安い(と言っても600円/1kg)丹後コシヒカリ。
真ん中は、九州の自然栽培米(700円/1kg)。
右が我らが五郎兵衛米(特別栽培米)(740円/1kg)。

まるおかさんで、最近取扱いを始めた自然栽培米。これがけっこう売れているらしい。
やはり農薬を完全に使用していないお米は魅力的に映る。

今のところは、食味の面でやはり五郎兵衛米をいちおしで使ってくれているが、
自然栽培と言う農法も、研究していきたい。

この日は、客足もそこそこでけっこうお客さまとの会話もすることが出来たし、
それなりに販売もうまくいった。

16時過ぎにまるおかを出発して、一路渋谷へ向かう。

19時前には到着してヒューマントラストシネマ渋谷へ。

フラッシュバックメモリーズ。

前々から評判を聞いていて行ってみたかったのだけど、
偶然にも今回の上京のタイミングと上映時間がぴたりとあった。
これも何かの巡り合わせだろうか。

既に東京では、1ヶ月前に新宿バルト9での上映を終えて、
いまは2クール目。この日からヒューマントラストシネマでの上映が始まるそうだ。

だから、けっこう空いているだろうなーと思っていたところ、
同行予定の友だちから、混んでいるからチケットとっとく!との連絡が。
なんでだろうと不思議に思っていたところ、劇場に着いてその理由がわかる。

なんと主演であるGOMAさんのトークショーの日だったのだ。

左がスペースシャワーTVのプロデューサーの方。
右がGOMAさん。

座席も、人生初めて!一番前の席で見ることになった。
そのおかげでトークショーは一番前で見ることができたよ!

交通事故をきっかけに、記憶に関する障害を抱えてしまったGOMAさん。
過去の記憶を一切忘れてしまったが、いまを大切に生きることで、
前向きに生きることができるようになったとおっしゃっていた。

考えてみれば、過去の経験や記憶から逃れることは困難である。
今までやってきたこと、積み上げて来たことの上に、これからの未来の自分があると
きっと誰もがかんがえるのではないだろうか。

ところが、GOMAさんは、幸か不幸か過去の記憶を一切失ってしまった。
そのことによって、逆にいまの自分に素直に、大切なことを考えることが
できているように感じた。

ヒトを信じることや愛すること。過去にこだわらないことで、
普遍的なものを大切にし続けることが、できるのかもしれない。

もう一つ、感動的なエピソードがやはりディジェリドゥのこおとである。
アボリジニの民族楽器であるディジェリドゥの奏者であったGOMAさんは、
事故のあとには、自分が奏者であることも忘れてしまっていた。

リハビリを進めていくなかで、かつてのバンドの仲間と、音を恐る恐る合わせる。
奏者としての記憶や、ディジェリドゥの吹き方も忘れてしまったGOMAさんだったが、
それを吹き始めると、身体が記憶していたらしい。ディジェリドゥを吹くことが
できたそうだ。

トークショーでのGOMAさんは、ほんとうに丁寧に言葉を選んでしゃべるかのように、
ゆっくりと淡々とトークをしてくださっていた。
まるで、宗教の開祖ってこんな感じなのかな?と思うくらい、話しに聞き入って
しまったのだった。

そんな、いろいろなことを考えさせられた映画を見て、
友だちとテクテク中目黒に向かう。

もつ鍋を寒いから食べたい!ということでこちらに。
うまかったー!

ここで、24時くらいまでいようかといちおう想定していたけども、
ここぞとばかりに、知り合いが追加で同席してくれて、どんどん話しが
終わらなくて楽しい。

心を鬼にして笑 25時に僕だけ店を出ることに。

代官山UNITに行く。





ここは、クラブです笑

数年足を踏み入れていなかったのだけども、
なんとなくタイミングが合ったので来てみた。

長い間好んで聞いていたドラムンベースという音楽のイベントである。
この日は、イギリスからDJを招聘していた。

サウンドシステムもこの日に合わせて、追加されていて、
迫力の音で、洋服や内蔵が振動でぶるぶる震えるようだった。

ここでも、かつてイベントでよく会っていた仲間と遭遇して近況報告。

朝6時に解散。

実家のある埼玉にようやく向かったのでした。

がん!がん!がん!

赤ちょうちんにてケンケンガクガク。

★2月15日(金)

小林りんご園さんにて、りんごの袋詰め作業。
これは、土曜日にまるおかさんで試食販売をする際の、
サービスとして用意しているものである。

この日はまたしてもしんしんと雪が降り積もる日で、
夕方あたりになると、凍結した道路によって、そこかしこで、
立ち往生してしまうクルマが続出していました。

そのため、帰宅時間帯の道路は大渋滞ということに。

夜は、師匠と近くに住むKさんとで飲みに繰り出す。

30歳を目前にして、こじゃれたお店もいいけど、
赤ちょうちんもなかなかいいと最近思う。リラックスできるし、安い。

豚モツだったかな。

ひとしきり飲んだ後に、少し歩いてトンカツ屋でしめる。

Kさんも移住者ということで、いろいろな話しをすることができた。
なんとチーズ作りを目論んでいるという。とっても楽しみだなあ。

この日は何時までだったか。。。

がん!がん!がん!



2013年2月15日金曜日

2月12日(火)〜14日(木)

巨大ごぼうの皮をひたすらむく!
常盤館での一場面。



★2月12日(火)

早朝から常盤館。
ウィークデーはかなりお客の入りが少ないけども、
その分、休日を従業員の間で入れていくため、
僕が出勤することに。

お客の入りは少ないと言っても、作る料理は同じだし、
厨房の人数もいつもは4人でやっている仕事を、2人でやるので、
意外と忙しい。

だけども、いろいろな仕事を少しずつ出来るのが、お客の少ない日の
いいところでもある。信州サーモンのウロコ落として、内蔵とったり、
簡単な下処理はもう慣れて来た。

サーモンは、死後硬直が始まる前に内蔵を掃除して、
硬直が解けたころに刺身としてさばいていく。

午後は、お米の発送、倉庫の清掃など。

夜、レミゼラブルを見てくる。

★2月13日(水)

午前中は、事務作業。

午後になって、友だちが病院の事務採用試験の勉強のため、
勉強を教えて欲しいとのことで、デニーズでお勉強の時間。

ヒトに教えて欲しいと言われるときは、チャンスだ。
伝える訓練。

夜は塾でした。

★2月14日(木)
きょうも早朝常盤館。
業務はゆったりだけども、仕込みがたっぷり。
ひたすらごぼうの皮むき、ニンジンの皮むきなどなど。
おかげで指の皮膚に泥が染み付いたぜ。

午後は、精米に行ってから発送作業。

夜は塾。
高校受験、面接試験の前期試験が終わり。
感想を中学生に聞くと、緊張のあまり「ありがとうございました」を
4回ほど連続して言ってしまったとのこと。大勢に影響は無いと思うので、
ちょっと笑ってしまったが、みんな真剣である。
あとは来月の後期試験。こちらは普通の筆記試験。最後の追い込み。

今週末も、お出かけである。
埼玉、東京とほっつき歩く。

歩けるうちは、歩けるだけ歩こう。

がん!がん!がん!

2013年2月12日火曜日

2月9日(火)〜11日(月)

★2月9日(土)

常盤館の仕事からスタート。

お昼には仕事を終えて、午後はボクシングへ。
先週は、消防団の旅行でボクシングの練習に行けなかったので、
やっぱり少し身体が重い。

ウェイトトレーニングとシャドー、サンドバッグを叩いてから、
マススパーをする。新しい練習生が増えていて、だいぶにぎやかになった。
そうそう、2年前に始めたときは3人くらいだったけど、いまは8人ほどが
最後まで練習をして帰っている。

本を読みながらゆっくり入浴。
家でのお風呂はこれができるからいい。

★2月10日(日)
当初の予定では、諏訪に行って、くらもと古本市と諏訪湖の御神渡りを
見て来る予定だったけども、先週から少々移動が多くて疲れた。
そこで、家でできることを。

前々から気になっていたふぞろいの林檎たちを全部見た。

そのあとに、映画館でレミゼラブルを見て来た。

★2月11日(月)
意気揚々と常盤館に出勤するも、ん!この日は出勤ではなかったのに、
出勤をしてしまったのであった。なんというミス。

厨房まで行ってみんなに挨拶をしてから帰宅。
この空いた時間をどうするか考えた。
確定申告の作業をすることに。

必要な資料は何か、まずは概要を理解することにした。
税務署で渡された書類に目を通して必要なものの準備を。

いずれにしても、確定申告の書き方の本を一冊買う必要があるだろ。

塾に行く前に、Documentary of AKB48の第一弾。to be continuedを見る。
ラジオで、絶賛されていたので一度は見ておこうと思って、
何度も見そびれていたけども、やっと見ることが出来た。

塾に向かう。

中学生のAKB48の浸透度はどんなものかと、話しをふると、当然知っている。
だけど、どの子を推しているのかは教えてくれなかった。

がん!がん!がん!

2013年2月9日土曜日

今週はどんなだったかな?

2月8日。友人がお手製で作ってくれた特大ハンバーグ。
福生のあたりにある、コストコで大量ひき肉をゲットしたそうです。



★2月6日(水)

今週はどんな週だったかな。
寺田本家から帰って来た翌日。

長野県は雪でした。

倉庫からお米を出庫する予定でしたが、この雪で中止。
牧場に行ったり、寺田本家のお酒をお世話になっているおじさんに
届けたり、あっちゃこっちゃお使いに出ておりました。

夜は塾の仕事。

★2月7日(木)

昨日できなかったお米の出庫を。
その足で精米所に行って精米作業。

昼飯返上で、お昼過ぎくらいまでにはなんとか終了。

帰ってきがてら、昼食を済ませて、発送作業を終えたらけっこういい時間。

あわてて夕飯を食べて、塾に向かったのでした。

★2月8日(金)

この日は、大学生のころに出会って以来の友人というか先輩に会いに、
福生に行ったのでした。

彼女はニューヨークからハウスのDJを呼んで、イベントをやっていたのですが、
そのお手伝いをしていたのでした。ニューヨークでいろいろな場所に
連れていってもらったり、なかなか濃い経験をさせてもらった。

そのニューヨーク滞在では、ほんとうにいろいろなことがあった。
けども、割愛します笑

そんな先輩に会いに、9年ぶりに福生へ。

いまは帽子を作っておりまして、一つお土産にいただきました。
オーガニックコットンで出来ていて、温かです。

お昼ゴハンもごちそうになって、大満足。

ゆっくりおしゃべりして、近況報告。
ふとニューヨークでのことを思い出します。

夜になって、刀削担々麺を外で食べて、グッバイ。
一路佐久に帰ったのでした。

がん!がん!がん!

2013年2月6日水曜日

発酵の里こうざきの寺田本家を訪ねる。

2月5日(火)

昨年から行きたいと思っていた寺田本家に
昨日は行くことが出来ました。

早朝佐久を出発して6時間。
成田空港を通り越して、はるばる千葉県香取市まで行って来ました。





昨年から佐久で農業研修をしている友人がいまして、
彼が冬場は寺田本家にて酒の仕込みをしているのです。

日本酒というと、僕は頻繁に飲むほうではないのですが、
お米と密接に関係しているものですので、どういう風に
お酒を作っているのかとっても興味がありました。

それに、聞くところによると寺田本家のお酒作りは、
江戸時代の醸造法で作っているという。(生酛作り)

wikipediaを見ても、”日本酒の製法用語の一つで、現存する酒造りの技法の中で
もっとも伝統的な造り方である。たいへんな労働を必要とするため、
しだいに工程を省略する手法が探究され・・・”とある。

洗米の作業。


半日のお手伝いをさせてもらい、洗米や切り返し、蒸したお米を広げたり、
様々な体験をさせてもらいました。

大変な重労働は言い過ぎかもしれないですが、
体力がないと毎日続けるのは難しいかもしれない。。。

寺田本家当主や杜氏さん、蔵人の方も含めてみな20-30代。
多くの方が、酒造り以外にも様々な活動をされていたりして、
とても刺激を受けました。

寺田本家のある香取市周辺は、発酵の里こうざきとして、
町ぐるみで外部の人を呼び込む、いろいろな取り組みをしています。

NPO法人トージバの事務所。

こちらはNPO法人トージバ。
休耕地を大豆を栽培して復活させるなど、全国的に活動を
しているNPO法人です。ロケットストーブによって、
室内は暖かでした。

来月には、お蔵フェスというお祭りもありますし、
また遊びに行こうと思います。


がん!がん!がん!

新年会2。

2月5日(月)

常盤館の仕事からスタート。

午後は、精米をやってから発送作業。

そして塾の仕事という流れ。

さらにこの日は、夜にお米の師匠の親戚のおじさんの家で、
新年会を開催してくれました。



Sさん熱唱。


おでんがとってもおいしい。

師匠のおじさんの家で今回は新年会でしたが、出てくるお料理が
どれもとてもおいしくて、食べ過ぎました。そして飲み過ぎました。

今年も米作りがんばろー!

がん!がん!がん!


2013年2月4日月曜日

消防団の旅行。

2月2日(土)&3日(日)

週末は、地元の消防団の旅行でした。

祝賀会ということで、今年度のほぼ全ての行事を
終えたので、その慰労会として毎年旅行に行きます。

普段あまり会えない人も多いので、こういうときは
ゆっくりおしゃべりできます。

今回は、山梨県の石和温泉に行って来ました。
とは言っても、ホテルにいたのはほんの数時間で、
あとは甲府などで飲み歩いていただけです。


全国的に暖かい日でしたが、甲府も暖かく、
夜出歩いても快適でした。

日が変わって、ホテルに戻り。

翌朝は、おとなしく観光!

名物信玄餅。のプレミアムバージョン!

こんな感じで、佐久にお昼過ぎに到着。

時間があったので、ふぞろいのりんごたちを鑑賞して週末を終えました。

がん!がん!がん!

2013年2月2日土曜日

自炊してテレビ。

2月1日(金)

おとといの晩は、めったにしない大騒ぎをしたので、
きょうはもう月曜日のような気でいたら、
金曜日でした。

というわけで、明日からまたしても消防団の祝賀会で
旅行に行って来ます。

きょうは常盤館の仕事をしてから、お米を精米所へ搬入したり、
精米したり、発送したりしておりました。

きょうは夜の仕事が無いので自炊を。

きのこのリゾットです。

最近は、自家製野菜ジュースを毎日飲んでいまして、
きょうも夕飯のときに飲みました。

野菜不足にもぬかりなし!です。

仕事が無い夜は、もう思いつくままに情報収集です。
きょうは久々にテレビを見ました。

とくべつ意識していたわけではないけども、テレビを数年間離れてみて。
逆にテレビのいいとことか、テレビでないとできないこととか、
そういうことに気づいて。 

今日見たNHKの番組で、糸井さんがこんなようなことを言っていた。  
多くのヒトにとって、いまは、ふるさとってなくなってしまったかもしれないけど、 
時間のふるさとってあると思うと。

あの時代のあのドラマとか、テレビの番組で 思い出す時代や風景、記憶があって、
それは時間軸上のふるさとだと思うと。

 確かに、東京ラブストーリーとか高校教師とか、思い出すなあ。  

考えてみれば、インターネットで共有できる情報はあるけども、 
その時代を思い出せるような、みんなで共有できる情報ってネット上には 無いと思う。
そういう意味で、テレビって大切なんだなあ。

がん!がん!がん!