がんも農場のお店

2017年10月31日火曜日

晴れはやることが多いのだ。

晴れになった途端にやりたいことが山のように出てくる。
とは言え優先順位はとにかく田んぼの作業。
稲架かけはひとまずお天道様にお任せするとして、
秋打ちを進めなくちゃだ。

しかし、畑の準備も少しやりたい。
我が家での必需品、玉ねぎ、としてチャレンジ作物として、小麦。
少しは乾いてきたので、一度畑をざっと耕耘してから
田打ちに出発。すでに14時過ぎだ。

なんでこんなに遅いのかというと、月末ということで
お米の発送がまとまってしまった。
定期宅配のお客さまも増えて、きょうは25件ほど。
手書きを旨としているので時間かかってしまうのだ。
加えて先日ハマったトラクターは泥だらけ。
少しはキレイにしてから田打ちに行きたかったので、
ざっと洗浄。などとやっていたら午後になってしまったのだ。

夜は大学のOBでもあるリンゴ農家Kさんのリンゴを購入しに望月へ。
うちは実家も含めてKさんのリンゴが大好きだ。
珍しい”おいらせ”という品種のリンゴをわけていただいたが、
おいしかった。香りはさほどではないが、甘くておいしい。
僕の好きなシナノゴールドよりも柔らかい感じ。
これからはリンゴ三昧だ。

がん!がん!がん!

2017年10月30日月曜日

台風後。

久しぶりの晴れ。
台風通過後の強風。

稲架かけ祭りも終わったところで、
泥まみれの農機具類の洗浄。

午後にかけて強風の予報も出ていたので、
稲架かけにペグも打っておきました。

10/11に稲架かけをしたもち米の水分率を計ってもらったら、
なんとエラー。ほとんど晴れの日なかったもんなー。
もうしばらく脱穀までは時間がかかりそうです。
その間に秋打ちを進めるぞー。

がん!がん!がん!

2017年10月29日日曜日

レキシとブンカ。

またしても雨。
晴れたらすぐ雨という天気。

少し晴れてくれないと、先行して稲架かけしたもち米が心配。

ひとまずきょうはかけ終わったということで、
手伝ってくれたみんなでお休み。

近くにあってなかなか行けなかった、浅間縄文ミュージアムに。
縄文人の来ていた衣服は、自分たちでもちろん編んでいたらしいんだけど、
米俵と同じ編み方かったとか。うーんつながっているな!
レキシとブンカ、おもしろいおもしろい。

がん!がん!がん!

2017年10月28日土曜日

祝いじゃ!

午後から雨の予報。

昨日から来てくれたリチャードと、
昨日に引き続き稲架かけ作業。
きょうは埼玉からみっちゃんも来てくれて、
4人とやっちゃんとで稲架かけ。

途中で隣りの田んぼの方がさらに手伝いをしてくれて、
雨の前には稲架かけ完了!

ついにすべての田んぼの稲刈りが完了しました。
あとは脱穀を待つのみ!

きょうはみんなで祝いじゃ!

がん!がん!がん!

2017年10月26日木曜日

塾。

気持ちのいい晴天。
久しぶりの気がする。

残っていたお米を倉庫に運んだり、
お米屋さんへの配送を手配したり、
稲架かけをしたいのはやまやまですが!
明日にまわして、溜まっていた仕事を片付ける。

新米から始まる。新しいお取引さまと打合せ。
がんも農場のお米が初めて小売店に並びます。
それも、地元を中心に。楽しみです。
夕方は明日からの稲架かけ作業の準備。

そして塾。
塾では中3チームが受験勉強真っ只中。
どうにかして点数をあげてもらいたい。

勉強を丁寧に解説して理解してもらうことと、
テストの点数をあげることは必ずしもイコールにならない。
点数をあげるための方法を考える。
とても難しいことだが、なんとしても生徒のがんばりには
応えないといけないと思う。僕にもまだまだ勉強が必要だ。

がん!がん!がん!

2017年10月25日水曜日

自然。

再び雨。

稲架かけ(はざかけ)をしているものにとっては、
お日さまが出ないと、本当にどうしようもないのだ。
昨日台風で倒されてしまった稲架かけを修復した。
それはいいのだけども、結局お日さまが出ないと米が乾かない。

僕らは自然の中で仕事をしている(というか、誰しもがそうだけども)。
とくにダイレクトに自然の影響を受けるのが農業なので、自然を受け入れて、
そのなかでどうやってうまく仕事をするか考えなくてはいけない。

いま自然が変わっているのか、いつもと変わらないのか、それは専門家でないし、
まだ数年しか農業やってないからよくわからないんだけど、自然とうまくお付き合いする
方法は考えなくちゃいけない。

稲架かけ一つとってもそうだ。
お日さまがいっぱい出る時期に合わせて、稲刈りをするべきだし、
強風が吹いても耐えられるよう工夫するべきだ。
うまくお付き合いできれば自然はありがたいが、自然と逆行するようにしてしまえば、
あまりいい結果は望めないんだ。

そんな自然も最近は技術革新によってある程度データで解析したりできる。
きょうは土とお米のサンプルの用意。土の成分を分析して来期の肥料設計を考える。
お米の成分も検証して、今期の肥料設計がどのような結果になったかを考える。
こうして自然と仲良くなるべく日夜試行錯誤してるのである。

がん!がん!がん!

2017年10月24日火曜日

修復と脱出。

朝から出動。
いざ稲架かけの修復へ。

両親も子守りと稲架かけの手伝いで残ってくれて百人力。
妻と父と僕、合わせて3人で修復作業。
あーだこーだいいながら午前中で完了。
本当に助かりました。

午後は改めてトラクターの脱出作業。
数日前に鶏糞散布中にぬかるみにハマったトラクター。
あれから風雨を外でしのいできました。そろそろ出してあげなくては。
そう思いここ数日、ネットやテレビで見たあらゆるぬかるみ脱出方法を検討。
満を持してきょうはツーバイフォー材をチェーンで後輪に固定して脱出を試みる。
すると、脱出できました。それでもぬかるみは続き、固定してはつけ直し、また脱出と
4回ほど繰り返したところで自力でトラクターは脱出できました。
これで秋打ち作業の続きに入れます。

きょうはいい日だ。

明日は雨らしいのでまた作業はストップ。
次なる稲架かけ作業のタイミングを待ちます。

がん!がん!がん!

2017年10月23日月曜日

3度目の正直。

台風が去った後、軽トラで田んぼを見回りにいったら、
倒れてる倒れてる。稲架かけの稲ががんがん倒れてる。
うちは倒れてませんように。そう願って田んぼにつくと、
やはり例にもれず、全滅しておりました、、、

先日、倒れたハゼ棒を直したばかりなのに、、、、

ただ、ベテラン農家の方に棒のたて方を改めて教わったので、
今回こそは3度目の正直。慎重に慎重に。ハゼ棒を立てていきます。
足の広げる幅を一定にしたり、足の数を多くしたり、高さを合わせるとか、
今まで適当にやっていた部分を確実に丁寧にやるようにしました。
もちろん稲のかけ方も、改めてやり方を確認して、7:3で交互にしっかりと。
初めて慎重に作業しました。

と、思って作業をし、一本目を修復して稲をかけ終わったころ。
田んぼのオーナーの方が通りかかって、なんと鉄製のハゼ棒の足と長い棒を
貸してくれることになりました。本当にありがたいことです。
これで百人力!午後から初めて半分ほど完了。
明日の午前中には終わりそう。

今年の稲刈りはいろいろと困難がありますが、ひとつひとつクリアしていきます!

がん!がん!がん!

2017年10月22日日曜日

武重本家酒造の蔵開放。秋の旨酒編。

台風が近づくなか、決行されました!

「武重本家酒造の酒蔵開放 秋の旨酒編」

僕たちもお米を携えて参加させていただきました。

武重本家酒造では、春の酒蔵開放と秋の酒蔵開放の
年に二回イベントがあるのですが、その両方にがんも農場は参加させていただいております。
2016年の春に初参加させていただき、今回で4回目。
段々といらっしゃるお客さまの顔ぶれも見慣れてきました。
久しぶり!と声をかけて下さる方、大きくなったねーと娘の成長に声をかけて下さる方、
直売所で売ってるの見たよー!と喜んで下さる方。このイベントに参加するようになり
たくさんの方との出会う機会が増えました。

普段、田んぼの生活をしていると、営業らしい営業から縁が遠くなってしまいます。
同じ佐久市、それも隣りの地区でたくさんのお客さまと出会えるのは本当に
貴重でありがたいことです。

そうそう、きょうは台風上陸前の大雨。
そんな中、蔵開放にいらっしゃる強者のお客さまがたくさんいらして、
始まる前はどうなることかと思いましたが、無我夢中に接客しておりました。

ご来場いただいたみなさんありがとうございました!
次回は3月の春の蔵開放。
またお会いしましょー!
また準備をしてお待ちしております。

がん!がん!がん!

2017年10月21日土曜日

台風。

台風が近づいていますね。
明日は武重本家酒造の秋の蔵開きで、
がんも農場も出店させていただくのですが、
天気がすごく心配です。
明日の午前中がかなり降水量が多くなりそうな予報なのです。
いらっしゃる方はぜひ天候の様子を見ながら無理をせずに
お出かけ頂ければと思います。

延期していましたはざかけの稲刈りですが、やはり台風の予報も
あったので延期して、事務仕事をやっておりました。

明日の準備をしてきょうは休むこととします。

もちろん家族そろって一昨日、期日前投票には行ってきました。

がん!がん!がん!

2017年10月18日水曜日

晴れのうちに。

昨日、きょうは久しぶりの晴れ間も見えて、
気持ちのいい陽気でした。

とは言え、連日の雨で田んぼはぬかっているし、
また雨が降る予定だったので稲架かけの作業は中止。

思い切って鶏糞散布を再開しました。
昨日きょうとで稲架かけをしている田んぼ以外の田んぼ
全ての田にまき終るところだったのです。あと少しで、、、
トラクターがハマりました、、、、最後の田んぼだったんですけどね。
格闘しましたがきょうは抜け出せず。いったん落ち着いて対処することとします。

晴れたので年貢の配達も行ってきました。
いちおう年貢の配達だけは家族そろってお礼の意味も含めてお伺いしています。
いつもお世話になっているオーナーの方ですが、とってもいい関係で
田んぼを耕作させて頂いています。本当にありがたいことです。
来年もがんばりまっす!

がん!がん!がん!

2017年10月16日月曜日

また雨。

きょうも朝から雨模様。
手紙を書いたり、書類作ったりの一日。
きょうは最低気温が8.9℃。
もう冬に一旦なってるよ。これは。
さすがに冬並みの暖房を急遽配備して稼働。

まだ秋の仕事が残ってるというのになー。
慌てず地道にやってくしかない。

がん!がん!がん!

2017年10月15日日曜日

雨が続きますね。

連日の雨で、おかげで日々のバタバタから
少しゆったりとした一日を過ごせました。

ただ、稲架かけした稲がぜんぜん乾きません。
こればっかりはどうすることもできないので、待つばかりです。
できることをやろう。

きょうは家の中で家事。
料理もたまにやると楽しいです。

うどんを打ったり、レアチーズケーキを作ったり、
家族にふるまうのはささやかな楽しみです。

がん!がん!がん!

2017年10月13日金曜日

僕のおじさん。

予報通り、朝から雨。
それもしっかりめに降っている。

2度に渡って稲架かけの稲刈り期間中に
手伝いに来てくれていたお義母さんを乗せて佐久から埼玉へ。
お米の配達と親戚のおじちゃんのお見舞い。

親戚のおじちゃんにはいろいろなことを教わった。
土建屋さんを自営でやっていたおじちゃん。
小学生のころは夏休みや冬休みになるときまって
1‐2週間一人で泊りにいっていた。
同年代のいとこがいるわけでもなく、ただただ
おじちゃんやおばちゃんと遊んだり、自宅では禁止されていた
ファミコンをして自由な時間を過ごさせてもらった。

僕のおじちゃんは、日に焼けていてカラダががっちりしていて、
手がごつごつで、力が強い。朝は夜明けくらい早くに起きて、
テレビを見ていて、仕事に行き、夜はお酒を飲んでなんとなく横になったと思ったら寝ている。
お酒飲むし、たばこも吸う。でも病院には寄り付かない。検診も行ったことがない。

ある夏、おじちゃんちに行ったらエンくんという外国から来たお兄さんがいた。
おじちゃんが雇って、部屋も借りて泊めてあげてる。その日はエンくんも交えて
親戚みんなでご飯を食べたりもした。

大晦日には初詣にも行ったりした。
小学生のころは、ニュースステーションが始まるころには布団に入ってないと家では
叱られていた。でも、おじちゃんの家に行ったら初詣は24時まわったころに行く。
初めての夜更かしにドキドキした。あんまりたくさんの会話をした記憶はないけど、
中学校に入学するとき陸上部に入部することにしたと言ったら、陸上は自分との闘いだな、
ゆうきがんばれ。と言ってくれたことを覚えている。

そうそう。おばあちゃんが亡くなったとき。火葬場でお骨の拾いかたを教えてくれたのも
おじちゃんだ。まだ小学校入ったばっかで、父親は喪主だったからおじちゃんが
いろいろ教えてくれたんだ。

おじちゃんのとこで過ごしていたときは、なんでもかんでも受け入れてくれる。
自由な生き方や考え方のおじちゃん。いまの自分の生活を選択するのに、
実はかなり影響を受けている。初めて、こんな生き方あるんだ!という衝撃を受けたのは
おじちゃんだ。

佐久にも2回、おばちゃんと2人で来てくれた。
きょうはまた佐久に来てくれることを約束してお別れ。
あれから20年経って、もうきっと色が落ちることはないだろう、
黒く日に焼けた、ごつごつした手だったけど、力は僕の方が少しありそうだった。
今度は家族みんなで会えるといいな。

がん!がん!がん!

2017年10月12日木曜日

賽の河原。

石を積んでは崩されるという、賽の河原を思い出した。

きょうの午後、雨が降るというので脱穀した後の藁をまとめて、
シートでもかけておこうと田んぼに向かった。
そしたら、昨日を稲架かけを終えた田の稲架棒の一部がなんと
またしても倒れていた、、、稲架棒の組み方を改善したつもりが
まだ間違っているらしい。なにはともあれ雨は近い。心を無にしてひたすらかける。
なんとか完了。ふと、石を積んでは鬼に崩されるという賽の河原が
アタマをよぎる。稲をかけることで何かしらの供養になるのなら!と、
考えることで、己の無能をしばし置いておいて作業に没頭。

こういうことって一日の終盤に起こるようで、いろいろ田打ちやらお米運びやら
やったあと、15時過ぎに遭遇。いやーなかなかの事件でした。

ああ、なにが違うんだ。

雨はまだ降ってません。


がん!がん!がん!

2017年10月11日水曜日

予定していた稲架かけ完了!

雨降りの前は、例外なく農家は忙しくなる。たぶん。
米農家の私は、稲架かけ(はざかけ)を予定していた田んぼの作業を
何としても今日終えたかった。
おかげでブライトンから来たリチャードはガチンコで農作業をすることになり、
へい!君はどうして日本に来たんだい!?などという話をすることもなく、
ただただ黙々と稲を棒にかける作業をさせてしまった・・・申し訳ない!
おかげで17時になる前には作業完了。ありがとう。
もちろん、家で娘はお義母さんに見てもらい、夫婦ともに田んぼで稲架かけ。
家族のおかげです。

さてさて稲架かけの田んぼも残すところあと少し。
去年はあっという間に終わってしまって拍子抜けだったけど、
今年はやりがいがあるなぁ。ほんとに。笑
明日は雨が降るまでお米の搬送とトラクターで田打ち。どこまでいけるかな!

がん!がん!がん!

2017年10月10日火曜日

お次は武重本家酒造 蔵開放 秋の旨酒編に参加します。

暑いくらいの晴れ続き。
満を持しての脱穀作業。
無事完了しました。

ブライトンから来てくれた英国紳士のおかげで、
作業はとってもはかどって、予定通り完了。
想定していたよりも作業量が多くて結局ぎりぎりまでになっちゃいましたが、、、

とは言ってもまだ稲架かけを終えた田んぼ自体が全体の半分ほど。
あと2反ほど稲架かけ~脱穀が残っております。
明日はその残りの3割ほど稲架かけをします。
残りは月末にしようかと。
なんせ長雨が近づいている上に、10/22(日)には、
恒例のイベントが待ち構えております。いろいろ間に合わん。

武重本家酒造 酒蔵解放 秋の旨酒編です。
http://www.takeshige-honke.co.jp/#kaihou

新米をご用意してお待ちしております。
もちろん会場でお召し上がりできるように。
お持ち帰りのお米もご用意しております。

先日参加した貞祥寺の「醸kamosu」に引き続き、
歴史ある建造物シリーズで、武重本家酒造の蔵は
非常に趣きあります。3月にも蔵開放があって、その時期は
大変にぎわっていいですが、秋は人数限定なのでいいですよ!
予約限定なのでご注意を!

このイベントが終わったら稲架かけのラストを締めくくろうと思います。

がん!がん!がん!

2017年10月9日月曜日

ブライトンからの客人。

思いっきり晴れ。
秋晴れというか、残暑というか、暑い、、、
車の温度計は30度超えてました。

9/18にはざかけしていたコガネモチとミルキークイーン。
水分計で計ってもらったらそれぞれ16%と15.5%。
明日脱穀することを最終決定し、きょうのところはひたすら
鶏糞散布と田打ち。

途中、久しぶりにトラクターでつっぺる。
無念。

道路に近かったので軽トラでなんとかひっぱって難を逃れる。

妻と娘がお義母さんと一緒に帰ってきてくれて、
これからの脱穀と第二弾のはざかけを乗り越えます!
あ、あとイギリスからお手伝いに来てくれるという
素晴らしいゲストが明日から合流。こりゃ楽しくなりそうだ。
イギリスのブライトン出身ということで。
ブライトンと言えば佐久に移住する前に一度だけ言ったことがある。
fatboyslimのライブにブライトンビーチまで行ったのだ。
当時は前職の仕事でイギリスに一時滞在中。休暇が見事ぴったりハマり、
ロンドンから電車で行ったのだ。今でも不思議なのが、あのライブの日、
帰るときに電車のチケットを買ったんだけど、誰一人駅員さんが見ることなく
ロンドンの何駅だったか忘れたけど、駅の改札を通り抜けた。あれ、チケット
もってなくても乗れたんじゃね!?

がん!がん!がん!

2017年10月8日日曜日

醸(かもす)@貞祥寺。

きょうは醸(かもす)。

http://kamosu.info/

3年前から貞祥寺というお寺で開催されているイベント。
佐久にある13の蔵の日本酒や地元の農産物、
それらを使った特別なディナーが食べられたり。
佐久の魅力がギュッと詰まっている。

一般的なマルシェと違い、たくさんのワークショップがあったり、
おいしいお酒やコーヒーが楽しめる。そしてこのロケーションが抜群。
日常とは違う異空間。苔やたくさんの木々や歴史を感じさせる建造物。
ぷらぷらと歩くだけでも楽しめる。ここ1か月は稲刈りでバタバタだったけど、
久しぶりに気持ちが落ち着いてゆったりできた。リラックスできた。

こんな素晴らしいイベントに、がんも農場のお米を出品させて頂く機会を
下さったことに本当に感謝しています。このイベントに集まっている質の高いモノに
負けないようまた精進したいと思います。

きょうは家族にとっては特別な日だったので、
ステーキに松茸ご飯にチョコレートケーキと、
手間をいつもより少しかけて料理を作って、
贅沢をしました。なんせ稲刈りもだいたい終わり、
今月は夫婦ともに誕生日だったのでね。

さて、晴れが続いたら稲架かけしたもち米の脱穀だ!

がん!がん!がん!

がん!がん!がん!

2017年10月7日土曜日

雨降りの日は。

15時以降に降る予定だった雨は、13時ころには降り始めてしまった。
お米の搬送だけは完了したけども、田起こしなどの作業は延期。

しょうがないので土壌分析用に採取していた田んぼの土、
7か所分あったので、ふるいにかけて提出の準備。
雨は降り続けており、明日もトラクター作業は厳しい感じ。

夜に少し前に録画されていたドキュメンタリーを見た。
障害を持った妹を初めて介護する兄(23歳)が主人公の話。
兄は相模原で起きた障害者を対象とした殺害事件を見て、
改めて障害を持った自分の妹と向き合おうと思ったそうだ。

結婚をして家族をもつということを考えた。
家族は楽しいことも大変なこともあるが、
ともに時間を過ごすだけで安心できるかけがえのない存在だ。
家族は合理性とか効率性とは関係がない。
もちろん経済的なベースがなければ成り立たないけども。

妻と娘が埼玉に帰って、一人でいるとぽっかりと空いた時間にとまどう。
一人暮らしのときって何してたんだろう。笑

普通に家族が楽しく暮らせるのがいいと思っていて、
本とか映画とかたまに見て、それくらいが望ましい。
最悪、本とか映画は我慢するけど家族が楽しく暮らすことだけは譲れない。

がん!がん!がん!

2017年10月5日木曜日

明日は北浦和に出張してます。

10月になって朝ドラの新シリーズが始まった。
これを機に見てみることにした。
偶然にも関西の演芸がテーマのようだ。
落語好きなのでいきなり楽しみになった。
BSでは7:30からやっている。地上デジタルでは8:00。
お昼にも12:45からやって、最後はBSで23:30からやってる。
朝ドラってこんなにやってるのか?!週ごとに総集編とかも
やってるようだから、見逃しようがないんだ。

昨日コンバインの稲刈りが完了し、ホッとしたのも束の間。
今朝、稲刈りを全期間手伝ってくれていた父親が埼玉に帰り、
妻と娘もお米の配達と直売イベントのために埼玉に帰っていった。
両親が稲刈りを手伝ってくれていた先週5人もいたのに、
今は1人。朝ドラの声が聞き取れないくらい娘もうるさかったけど、
今はやけに静か。

佐久に残っている僕はというと、籾摺りを完了したお米の搬送に飛び回っていた。
きょうで100袋以上動かして、倉庫や精米をお願いしているお米屋さんに運んだ。
明日も80袋くらい動かしたら、雨が降るまで鶏糞の散布だ。
バリバリ働くぞー!埼玉でがんばって販売して来てね~。

cinq
http://cinqcafe.tumblr.com/

JR北浦和駅から歩いてすぐです。
マルシェは明日10/6(金)開催です!

がん!がん!がん!

2017年10月4日水曜日

コンバインの稲刈り完了で一山越えました。

最後の難所を終えてなんとかコンバインの稲刈りが完了。
脱力感がすごいですが、この後籾摺り後のお米の搬送や、
直売などお米の販売、年貢の配達あとは稲架かけの稲刈りが
残っており、まだまだ気が抜けません。田起こしとか鶏糞の散布もまだ序盤。
しかし、ひとまず一山越えました。ありがとうございます!

がん!がん!がん!

2017年10月3日火曜日

稲刈りもあと少し。

昨日は娘を寝かしつけていたら寝落ちしました。
稲刈りも終盤になりました。

あと1日。
うちの父親も大活躍してくれてます。

最後が難所なんです。
無事完了しますように。

9/20に稲架かけをしたコガネモチ。
水分率17パーセントになっていました。
あと少し乾燥させます。

きょうは稲刈り前に籾摺りした玄米を倉庫に運び込み。
稲刈り後は田んぼのオーナーのご親族にお米の配達。

がん!がん!がん!

2017年10月1日日曜日

やっちゃん。

稲刈りも後半戦。

ここまで手伝ってくれていた僕の母が埼玉に
一足先に帰ることになりました。

やっちゃんは大泣きしました。
毎日毎日散歩に行ったり、遊んだり、たくさんの時間を
やっちゃんと過ごしてくれて、仲良くなってくれたようです。
やっちゃんが僕ら夫婦以外の人との別れを悲しむように
泣いたのは初めてのような気がします。
母に任せている間になんか成長したな~。
いろいろな人と出会ってどんどん成長してね。

稲刈りはあと3日。

がん!がん!がん!