がんも農場のお店

2016年12月31日土曜日

しめ飾り。


12月30日(木)

はっきり決めたわけではないが、だんだんと役割分担が
されつつあるお正月準備。

しめ飾りの担当は妻である。




この辺の地域ではゴボウ注連を玄関の両脇に
据付けるのが主流だが、がんも農場のそれは、
自由におもむくままの形を作っている。
そうしようと示し合わせてこうしたわけでは
ないのだから、自然と湧き上がってくるものが
これなのだろう。衝動を大事に。
ただし藁だけはがんも農場産とこだわりポイント。

ほんとうだったら僕自身もしめ飾りに参加したいのだけど、
掃除やら年賀状やらで、結局時間を作れず無念。
来年は極太のしめ飾りを作りたいものだ。

しめ飾り、本日無事据え付けられました!
年越しまではもうわずか。明日もお正月準備!

がん!がん!がん!



2016年12月29日木曜日

年賀状。




12月29日(木)

自営業を始めてからというもの、
年賀状は欠かさず書いている。

知り合いや友人、お米のお客さま、親類など
毎年少しずつ増えている。

手書きで一言というスタイルだが、できることなら
来年から宛名くらいは手書きしたいと思っている。
来年の抱負の一つだ。すごく手間はかかるが、
不器用で空気の読めない僕にとって、周囲の
人に感謝の気持ちを伝えられる数少ない方法だと
思っており、少しでも手書きを増やすことが
肌感が感じられていいのでは!と考えてます。

今年増えたお客さまも、一言ずつ書いていると
そのときお客さまと出会ったきっかけや、紹介して
くれた友人などを思い返せます。伝わるのかはわからない。
けど、続けて行きたいがんも農場の文化です。
きょうで完了しました!

がん!がん!がん!





2016年12月28日水曜日

仕事納め。




12月28日(水)

きょうは仕事納め。
塾の仕事の年内最終日でした。
受験生の目が変わってきたのを感じます。

我が家は大掃除初日。
お米の発送も最終便を受け付けてこれで
年内最後になりそうです。

今年も大詰めにさしかかり、なにやら悪寒が、、、
まさかの風邪では、、、明日の快復を期待して
今日は床につくことにします。

がん!がん!がん!



家族のありかた。

12月27日(火)

この時期になると毎年恒例となっているのが、
消防団の夜警です。

今年からは消防団の所属を移籍して、
自宅のある地区の団員となりました。

またこの時期恒例と言えば受験も近くなり、
中学3年生のために冬期講習をやります。

きょうは、冬期講習のあとの夜警ということで、
冬らしくなく、夜型の仕事となりました。

雪もちらつくなかでの夜警でしたが、
無事に終わって何よりです。

いまさらですが、東京タワーという小説を読んでいます。
まだ序盤ですが。

久々に小説を読んでみる気になったのは、年末なので
いつもと気分を変えてみようという心持になったからです。

今年は子供が生まれて、家族の形が変わりました。
親族との関係も変わってました。
子どもを中心にたくさんの親族との交流は今後も増えることでしょう。

今も家族3人にあわせて母もヘルプで来てくれています。
そんな家族の変化の過渡期にある黒田家です。

東京タワーのなかで、家族は時間をかけ、努力を重ね、自分を滅して
培うものである。そんな記述がありました。
まさに今の置かれている自分にぴったりな本を手に取ったなという
感じで。じっくり読んでみようと思います。

今年もあと4日。
大掃除と年賀状、それにお正月の準備ー!!

がん!がん!がん!

2016年12月26日月曜日

クリスマスソング。

12月26日(月)

年末が押し迫ってきました。
やることもたくさんあって、なんとか年内に!と思って
大至急やっていましたが、やっぱりあきらめも肝心ですね、、、

これからは普段の農作業は一休みして、年越しの準備に入ります。
ひとまずきょうは月末発送のお客様のお米の準備。
年末年始はどこもお休みになるので、精米も少し多めにやっておきます。

あいさつ回りも引き続き。

そしてど怒涛の年賀状。

BGMはinter FMのバラカンビート、東京FMのサンデーソングブック、
クリスマスに見そびれた、小田和正のクリスマスの約束などなど。
少し遅れてクリスマスソング聞きながら年賀状書いてます!!



フィルスペクターのクリスマスアルバム。
思わず買ってしまいました。来年は聞こっと!

がん!がん!がん!

2016年12月25日日曜日

餅つき大会。

12月25日(日)

きょうは毎年恒例の地元桶川での
みこし保存会の餅つき大会。

昨年は気管支ぜんそくで不参加でしたが、
今回は参加することができました。

子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで参加する
みこし保存会のイベントはいつも楽しみです。

今回は子どもが生まれたこともみんなに報告できて
とても嬉しく思います。さすがに今回は一人での参加。
来年は家族みんなで来れるといいなと思います。



まさに昔とった杵づか。

みこし保存会では毎年年末に、会員のみんなにのし餅を配るのが恒例です。
今回は3俵のもち米をみんなで搗きました。(もちろん機械も使います。)

今年からがんも農場のもち米を使って頂けて、
ますます米作りに気合いが入ります。

いよいよ今年もあと6日。
いい餅が搗けて、年越しに景気がつきました!

がん!がん!がん!

2016年12月24日土曜日

ボスケソ春日にオープン!

12月24日(土)

昨日から少し気温が下がってきてるようで、
外作業が寒いです。

年末も近づき、お世話になった方へのご挨拶。

きょうはご近所に住んでいるKさんが
望月でチーズ工房ボスケソをオープンしました!

チーズを食べる習慣はありませんでしたが、Kさんはいつも
チーズのことをとっても丁寧に教えて下さいます。
ボスケソがオープンしてくれたので、ぜひこれからは
自分もチーズ生活を楽しみたいなと思っています。

プロの方のお話を聞きながら、チーズを買って家で楽しむ。
近所にこういったお店が出来るのは幸せです。
パン屋のわざわざさんもそうですが、佐久周辺には楽しいお店が
どんどん増えてうれしいです。





ホエイソースという商品があり、ホエイ(乳清)を煮詰めて砂糖で甘みを足したもの。
これが、ヨーグルトにかけたらとってもおいしそうです。

夜はクリスマスということで、桶川から来ている両親とともに
5人でちょっと豪華な食事を楽しみました。(一人は寝ていましたが笑)

がん!がん!がん!

2016年12月23日金曜日

満を持してコンバイン清掃。

12月23日(金)

 
 
満を持してのコンバインの清掃にようやく取り掛かることができました。
ありとあらゆるところを開けて、機体内にあるモミやわら屑を外に吹き飛ばします。
外回りも、今回は徹底的に泥を落とします。


想像以上に時間がかかり、と言いますのも、自分の機械を自分一人で清掃するのが
初めてで、探り探りの清掃となり、説明書見ながら。そんなわけで時間もかかります。
毎年のことですし、消耗品などのチェックも兼ねているので今シーズンは時間をかけて
隅々までチェックしたいです。明日も引き続き作業が続きます。




外作業の合間には、駆け込みでお米の注文などもいただいております。
たまに僕が見ていなくてはいけないことも一時的にはあるもので。
そんなときは仮設ベッドにて傍らに監督として寝てもらって、事務作業をさせてもらっています。
監督はこの仮設ベッドでどこにでも行けるようになりました笑

年末も押し迫ってきましたね。
機械のメンテナンスはコンバイン、トラクター、田植え機、管理機と
年内完了は厳しそうです。年賀状の修行もまだ道半ば。
年末どうなる!?がんも農場!?

がん!がん!がん!

2016年12月22日木曜日

みりん。

12月22日(木)

きょうは子どもの銀行口座開設から始まり、
精米、発送など。
保険関連の手続きもあったり。

そうそう。農家の先輩からオリジナルの本みりんをいただいた。

みりんと一口に言っても、スーパーに行けばわかるとおり、
みりん風調味料やらみりんタイプ調味料やら、みりんとは別物なのに、
みりんのような顔をして売り場にならんでいらっしゃる。

これでも和食の料理人を志したことがある私は、今までも本みりんを使って
いました。ところが、今回先輩がくださった本みりん。
一味違います。佐久市産コシヒカリ100%で作った本みりんは、
とろっとしていて、そのまま飲んでもまろやかでうまい。

これは、料理好きな僕としては楽しすぎる。
話を聞くと、自分のお米で本みりんを作ってくれるそうだ。
やらない手はない。また楽しみが増えました!

 
本物のみりんに興味のある方はぜひご連絡を!
来年がんも農場オリジナル本みりん作ります!


がん!がん!がん!

まつもと遠征。

12月21日(水)

陽気のいい日が続きます。

昨日トラクターのエンジンオイル交換をしかかりでしたので、
きょう続きを。新しいオイルを入れて無事完了。

直売所へのお米の納品、銀行など外回りのお仕事。

午後はまつもとへ遠征。
1年前に受講した信州農業MBA研修の集まりでした。
県内各所から集まるとのことだったので、
久々の宴席に参加しました。

とはいえ、いまは子もいるのでそそくさと帰宅。

つかの間の松本でした。

松本に行くと、大型本屋さんがあるのでぷらぷら。
丸善があるんです。

大型書店に行くと、普段縁のないコーナーを見たり、
グルメガイドブックを見たり、だいたい全コーナーを
時間の許す限り見渡すのが好きです。
きょうは絵本コーナー。

うんこ!という絵本をそのうち買ってみようかな。

決まっていくのが中央民芸。
見るだけでわくわくします。

さて明日もやることいっぱいなので寝るとしよう。

がん!がん!がん!

2016年12月20日火曜日

トラクタの洗浄。

12月20日(火)

きょうも気温が上がるということで、外での水仕事を計画。
トラクタの泥を落とし、エンジンオイルの交換まで。



なんせ今年の秋の田打ちは田が乾かず、こんな調子で、、、
泥を落とすのも一苦労でした。

エンジンオイルの交換も自分でやるのは初めてでしたが、
説明書を見ながら、なんとかかんとかできました。
一個ずつできることを増やさなくては。

来年度に向けて新しい田の契約なども間にあったり。
引続き機械のメンテナンス作業が続きます。

夜はひたすら年賀状1000本ノックです。

年末になり特番ばかりになりましたね。
明日は久しぶりの徳川埋蔵金。
夜は外出してるので録画しました。



がん!がん!がん!

2016年12月19日月曜日

生後20日目。

12月19日(月)

 
 
我が子が家に来てから2週間が経ちました。
とてもとても長い時間が経ったような気もしますが、あっという間の気もしています。
 
きょう検診で病院に行ったら、実に500gも体重が増えていました。
生まれたてのときより、なんか身体がしっかりしてきたなーとか、
泣き声がしっかりしてきたなーとは思っていましたが、物理的に
大きくなっていたようです。
 
きょうは陽気もよくて、予定ではトラクタの洗浄をしようと思っていましたが、
お米のお客様やお世話になった方への手紙を書くのでいっぱいでした。
水曜までは天気がよさそうなので水を使う洗浄の仕事は済ませたいものです。
 
今年も怒涛の年賀状始まりました。
修行だと思って心を込めて書きます。
 
がん!がん!がん!


2016年12月18日日曜日

2016師走田打ち終わり。

12月18日(日)



きょう田打ちが終わりました。
10月中旬から開始したものの、天候や出産、その他もろもろで笑
ようやく完了しました。

稲刈り後にお話をいただき、新たに6反ほどの田をお借りすることが出来ました。

田打ちが終わって、さて後片付けに取りかかろうというところですが、
来期の計画も決めることは決めていかなくてはいけません。




しかし、きょうは無事田打ちが終わったことを感謝して一息。
真田丸も一年間見てきましたが終わっちゃいましたね。

子供も生まれ、一層がんも農場を盛り立てないといけない。
ふつふつと気持ちがわきあがってきています。

考えを整理するためにももう一度原点のブログを再開しようと思います。

がん!がん!がん!

2016年9月16日金曜日

新米ご予約受け付けてます


9月16日(金)




いよいよ稲刈りシーズン間近となりました。
がんも農場もようやくスケジュール確定しまして、
今月26日には稲刈りスタートできそうです。
10/1から発送開始できる予定です。

今年は気候もよく、このままいけば平年並みより
やや良さそうです。
みなさんのご注文お待ちしております。
storesやいいま!のウェブサイトや、このブログでも
ご連絡くださればどなたでもご注文可能です。

ご希望あれば新米のご案内もお送りします。
お気軽にご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いします!
がん!がん!がん!



2016年9月4日日曜日

日曜日


9月4日(日)

安静に過ごしつつ、きょうは稲刈り初日を予定している
圃場の水を落として来ました。




まだまだ青い籾がたくさんあります。
予定では9/26に稲刈り開始予定ですが、
それまで台風など来ないよう、ちゃんと日が照って
くれるよう願っております。

がん!がん!がん!



2016年8月31日水曜日

ひさびさの風邪


8月31日(水)

年に数回はお世話になる病院。
今回は8ヶ月がんばりましたが、昨日のどが痛くなり、
いつも行くお医者さんに行ってきました。
ものの5分で呼ばれて、診察終わり。

だいたい僕は悪化すると気管支喘息気味になるので、
いつも通りの処方をしてくれました。

幸いにも台風で外作業はできず、家で寝てました。
せっかく両親に来てもらってましたが、昨日はほぼなにもできず。

その分きょうは草刈りと圃場の場所を確認するなど、
稲刈りに向けての最終確認をしました。




稲は日に日に黄色みを帯びてきています。

来週には落水する予定です。
やはり病み上がりはアタマが回りませぬ、、、
新米のお知らせなど、文面考えなくちゃいけない、、、


がん!がん!がん!!



2016年8月29日月曜日

台風前に


8月29日(月)

朝から雨降りでしたが、程なくして止み、
できるだけやろうと草刈り開始。
結局夕方までなんとか草刈りできました。

家では妻と母が新米のお知らせ発送の準備。





せっかく両親来てくれたので、夜は
久しぶりの外食。
家から10分。望月パスタ食堂グースケのゆーすけくんのもとへ。








おいしくいただきました。

明日は台風過ぎ去ってからの作業です。
稲倒れないとイイんだけどな!

がん!がん!がん!!



2016年8月28日日曜日

援軍きたる


8月28日(日)

きょうは埼玉から両親が農作業の手伝いに来てくれました。




慣れない手つきで草刈り機を操る父。
性格ゆえなのか、とっても丁寧に草刈りしていってくれてます。

来月の稲刈りにも手伝いを頼むので、36枚ある田んぼの場所を
一緒に確認する予定です。

怪我なくムリなく作業してもらえるよう、考えます。

あと3日の滞在ですが、台風の影響でどれくらい作業できるかな。

母は家で妻と一緒に新米出荷の準備を手伝ってくれてます。
総計1300人の方にお届けする新米のお知らせ。
なかなかボリューム感あります笑

みんなでチカラをあわせてがんばろー!!

がん!がん!がん!!



2016年8月27日土曜日

じわじわと秋が


8月27日(土)

1日中雨降りの日。
気温もぐっと下がって秋の陽気です。

雨ではありますが、屋内作業はできます。
乾燥機の清掃を続けております。





きょうは乾燥機のなかに入っての作業。
高所なので命づなをして作業します。

乾燥機の掃除をして、構造が少しずつ分かってきました。

自分の乾燥機を導入するのは数年では難しいですが、
来る時に向けて盗める知識はどんどん吸収したいです。

帰宅する頃には夕暮れという感じ。
日も確実に短くなってます。ほんとうにいよいよ秋です。





帰ったら雨は弱くなっていました。

稲についた水滴。
キレイだ!

がん!がん!がん!!



2016年8月26日金曜日

乾燥機の清掃


8月26日(金)

きょうは乾燥機の清掃をやりました。

昨シーズンフル稼働した乾燥機には、機材内に籾やら
稲の枯れ草やら、まだまだたくさんのゴミが残されています。
そこで、シーズン前の徹底的に清掃します。




この天井に穴から中に侵入し、エアコンプレッサーで
ゴミを吹き飛ばすのです。
まあーーーホコリまみれ、全身ちくちくします。
でも、これやらないとシーズンは始まらないのです。




これだけケバケバしているんですものね。
ちくちくするわけです。
ちなみにこれはきょうの稲の様子。
まだ青いですね。
あと1カ月で稲刈り!気温がちょうどよく推移してくれることを
願っています。

がん!がん!がん!!



2016年8月25日木曜日

乾燥機組み立て。


8月25日(木)

きょうもライスセンターの改修お手伝い。
きょうの作業は乾燥機の組み立てでした。




これまだ組み立て途中の写真です。
25石の乾燥機。

1石というのは田んぼの単位である1反で収穫できる
お米の質量として定められたそうです。
1石だとだいたい180リットルになります。
お米だと1000合に相当し、昔だと成人男性が
1年で消費する量になります。

百万石の大名など、昔の言葉のようですが、いまだに
使用されているんです。石(こく)は!

ちなみにこのライスセンターでは60石張り込める(=籾を入れられる)
乾燥機まであります。

がん!がん!がん!!



2016年8月24日水曜日

モルタル


8月23日(水)

引き続きライスセンター改修手伝いを。





籾の運搬の際に出入りするホッパーの段差を埋める作業。
モルタルを練って伸ばしていきます。

こうやって段差埋めるのだなぁ。

こうして自分で出来ることは、すべて自前でやってしまう
諸先輩方には学ぶことばかり。
めんどくさがらずに自分でやることの楽しさ。





偶然にも今読んでる本。
めんどくさいと思ったらレベルアップのチャンスですね。
快適さを自分で解決するのは文化、人やお金頼るのは文明だそうです。僕は農家として文化を作る人であろうと思う。


がん!がん!がん!!



2016年8月23日火曜日

波板を貼る


8月23日(火)




きょうも農業法人さんでお手伝い。

ここは稲刈りのときに使う大事な場所。
コンバインで刈り取り、選別された籾はトラックで運搬されて、
こちらのライスセンターに運ばれてきます。
この写真の場所までトラックで運び、籾を流し入れるのです。

トラックから籾を流し込む際にはホコリが舞うので、
壁面に波板を貼って、ホコリが屋内に入り込むのを防ぐんです。

波板を貼ると言っても、これが意外と難しい。
ただ貼るならさほどでもないが、キレイに貼るとなると
不器用な僕には難題なんですね。

しかし経験豊富な元大工さんや、社長に教えてもらいながら、
インパクトを駆使してなんとかやってます。
きっとがんも農場でもそのうち使う技術となるでしょう。
ありがたいことです。感謝!
がん!がん!がん!!




2016年8月22日月曜日

台風。


8月22日(月)

きょうは台風でしたね。
僕は近所の農業法人のライスセンターの改修工事を
お手伝いしており、台風関係なく作業をお手伝いしておりました。

がんも農場は昨年からこのライスセンターにお世話になって
おり、乾燥、籾摺りをお願いしています。

それにしても今回の台風は、地元埼玉の様子が刻々と
ニュースで映し出され、少々不安になりました。
ここ最近の天気は極端ですよね。
佐久では今回の台風の影響による被害はほぼなさそうです。
やはり山に囲まれてるだけあって、埼玉とは違いますね。
標高も600m以上埼玉(大宮付近)が低いんです。




台風が過ぎ去り、晴れ間が見えました。

きょうは遅くまで乾燥機の仕事をやりました。
いよいよ稲刈り間近ですね。

がん!がん!がん!!



2016年8月21日日曜日

穂が出ました!




8月21日(日)

ブログを必ず見てくれている熱烈なファンの方がいて、
まだ苗箱片付けてるのか??と、会うたびにたずねられる。

とうに苗箱は片付け終えて、収納も済んだ。実は。
そして、草刈りをして、溝切りもして、追肥もしました笑
すいません。なかなか毎日できなくて。

なんなら草刈りは2回目まで終えまして、
そして稲は穂が出揃いました。

これから稲刈り準備に入っていきます。

今年は100パーセント両親の手伝いをあてにして、
稲刈り作業に入ります。もちろんツマのご両親も
手伝ってくれます。総勢6名でやるんです!
ありがとうございます。

そうそう熱烈なファンの方はうちの母親です笑
きょうも日帰りで埼玉から来て、軽井沢で浅野屋の
パンを買ってきてくれました。
代わりに僕らは、ツタヤで山口百恵のCDを借りて、
父親の新車の機能のありすぎて使いこなせないであろう
カーオーディオに取り込んであげました。

両親を見送ってから、名残惜しい夏の夜を花火で
締めくくりました。
真田丸は明日以降に見ようと思います。




明日は台風心配ですね。
佐久もけっこう降るようで、広報で放送ありました。
みなさんもお気をつけて!

がん!がん!がん!



2016年6月26日日曜日

苗箱片付け。


6月26日(日)




田植えが終わって1カ月が経とうとしています。

ようやく草刈りも今日で終わり、奥さんがやっておる後片付けに
合流できました。モノも増えてきておりますので、収納も
工夫が必要です。

普段外で使っているものでも、保管は日が当たらないようにしないと、あっという間に朽ちてしまいます。苗箱しかり、田植え機しかりです。
写真手前のスペースに今年は苗箱や田植え機などをいれようと
準備しました。モノを移動してからシートをかける予定です。
後片付けもあと少し!

がん!がん!がん!



2016年6月25日土曜日

落語会


6月25日(土)




田植え前から予定を決めて、このために農作業やお小遣いなど調整して参りまして、満を持して全力で突入しました!
塩尻レザンホールにて開催された落語会。大レザン亭。

そうそうたる番組で、気が抜けるとこほぼなし。






立川志ら乃師匠の手ぬぐいゲット!
サインまでいただきました。
一之輔師匠も予想以上の世界。
13:00-19:00の長丁場でぜーーんぶ楽しんで、
疲れ果てました笑

がん!がん!がん!









2016年6月24日金曜日

雨ふりです。


6月24日(金)




早朝の水見をしてから、先輩農家さんのもとへ。
早いところでは来週あたり中干し始められそうです。
多いとこではもう茎が20本以上ありました。
平均25本程度で中干しする予定です!

さてさて、先輩農家さんのライスセンターでは大幅な
レイアウト変更をしており、乾燥機を入れ替えたり、
昇降機を移動したりと作業を進めております。

がんも農場ではまだまだライスセンターを作るには
資金も土地も、田んぼの面積も少ないですが、
こうして実地で仕事できると将来の参考になります。
ありがたいことです。

仕事後に草刈りと思いましたが、全国的に雨ふりで、
我が佐久市浅科村も同様に雨でして、早々に帰宅。
久しぶりに明るいうちにお風呂入れてきょうはうれしいです。
そして、もう一つうれしいことに、春風亭一之輔師匠の
CDがアマゾンさまより届いてました。
芝浜のスピンオフとは楽しみです!

がん!がん!がん!



2016年6月22日水曜日

もう終わるけど草刈り


6月22日(水)




中干しの時期も近づきつつありますが、まだもうちょっと
1回目の草刈りが終わらない。
中山間地で指定されている田んぼを最後にやっていますが、
何しろ草刈りをする土手が大きいんです。トホホ、、
明日には終わるかな。
最盛期乗り越えたので、いまは先輩農家さん手伝いつつ、
時間外で自分の作業やってます。6:00から7:00ころまでと、
17:00から19:00ころまで。日が長いと労働時間も長くなります!

おともに最近リリースされたポールマッカートニーのベストを。
さーて!明日で草刈り終わるか!!!

がん!がん!がん!





2016年6月21日火曜日

草刈り終盤


6月21日(火)




田植えが終わって以来、草刈りに励んでおります。10日ほどかかった草刈りもあとわずか。
このあとは田の草取り、、、
まだまだ作業は続きます。

草取りも目処がついたので、先輩農家さんの
お手伝い。きょうはあいにくの雨で、早めにやるべき事務作業を。

午後は農協青年部=信州あさしな99の
圃場視察でした。こうしてベテラン農家さんたちの圃場を見ながら話を聞けるのは、本当に
勉強になります!

がん!がん!がん!



2016年4月18日月曜日

伏せ込み第一弾

4月18日(月)

昨日の暴風警報で延期を余儀なくされた伏せ込み作業。
田んぼに苗箱を並べて、ビニールで保温するのですが、
ビニールかけの作業が風の影響を受けやすく、かつ
今年初めて実践するので、不安要素をなるべく減らしたいと思い、
延期して今日実施しました。

 
 
 ビニールかけの作業。ほぼ風がない状態で作業ができました。


苗箱を伏せる作業です。
 
手伝っていただいた家族や友人の方、準備段階でたくさんのアドバイスをいただいた方、
みなさんのおかげで無事に伏せ込みを完了することができました。
この最初の伏せ込みの作業にたどり着くまでは、本当に不安でしたが、
たくさんの周囲の方の支えがあってなんとか終えることができました。
ほんとうにほんとうにありがとうございました。
 
これから第二弾の伏せ込み作業、第三弾の種まき、伏せ込み作業と
まだまだ苗作りの第一歩という感じです。
あと10日間は集中してまずは種まき伏せ込み作業を乗り越えたいと思います。
 
がん!がん!がん!


2016年4月16日土曜日

3回目の浸漬。

4月16日(土)

がんも農場の苗作り。2回目の浸漬も無事完了し、早朝に脱水をしてから、
きょうは種まきのお手伝いにいってきました。

 
 
二層式の洗濯機がとっても便利です。脱水機のほうで、催芽を終えた種を脱水します。
 
 
夕方くらいにお手伝いを終えて、再びがんも農場の作業。
3回目の種もみの浸漬を開始しました。
 
 
 
最後の23㎏を浸漬します。
 
 
明日は1回目の種まき→出芽を終えた苗箱の伏せ込み予定でしたが、
天候がだいぶ不安定(とくに強風)なので、延期して2回目の種まきを
先にやろうかと作戦会議中です。
 
がん!がん!がん!

新しい投稿 前の投稿 ホーム