がんも農場のお店

2018年12月31日月曜日

断捨離完了。

数年ぶりに手をつけたレコードや本、CDなどの選別。
当時あれほど愛着のあったものでも、今の感覚ではさほど
価値のないものに変わっていたり。はたまたやっぱり捨てられないと思ったり。
元来飽きっぽい性格ですし、コレクションというものをずーっと継続して
集め続けるというのは性に合わないようです。

今までを振り返ってみても、定期的にドサっと処分して身軽になって、
そして改めてまたインプットをする。そんな繰り返しを自然としています。
気づいたら同じモノを買ってるなんてことはよくあることで、
それも無駄なお金だなんて思わないようにしてる。今の感覚でインプットすることに
意味があるので、古い本棚から引っ張り出してきた本と、今日届いた本は
同じタイトルだったとしても、やっぱり違うものだと思う。

今日で選別は完了して、今のサイズ感にあった棚を新調する。
これは年明けになってしまうかもだけど。
この作業を今年できてよかった。

嫁さんの作ったしめ飾りも、先日購入した熊手も飾った。

夜は消防団の忘年会。

明日は大晦日。

がん!がん!がん!

2018年12月29日土曜日

断捨離。

何事も後手後手に回っている僕に対して、
今年は嫁さんが中心となって大掃除が順調に進んでいます。

掃除ばかりか、仕事部屋、洋服の収納など、
数年手をつけていない所にメスを入れて、より使いやすい
レイアウトになるよう掃除と並行して模様替えをしています。

僕はというと、嫁さんの計画に乗っかる形で、機材類の棚を捨て、
レコードや本、DVD、CDの位置を変更(に伴っているいらないの選別)しています。
レコードと本を今日は3割くらい選別したでしょうか。かなりくたびれました。
かつてレコードを買っていた10代の頃は感じませんでしたが、レコードって
重いんですね。仕分けするだけでも大変です。パソコンのデータを移動するだけなら
指ひとつでできますが、レコードはすごいです。重いしでかいし笑
なんて非効率なメディアなんだと。だけど好きですけどね。

明日も仕分けの続きをします。だいたい予想では本を3割、レコードを
4割減らせると思います。CD、DVDは整理整頓して。
棚に隙間ができれば、またその分追加で購入できるもんな。

がん!がん!がん!

餅つき完了。

怒涛の二日連続餅つきが終了。
またしても我が家はヘトヘトです笑

無事に、我が家のお供え餅も準備できましたし、
ゲストを読んでの餅つき会もなんとか形になったし、
めでたしめでたしです。ご来場いただいたみなさんありがとうございました!

ひょんなことから、新たに豆餅の作り方を習得できて、
急遽作りましたが、うまくできました。
あ、今思い出しましたが塩を少し入れるんでした。
忘れていた、、、

毎年お餅つきをやっていますが、今年は疲れたなぁ。
やっぱり年々体力がなくなっているんだろうか。

だんだん佐久らしい寒さになってきて、今日は特に極寒です。
消防団の夜警の当番も今晩無事に済ませました。

明日は静かに大掃除します。

がん!がん!がん!

2018年12月27日木曜日

大掃除しながらの。

佐久に帰ってきて、まずは年末最後の発送に向けて
納品書の準備。

それが終わったら、精米やお餅の加工の段取り。
各所、長期の休みに入るので、お休み中に来る注文になるべく対応するためです。
がんも農場もお休みはしますが、なるべく対応します。

コンバインは仕上げに各カバーを取り付けて、掃除して、
各部に注油して、シートを被せて完了。
続いて納屋の整理。

お餅つきの準備と続きます。
明日は今シーズン初お餅つき。

がん!がん!がん!

2018年12月24日月曜日

餅つき会。

週末は地元埼玉の餅つき会に参加してきました。
もう2年前からがんも農場のもち米を使ってくれています。
1日で210kgのもち米を機械でついてのし餅に。
そして会員に配るという一大イベントです。
(もちろん子供たちやゲストのために、杵と臼でもお餅をつきます。)

朝6時から火をつけて、つき終わったのは13:00。
人数もたくさんいるので、そこまで忙しいわけではありませんが、
終わった頃には結構疲れています笑

僕の地元のイベントですが、妻も餅つき会に参加してくれて、
準備などお手伝いをしてくれています。
もちろん娘も地元の同年代の子どもたちがかまってくれるので、
一日楽しそうに過ごしていました。

色々な年代の人たちがいるってことが、今時なかなか無いので、
地元のイベントは貴重です。昔からの仲間ですが、ずっと続くように
佐久から願っています笑

クリスマスだっていうのに餅つきの話題ですが、我が家は明日
ちょっとしたクリスマスパーティしようかと思っています。

がん!がん!がん!

2018年12月21日金曜日

師走感出てます。

段々と外での作業をやろうという気持ちが
削がれつつある、佐久の冬です。

妻からの叱咤激励を受けて、娘からの応援をイメージしながら、
コンバインの整備。最終コーナーです。
ほんとはちょっと心が折れてましたが、、、
オイル交換をして、分解していた部品を装着して、
最後に各所オイル注油、グリスを塗布。
ほぼ完成!

あとは、ちょこっと足回りの泥はねが気になるので、
水で綺麗にしたら完成。これは来週にまわします。
これで絶対年内には終わる!よかった。
間に合えばトラクタのオイル交換もやっちゃいたいなぁ。

実はもう趣味か修行としか思えないくらい大量の年賀状があります。
まだ0枚です。400枚くらいはあります。汗(妻と半分ずつ。)

うーむ。来週は年内到着分のお米の注文もあるし、お餅つきもあるし、、、
元旦に届かなかったらすいません!!

今年はお年玉宝くじ、2回抽選あるんですってね。
楽しみ楽しみ。

そうそう。今日は保育園でクリスマス会だったんですって。
キラキラする手作りスノードームをやっちゃんが持って帰ってきました。
サンタさんに会った?と聞いたら。うん。と言ってました。
今日は何した?と聞くと、せんせえ、おにいちゃん、おねえちゃん、と答えます。
少しずつ会話になるようになってきました。
保育園では下痢と嘔吐が流行ってるので、休みの子もたくさん。
サンタどころではないよね。今のところニコニコしてるので大丈夫だろう。

がん!がん!がん!

2018年12月20日木曜日

スマホの機種変の時期になりました。

初めてまともに2年間iPhoneを使い続けた自分を褒めてあげたい。

iPhone7 plus。

初代からiPhoneを買って(職務で路上寝泊まりして並んだ末に、、、)、
途中、1台だけアンドロイドを経由したけど、ずっとiPhone。
必ずバッテリーが弱りに弱ってあえなく機種変となってた。
しかし!今回のマシンは今でもそこまで不便なく使用できている。
しかも、バッテリー交換サービスの対象にもなっているので
バッテリーは新品にできそうだ。

2年という区切りでどうしようかと今日ソフトバンクで新機種を見てきた。
正直、今までのようなトキメキを感じなかった、、、
今まではとにかく一番ハイスペックな機種を手にしたかったが、
今回の新機種はなぜかテンションあまり上がらなかった。

今のマシンがバッテリー新品になるなら、問題ない。
ここらでSIMフリーにして、キャリアを変えてみようか。
むしろその方がやったことなくてワクワクする。
ひとまずバッテリー交換は年末までの期間限定サービスなので、
手続きを進めよう。

スマートフォンと言いつつ、だんだんスマートではなくなってきている
感じがしませんかね。ゴテゴテに盛り込まれてきたスマホ。どうなんだろう。
新機種のカメラは面白そうだけど、むしろ今持ってるオリンパスのミラーレスデジカメを
チューンナップしていった方が面白そう。

がん!がん!がん!

2018年12月18日火曜日

一休さんの花岡〜♫

年に数回なんですが、整体にお世話になっています。
今日は久しぶりに夫婦でお邪魔して、この秋から冬にかけて
酷使してきた体をほぐしていただいたり、様子をみてもらって、
日頃のメンテナンスの仕方を教わったり。

それが、今日整体院に入った瞬間にフッと鼻に抜ける香りに
気づいたんですね。今までは気づかなかったんですけど、
今日はほんのり甘い香りがした。

そうすると、なんの記憶かは定かではないんですけど、
香りの記憶がフワーッと頭に浮かんできたんです。

割烹で働いていた時に、伽羅という香木をおもてなしのために
焚いていたこと。その木のひとかけらが、どれくらい価値があるものか
わからないでぞんざいに扱っていたこと笑 で、ものすごくしかりつけられたこと。

渋谷のレコード屋通いをしていた時に、宇田川町でどこからともなく漂ってくる
甘い香りのこと。初めて行ったクラブでスモークがたかれた時の、独特の香り(臭い?)

整体院の香りもどこかで嗅いだことのある香り。

聞くと松栄堂のお香なんだとか。
渋谷の香りは今だとちょっとワイルドすぎちゃうし、
伽羅の香りはあまりに生活水準とかけ離れている笑
整体院さんの香りは、いま、あってもいいなと感じた。

家に帰ってきた時に、フッとほのかにいい香りだったら、
なんかいいな。30代の嗜み。今おん一休さんの花岡に行ってみようと思う。

がん!がん!がん!

2018年12月17日月曜日

保育園初日。

数日前から、どうなることかとドキドキしていた今日。
(その準備のほとんどは妻がやってくれたけど。)

娘の保育園の初日だった。
(正式に入園してからは)

いつもより30分早く登園して、30分遅く迎えに行った。
おかげで仕事がはかどった。
これからは土日祝日以外は保育園になるので、僕らとて今までとは違う。
きっちり働いて、土日は休む。そんなつもりで平日働けるようになるといいなと。
今までは休める時にしか休めなかった。なので、なんとなくメリハリがなかった。
保育園の生活になって、自ずとがんも農場も働き方改革が起こる。
来年のがんも農場もきっと良くなる。娘も含めてみんなでがんばろう。

それはそうと、心配していた保育園。
いつもとは違う環境でどうだったかというと、いつも通り元気に帰ってきた。
心配していたようなことは全くなくて、いつも通りに保育園での生活を
やってきてくれた。ありがたい。

この調子でいこう。がんも農場。

がん!がん!がん!

2018年12月13日木曜日

恐怖会議。

恐怖の会議だった、、、
恐ろしいほどに目的が曖昧で、何も決まらない会議だった。
ただただ時間が失われた、、、涙
それにしても音読の上手な担当者だったなぁ笑

それはさておき、脱穀機のVベルトが届いたので、今日は交換。
初めての作業なので、取り付けも一苦労。試行錯誤しながら作業完了。
完了して試運転。改めて全体を見ていると、もう一箇所ベルトの劣化が
気になるところが出てきた。新しいベルトと見比べるとなおさら気になる。
気になる。交換めんどくさい、、、気になる。交換めんどくさい、、、
気になる。気になる。気になる。。。

と、気になるが勝って、交換することに。
思い切って残りの二本とも交換しようとサイズを確認して発注。
これで来期の作業も安心だぞ。

発送のラッシュもなんとかひと波越えました。
一旦、年賀状の作業とか機械整備、提出書類の作成など他の作業を進められます!

今日で娘は一時保育終了。
来週からは正規社員として保育園に入園します。
一時保育では、つきっきりで見てくれていた先生がいたおかげで、
娘も保育園での生活を楽しく過ごせたみたい。
これからは3人の子に対して1人の先生になるし、クラスも20人近くになって
人数も増える。きっと楽しいこともあるけども、最初は不安になるかもね。
春の農繁期に向けて、娘も保育園を楽しめるようになるといいな。

がん!がん!がん!

受験勉強。

心配していた昨夜の雪は、途中から雨に変わって、
今朝は拍子抜けするくらい雪は跡形もなかった。
午前中はどんより曇り模様で、その間に浅間山はすっかり冠雪。
ようやく佐久も冬らしい雰囲気になったみたい。

細々とした用事。お米の配達とか米粉の加工をお願いしたり、
家で納品書書いたり。そうそう、先月から始まった地元中学校での
ボランティアで学習指導(実際は見守っているだけだけど笑)の日だった。
受験を迎える中学3年生が、放課後1時間自主学習するのを地域の大人が
見守ってあげるという取り組み。一応僕も塾講師をしているので、
たまには質問などに答えたり。

それにしても、自分が高校受験をしたのは20年前になる。(現在35歳)
あの時から変わったことと言えば、試験の問題の傾向くらいだろうか。
大筋変わっちゃいない。20年前と言えば、まだPHSがあったかどうかの時代。
これほど世の中が変わっているというのに、何かタイムスリップしたみたいに、
あの頃のままだ。自分の子供が受験する頃は13年後。(2031年)
その頃には受験は変わっているのだろうか。

あのとき、あれほどこんな意味ないことやっても無駄だと思いながら、
これさえ乗り越えれば自由なんだ!という思いでなんとか乗り越えた受験勉強。
今になって思えば勉強って大事だなと思うこともあるけども、
じゃあ全ての選択肢がある中で15歳の時にやる受験勉強ってベストな選択なのかな。
もうちょっとアップデートされていてもいい気がするが、、、

ラジオで聞いていたら、埼玉には自由の森学園という学校があるようで、
とにかく校則から何から自由らしい。授業の一環で地元の林業を
実際に体験するカリキュラムもあったり。学食もうまそうだ。
よく調べてないから、正解かはわからないけど、今までと違う学習のスタイルが
あっていいはずだと思う。
でも、学費が高すぎて今のうちの家計では到底行かせられないな、、、

今日は寝かしつけの休みの日。
田んぼ作業もない時期のこんな日は、夜更かしする価値がある。

がん!がん!がん!

2018年12月11日火曜日

あったかい一日。

同年代の人たちと交流するのも楽しい、
同業者の人たちと交流するのも楽しい、
しかし、もっとワクワクするのは世代の違う人や
異業種の人とおしゃべりするとき。

そんな関係はなかなか作れない大切なものなのだけど、ご縁があって、
僕ら夫婦よりもだいぶ先輩で、いわば自分の両親の世代の方達と、
もう4年くらい交流させてもらっている。

佐久はとてもおもしろい地域で、県外から移住してくる人がいたり、
また佐久から県外に通っていたり、別荘として佐久に住んでいたりと、
地元住民以外の人がたくさん住んでいる。
(かれこれ僕も移住して9年が経とうとしている)

今日はそんな移住したり、別荘として利用したりで、佐久に住んでいる
先輩方にお呼ばれして、ピザパーティに参加させていただいた。
娘が生まれる前から、こんな食事会に幾度となく参加させていただいて、
その都度美味しい手料理をいただいている。お土産までいただいたり、、、

ご自身で作ったピザ窯で、手作りのピザを焼く。
薪ストーブのあったかな空間で、みんなでピザを作った。(お手伝いさせてもらった)
娘もなんとなくあったかい空間で、おいしいものを食べて、いつになく
楽しそうに部屋中を駆けまわっていた。とても優しい人の集まり。

こんな風に年をとるのってステキだな。と思う。
自分も若い世代の人にこんな風にできたらいいなと思う。

手作りのもので、おもてなし。人にやさしく。
手間をかけられる生活でありたい。(もうちょっと歳をとったら笑)

がん!がん!がん!

2018年12月10日月曜日

「登呂で、わたしは考えた。」を読んで。

「登呂で、わたしは考えた。」
著者:本原令子さん

この本を数日間暇をみては読んでいたのですが、
ものすごくおもしろかった。
きっかけは、がんも農場のお米を取り扱ってくださっていて、
いつもいつも稲作の楽しい話をしてくれるお米屋さん。
静岡の安藤米店の長坂さんだ。

お米作りを初めて2年目だったか3年目だったか。
静岡に訪れて、長坂さんと松下さん(「ロジカルな田んぼ」の著者)に出会った。
その時にお米作りってこんなにワクワクするものなのか!?
そんな新しい世界を見せてくれた。

あれからずっと交流をさせてもらっていて、毎年毎年新しい発見をさせてもらっている。
そんな長坂さんや松下さんも参加したという、登呂遺跡で行われたプロジェクト。

”アートロ”

土から生まれたものだけで生きるという実践。とか、
作り上げたものが再び”ほどけて”土にかえっていく。とか、
キッチンは工場。とか、
キッチンが上水と下水の結節点。とか、
所有が生まれていく様子。とか、
そこにあるもので家を作る。とか、

もうもう面白いことだらけのワークショップの様子がまとめられていた。
そしてきわめつけは藤原辰史先生と長坂さん、本原さんとの鼎談。
実践から見えてきたことを藤原先生が読み解いていく様子がまたおもしろい。

自分は稲作のおもしろさをお客さんに伝えたい!と思って日々発信しているのだけど、
その自分が理解しているおもしろさ、稲作の魅力の半分以下しかわかってないのでは!?

落語って江戸の風を感じることができるのが魅力ですよね。
稲作は弥生の風を感じられるのが魅力なんじゃないのか!?
これこそ稲作の古典。
新作もいいが、古典もいいぞよ。

35歳にして、まだまだ未知の世界は続くのだ。

ワクワクする本をありがとうございました。

がん!がん!がん!

2018年12月9日日曜日

週末はゆったりと。

グッと寒さが厳しくなりました。
昨日、ようやく軽トラのスタッドレスを交換しました。
寒くなってくるとなんの作業も外作業はキツくなりますね。
寒さで手足が痛くなってくる感じ。
がんも農場は素晴らしい屋根付きの倉庫などはないので、
寒風が少々キツイです。笑 ほんと欲しいです。
まだまだ小規模農家です。

ずっと保留していた脱穀機の整備も大方完了しました。
全体の掃除をして、ヘタってきたベルトをいくつか交換するために、
発注を終えて一旦終了。ベルト来るまでは次の作業かなぁと
ホッとしたら、今時は発注したら翌日に商品は届く、、、
日曜日だというにも関わらずベルト到着。
今日は内勤作業と決めたので、明日に交換します。

一日中、ひたすら納品書に手書きをしていました。
傍らでは娘が騒ぎ散らしていて、しょうがないのでNetflixで色々な番組を
見せてあげた。夕方になって、最近我が家でブームの図書館へ。

干し柿は程よく乾燥したので冷凍。
さつまいもをたくさんいただいたので、干し芋を作成。
カミさんはカミさんでリンゴジャムを作ってくれたり、
かなりの量の発送をすごいスピードでさばいておりました。
事務をしつつこまごまと家事をしたり。

明日は保育園の入園の面談だそうで。
我が家も新年に向けて新しい段階になります。

がん!がん!がん!

2018年12月7日金曜日

師走がキタキタ!

やっとこさ、脱穀機(ハーベスタ)の掃除に取り掛かりました。
シーズン中にも2-3回清掃はしているのですが、
今回はオフシーズンに入るので、徹底的に掃除します。

特にワラくずやモミが機械内にあると、ネズミとか虫の巣になって
しまうので、特に内部は綺麗に掃除します。

また、消耗品である部品類もヘタってきているものが
あったら交換します。去年はバタバタで交換しなかった部品も
今年は点検してます。脱穀機は使用頻度が少ないので、今年はなんとか
トラブルなしでしたが、Vベルトが明らかに切れそうなのが
2箇所ほど。掃除が終わったら部品を注文しようと思います。

実はコンバインの掃除、点検が途中で中断してしまっているので、
それもやらなくてはです。軽トラのスタッドレス交換もか!
来週は100件以上も発送が待ってるしなー!師走感出てきました!

がん!がん!がん!

2018年12月6日木曜日

お餅の出荷が始まりましたよ。

佐久に戻りました。
寒さが一層身に沁みますね。

年末までは妻の主戦場なので、家事、育児も頑張ります。
発送ラッシュです。

そうそう年末には、ささやかに餅つき会やるので、
近くの人は遊びに来てくださいね。
もちろん遠方からの参加もウェルカムです。

直売所や発送など、今年もお餅の出荷が始まりました。
ご注文いただいている方は少々お待ちください!
まだの方もこの機会にぜひ。

がん!がん!がん!

遊び倒す。

子どもを両親に預けて、朝から晩まで二人で遊び倒した。
いつもよりスピード感をもって、次々と行きたいところにいって、
趣くままに時間を使った。
最後は二人の好きなバンドのライブを聴いて帰宅。
なんと充実した1日だったろうか。
本当に最高だった。
家族には感謝しかない。

ただ、充実した1日を終えて帰宅して、寝ている娘を見ていると、
ああ、主人公がいない1日だったな、なんて思う。
結局、買い物をしていれば買いたいものは娘のものだったりするし、
食事していても、ライブに行っても、ここなら一緒に来れるねとか、
何歳になったら来れるね。なんて、そんな話題ばかり。
こんな1日をもらって気づいた。
もちろん、普段はできない夫婦会議も十分にできた。

帰ったら年末までまた仕事頑張ろう。
休日にはいっぱい家族で遊ぼう。

がん!がん!がん!

2018年12月4日火曜日

帰省。

帰省して数日間。
おかげさまで本当に久しぶりに
ゆっくりとした時間を過ごせています。

娘は幸いにも両家の両親ともに懐いているので、
離れていても問題なし。とても助かります。
今回は僕の方の実家でお世話になっています。

僕はというと、いつもより家事も育児も軽めになり、
仕事もこっちに来れば一旦休止。

読書したり娘と遊んだり。

家族ができてからというもの、
仕事でもなく家族との時間でもない、
一人で使える時間は貴重です。

ただ、そうやって一人でいる時間に考えることができるからこそ、
家族でいるときに感じることや、人から見聞きすることにグッと価値が出てくる。
たまーにふと気づいたり、思いついたり、そんなことが出てくる。

きっと妻もそんな時間を過ごしていることと思います。
明日は久しぶりに二人でお出かけ。横浜へ。

がん!がん!がん!