がんも農場のお店

2013年12月15日日曜日

12月雑感。

12月14日(土)


師走まっただ中の12月。みなさんいかがお過ごしでしょうか??
年賀状の準備や忘年会、仕事納めや年末年始の行事の準備などなど。
師走らしくバタバタしておりますでしょうか??
われらががんも農場は、農作業も2度目の田打ちが間もなく終わり、
農作業はひとまず一段落しそうです。
一通り米づくりの仲間たちとの忘年会も終えて、あとは餅つきや年賀状作成などが
残っているといったところです。

11月から12月にかけては、県外に出かけることが多かったです。
静岡県静岡市にお米の勉強会に行ってきたのですが、非常に刺激になりました。
さかのぼること半年になりますが、今年の夏に、
日経プレミアシリーズから出版された『ロジカルな田んぼ』という
松下明弘さんが書かれた本を読んで、お話しをお伺いしに静岡まで
行ったことがありました。それがきっかけで、米農家の大先輩である
松下さんを筆頭に、静岡のお米屋さんや新聞社の方たちと懇意になり、
今回の勉強会にお誘いいただいたという経緯があります。

この勉強会では、松下さんが発見、育種された新品種のお米「カミアカリ」を
4人のシェフが調理して、食べ比べるというものでした。会場には、
米農家以外にも、米問屋、精米機メーカー、料理人、消費者、生協スタッフなどなど、「カミアカリ」という新しいお米に期待をよせるたくさんのヒトが集まっていました。
詳しくは、ネットで検索していただきたいのですが、「カミアカリ」は
胚芽部分が通常のお米より非常に大きく、巨大胚芽米と呼ばれるお米です。
普通の玄米と比べて栄養価が高いだけでなく、プチプチとした独特の食感が特徴的です。松下さんは、まさに職人と言った感じの方で、米づくりの技術に関して豊富な知識を
お持ちです。肥料の配分で変わる微妙な米の味の仕上がりまでも、わかるようです。
松下さんとタッグを組んでいるお米屋さんもさすがで、お米を炊くことに関しては
様々な研究を重ねています。「カミアカリ」は現在全国で4人の生産者が
栽培しているのですが、それぞれの方の「カミアカリ」を炊いている段階の香りで
違いを感じていました。勉強会でも自分たちを皮肉るようにこういっていました。
「私たちは重箱の隅をつつくような議論をしていて、ここまで細かい部分は一般的な消費者には届かないかもしれない。」


私は、最近毎週のように六本木アークヒルズのマルシェでお米を販売していますが、
直接お客さまとお話しをすることで、とても勉強になることがたくさんあります。
消費者の方が感じることは、生産者では持ち得ない感覚だと思います。
静岡のお米の勉強会で議論されていたことは、一般消費者に直接届けても、
理解されないような非常にマイナーな知識だったかもしれませんが、確かに生産者としての技術や知識の向上に貢献しているのも事実です。
農家直売が当たり前になったいま、もっともっと生産者と消費者が気持ちの上でも近づけるといいなと思うこのごろです。来年もよろしくお願い致します。

がん!がん!がん!

2013年10月30日水曜日

30歳。


10月29日(火)

10月29日をもって30歳になりました。みなさんからの温かいお言葉。ありがとうございます。この歳になって、ようやくわかったことがあります。
みなさんのおかげでここまでこれました。
こんなありきたりでしらじらしい言葉も、こうして(本当に)(まじで)(実感をともなって)言うことができるようになったのです。(笑)

20歳もそれはそれは大きな節目でしたが、まだまだ親の庇護のもとで
あまちゃんであったわけです。30歳は違います。自分の足でここまで辿り着いた感があります。とりわけ今年の誕生日は旧知の友人や先輩などと過ごすことができて、思い出深いものとなりました。そこで、そのうちの一つのエピソードを書いておこうとおもいます。

思い返せば大学を卒業してすぐに板前修業を始めたのですが、根性もなくあっという間にリタイア。それ以来、嫌な思い出がたっぷり詰まった割烹に寄り付くことが嫌になってしまいました。ところが、縁というか因果というか今の仕事は米づくり。和食とは切っても切り離せません。

今年は先輩のお誘いもあって、赤坂見附にある割烹「詠月」で食事をすることになりました。実はそのお店。板前時代のお店と目と鼻のさきにあったのです。それに私が板前修業をしていた割烹の親方は、実は詠月のご主人の修業先であった京都の割烹の親方と古い付き合いがありました。

そんなこんなで、なにかを負っている私は、客でありながらけっこう緊張しての食事会。決して板前修業していたことは、ご主人には言うまいと思っていました。が、食事がとってもおいしかったのはもちろんのこと。その内容や店の雰囲気に、どんどん修業時代のことが思い出されて、酒が進むのでした 。。。最後の締めの鯛の炊き込みゴハンが出る頃には、酔いがまわって。

最終的に、話の流れでご主人と少しだけお話しが出来ました。今度、ご挨拶がわりにお米をお送りする約束をして店をあとにしたのでした。
赤坂見附から代官山へ向かう道中。どっと疲れてしまいましたが、ほんの少しだけ、重い荷物を降ろしたような感覚があります。逆に新しく背負った感覚もありますが、、、(笑)

これまでにいろいろとやってきたことはありますが、どれもこれも中途半端で実は多大なる迷惑を多くの方にかけてきたという思いがあります。
30歳になって、これまでやってきたことをきちんと真正面から受け止めて、越えていこうと気を新たにしております。その小さい一歩をこの日に踏み出せたような気がしています。30歳、気が重いね(笑)
いやいやそれが大人さ!

関係者各位のみなさま。
これからもよろしくお願い致します。

がん!がん!がん!

2013年10月17日木曜日

稲刈り終わりのご報告。

10月17日(木)

9月23日から始まりました稲刈りも、10月6日をもって、
無事完了致しました。

今年はボスの田んぼも含めて、合計約9町歩(9ha)の稲刈りでした。

僕の勝負はここからさらに始まります。
穫れたお米をいかに販売するか。

生産も販売も営業も。

意識的にスキルアップするべく、情報収集とアクションをしていきます。

がん!がん!がん!

2013年10月3日木曜日

走りながら考える稲刈り終盤。

10月3日(木)

稲刈りも終盤に差し掛かりました。
あと3〜4日で終わる予定です。





秋だなあ。と感じます。

空も空気も風も浅間山も稲も全てが”秋だよ”と言っているようです笑

コンバインに乗っていても、夕方くらいになると肌寒くなってきます。

農作業をして、生産の現場にいるときは、大変だけど楽しいです。

あと3〜4日経つと稲刈りも終わります。

お米作りに携わるのは、もう4回目です。
やっとこ流れや段取りがわかってきました。

農家として、生産、販売、管理。
その全てを自分でやることは、それだけで楽しいことです。

さらにこれからは、製品が市場に受け入れられるように情報収集して、
改善していかなければなりません。営業もしていかなければなりません。

いろいろ考えると、会社のように役割を分業していることの
素晴らしさに、初めて気づきました(笑)

がんも農場をどうしていくか。本当に難題です。
あるべき姿のようなものを、いつも探しています。

今年は、今後の方針を考える年になりそうです。
走りながら考える。が、いいそうです。

がん!がん!がん!



2013年9月25日水曜日

稲刈りの最中。

9月25日(水)





3日前から稲刈りを開始しております。

多少の機械トラブルありつつも、概ね順調にこれまで進んでおります。
まだまだ長丁場ですので、2週間弱はかかると思います。

体も機械もこの稲刈り期間だけは慎重に扱います。
なにせ壊れてしまうと全ての予定が崩れてしまいます。
体のほうはまだ数十年あるので、いつも慎重になるべきですかね(笑)

最近また本を読みました。

久松達央著「キレイゴトぬきの農業論」
近正宏光著「コメの嘘と真実 新規就農者が見た、とんでもない世界」

久松さんの農業論は非常に勉強になりました。
私のような新規就農者が、これからの農業をやっていく上で、
自分の生産物の何に価値を置いて消費者に届け、伝えるべきか、
その一つの提案でした。おもしろかったです。

コメの嘘と真実は、タイトルで言うほど真実に迫っているようには思えませんでした。
嘘というけど、うーん。よく考えれば当たり前のことだと私には思えました。
タイトルの目はひくけど、中身が薄い気がしました。

さて明日も稲刈りだな!

がん!がん!がん!

2013年9月12日木曜日

視点を変えてみる。

9月12日(木)

先週佐久に戻ってから、風邪の兆候が、、、
それから約1週間。ようやくほぼ回復。

体調が悪いときは、日々のスケジュールをこなすのに精一杯で、
考えることがお休み状態になってしまいます。

本当は病院に行って薬をもらえばすぐ治るのでしょうが、
とりあえず体力的にも時間的にも、必要に迫られていないので、
安静にしておきました。

前の仕事のときには、常に睡眠不足で風邪など引いていられないと
思っていたので、それこそ栄養ドリンクとか、活力剤的なものを
数千円も出して買って、凌いでいました。

でも、そのイケイケな感じって、ある意味気持ちいいんですけど、
体がおかしくなりそうで。普通にやり過ごすのがいいと思うんですよね。
もちろん、年齢を経て自力で治すのが困難になることもあるとは思いますが。


そんな感じで、今週は省エネウィーク。
とは言っても、日々田んぼの中にいたのですが、、

カマキリ発見。

カマキリ拳法。


二匹。夫婦?親子?

今のお米はこんな感じ。

ひときわ目立つ。赤とんぼ。

まだ小さい。

接写にご協力いただいた笑

と思ったら近くにいた。

毛足の長い稲。突然変異か??

視点を変えてみる。

いつも見ていないものをよく見てみたり、
そうでなくて、見ないようにして別のものを見てみたり。

ロジカルな田んぼという本を読んで、
著者松下さんの視点に心底感動した。

ほんとにうれしいことに、今週稲刈りの合間をぬって、
お会いいただくことができそうだ。

今週は、金曜に日帰り東京。(これは単なるお使い)
土曜に茅ヶ崎の野菜農家さん。
そして日曜に静岡県藤枝市の松下さんのもとへ。
軽トラとともに行って参ります。

がん!がん!がん!

2013年9月4日水曜日

なんだかんだで秋。

9月4日(水)




小旅行から帰って一転、田んぼの現場に戻っております。

すっかり秋の気候と景色になっておりまして、
まだ稲刈りまではちょっとありますが、いい感じに穂も垂れてきました。

なんだかんだで秋。
いろいろあったけど秋。

このまま何事もなく無事収穫されることを祈ります。

きょうから、最後の草刈りをしながら、水を落としていきます。
ここ浅科では、粘土質の田んぼなので土壌が乾きにくく、
たっぷりと乾かす時間をとってあげます。今月25日あたりから
稲刈りを開始する予定なので、3週間ほど田んぼを乾かすのですが、
この時期は雨や台風が来ることが多いのでなかなか乾きません。。。

コンバインは自重も重く、ほんとうにつっぺりやすい(ハマりやすい)ので、
ちゃんと乾くように田んぼをみてあげます。

と言ってるそばから、各地で大雨。。。
明日はこちらも降りそうです。

がん!がん!がん!

2013年9月2日月曜日

夏休み。

9月1日(月)

おとといと昨日は、がんも農場夏休みと勝手に決めて、
1泊長野でキャンプをしたあと、1泊で東京に行ってきました。
行く先々でたくさんのヒトと再会したり、出会ったり。
充実した小旅行となりました。

仕事のときは、あまりヒトと出会うことはありませんが、
こうして一人で出かけていくと、会うことができます。

多種多様な業界や、普段話さないような年齢層のヒトと話すことで、
気づかされることも多々あります。

やはり定期的に外に出て行くのは必要なのだと感じました。
とくに、まだまだ自分のやり方が決まっていない今の段階では、
多くの情報を取り込んでいきたい!

さて、季節はいよいよ秋にむかってまっしぐら。
僕らも稲刈りに向けて最終の準備に入っていきます。

日々のルーティンをこなしながら、外に外に!
ぐるぐる回っている円がだんだんと大きくなっていくように。
そんなイメージで!

がん!がん!がん!

2013年8月29日木曜日

車酔い事件。

8月29日(木)

前回の投稿からあっという間に10日経ってしまいました!
なんと目まぐるしいことでしょうか。

いろいろと県外なども出回っておりました。
とは言っても、だいたい毎日長野で仕事や農作業はあるので、
半日でぐるぐると素早く!(笑)動き回っております!

そんな折り、ワタシの東京への交通手段の要(かなめ)である、
”高速バス”で、思いもよらないトラブルが起こりました。

なんと、数年ぶりに、、というか、10年ぶりくらいに
車酔いを引き起こしたのでした。

思い返せば子供の頃は、車酔いのしないときはないくらいに、
車酔いだらけの日々でした。それでも、気合いで学校行事のときは、
大事には至らなかったり、至ったりで。苦い思い出ばかりのクルマライフ。

ところが、社会人になってからは、忙し過ぎて車酔いしてる場合じゃなく(笑)、
なぜか治ってしまいました。

それが!!ひさびさの車酔い再発。
先週の東京からの帰り道。高速バス内でこんな思いがアタマを駆け巡っておりました。

そしてふと、ワタシ悟りました。

「最近、高速バスをよく使っている。しかし、まさかそれで大満足しているわけじゃ
ないだろう。君はもっともっとがんばって米づくりをしていかなくてはいけないのに、
高速バスで満足してはいけない。」

そんな、先祖からか、神からかわかりませんが、コトバが降りて来たのでした。
そうか。おれはバカだった。

バスじゃなくて、新幹線に乗るべき、いや、気兼ねなく新幹線に乗れるくらい、
米づくりで利益を出して、安定した経営を目指さなくてはいけないのではないか。

そんな思いを伝えるために、車酔い再発、、

教えをいただきました。
ありがとうございました。精進します!

明日は友だちが諏訪に来て、手作り市でお店を出すので、
合流して様子を見てきます!

がん!がん!がん!

2013年8月18日日曜日

信州の夏。お盆が終われば夏も終わる。

8月18日(日)

本日をもって!!

夏の行事をほぼ完了しました!

最後のきょうは、浅科地区対抗の野排球大会でした。
ワタシは役員でしたので、無事終えてほっとしております。




稲、出穂しました!

週の初めにお客さんが来てくれました!
みんなで川遊び。

15日にはお墓参りで実家へ帰省。

大学時代の友だち宅で主催された花火大会に。

鳥の丸焼き。アウトドア料理もかなり本格的。

なんと虚無僧も出て来た!

みんなで打ち上げ花火を楽しみました。

ご近所さんとお米のお客さんから、手作りモッツァレラと、
オリーブオイルをいただきました。

そして、昨日。野排球の準備。

本日。炎天下の中の野球。
甲子園球児の気持ちがわかりました。暑くて心が折れます。。。

もう間もなく、信州の夏は一足早く終わりを迎えます。

がん!がん!がん!

2013年8月10日土曜日

あっぷあっぷだ。

8月10日(土)

ここ一週間は、暑かったですね。
休むヒマもなく暑い。

温泉旅館での厨房の仕事は、朝6時から始まることもあって、
そして夜は塾の夏期講習だったりで、これは忙しいです(笑)。

こういうときは、スケジュールをできるだけ綿密に立てて、
それ通りに動くことだけに集中します。

あと、調子悪くなったら最悪なので体調管理に集中します。

で、そうすると考えたりして、アウトプットする時間がなくなります!
そしてブログストップ!!!

しかし、きょうからですね。温泉旅館の仕事は2-3日ないんです。
朝の時間に余裕ができるだけで、全く違います。

8月の第一週それなりにいろいろありました。

田んぼも出穂していよいよ最終コーナー。
しかし!雑草のヒエが出て来てしまったようで、、、
ここは近所のおじさんの田んぼ。お手伝いで雑草退治します。



駒ヶ根ファームで東京の友人が手作り市に出展。
遊びに行ってきました。

こんな感じのアクセサリをゲット。

こんな感じのアクセサリゲット2。


これは福島県産のお米に貼られているシール。
参考までに、リアルですね。


常盤館の敷地内にいるカモたち。
追いかけるとみんなで揃って逃げていくのがカワイいです。


きのこ工場でのお手伝い。
きのこの培地を撹拌しています。

夏空。順調に稲も生育しています。

夏の花。鮮やかですね。


夏の野菜。ミニトマト。W氏のものですが、、、

IT化によって労働力の需要が変動しています。
反復的にできる作業が、パソコンに置き換わっていることがわかります。
状況に応じて臨機応変に対応出来るスキルが、必要なようです。


パノラマ撮影。

お盆直前。
夏の終わりまであとわずか。

がん!がん!がん!


2013年8月1日木曜日

草刈りの日々。

8月1日(木)

昨日今日と朝6時から農作業をしています。
草刈りをしているのですが、日中の日差しを避けて作業をすることで、
体の疲れを軽減してくれます。


田んぼの水を見回ったり。。。

最近見つけた景色のいい場所。細かい道を捜索すると、
たまにこんな景色に出会えます。左のほうに見えるのは、新幹線の線路です。


草刈りの最中に鮮やかな色のクモを見つけました。



さて、日中はひと休みして、夕方作業再開です。

きょうは、このあたりはお墓参りをする習慣のようで、
ひっそりとしていて、線香の香りがかすかにしてきます。

がん!がん!がん!

2013年7月30日火曜日

お祭りから長野に帰還。

7月30日(火)

日曜日のお祭りを経て、昨日お祭りの片付けをしてから、
お昼過ぎに長野に出発。

長野に帰還してすぐに、残っていた追肥の作業をしました。

気づいたら、7月は1日くらいしか休みとってなかったので、
きょうはひさびさに在宅で事務作業をします。

少し振り返ってお祭り2日目。
朝からがんも農場のお米を販売させていただきました。
東観祭りでは、朝市を毎年開催していて各種野菜や果物を市場で仕入れて来て、
格安で販売するんです。そこに混じってお米の販売をしました。

だんだんと、地元の方にも認知されて来たみたいで、
今回は完売することができました。うれしいです。
足りなくなってご迷惑をかけてしまったお客さま。すいませんでした。

朝市を終えて焼きとうもろこしの準備。
大量のとうもろこしの皮を剥くので、子供労働力を投入(笑)
朝早くから、お祭り会場をうろうろしている子供にお手伝いしてもらった。

とうもろこしの先についていた緑のものに感動していた。
種だと主張していたが、たぶん違うと思う。

定番の金魚すくい。なぜか店員のおじさんも混じり始める笑

技術不足でぜんぜん金魚のとれない子供たち笑

おけちゃん登場ではしゃぐ子供たち。
中身ももちろん地元のヒト。

神輿2日目。


最後はみんなで花火。


この辺りから、飲み過ぎて記憶が曖昧になってきていますが、
地元のカラオケ屋さんで飲み直して、潰れて帰宅しました。
すいません!

翌朝はお祭りの片付け。
みんなで昼飯食べて、長野に帰還したのでした。

あー楽しかった!

がん!がん!がん!

2013年7月28日日曜日

お祭り当日。

7月28日(日)

朝からお祭り準備。

無事御神輿も完成。




子供たちの太鼓発表。



きょうは2日目!
肩が痛い、、、

がん!がん!がん!

2013年7月27日土曜日

お祭り。

7月27日(土)

昨日は、朝から高崎にあるスーパーまるおかさんで
お米の試食販売をしていました。

仕事を終えて埼玉の実家に帰宅。

きょうはお祭り!!
これから最後の準備に行ってきまーす!

がん!がん!がん!

2013年7月25日木曜日

きょうは追肥。

7月25日(木)

せっっかく毎日更新しようと奮起したのに!!

火曜日からちょっと労働時間がサマータイムで、、
延び気味でして、、

今週はですねえ。
恒例のスーパーまるおかさんで、試食販売があるんです。
この日は特売でして、お米が(師匠の)激しく売れるので、
大量のお米を精米して準備しておくんですね。

それに、いよいよ夏休みということで大量の都会の子供たちが、
常盤館にいらっしゃっています。夏休みのサマースクールで来ているようです。

さらに、がんも農場おりじなる手ぬぐいが到着しました!!
発送準備少しずつやっております!

そして、塾の夏期講習が始まりました。
みんな受験生なのでね!気合いが入ります。

大相撲。優勝決まりましたね!希勢の里来場所はがんばれー!

波田産のスイカが差し入れで!やっぱりうまい!
ブランドものですね。

こんな形で完成しました。
お手元に届くまでもう少々お待ち下さいませ。

さてきょうは田んぼに追肥するぞー!

がん!がん!がん!