がんも農場のお店

2012年12月29日土曜日

大雪〜ボクシング。

12月29日(土)

昨晩、かなり激しく降り積もった雪。

朝起きたら。

このような激しい積雪。


雪かき、、、できずにまずは常盤館のお仕事。

社長がでっかい機械で雪かきしていた。


常盤館はもうお正月仕様です。

お昼ころには気温も上がり、、
道路上の雪はほぼ溶けたみたいですね。

午後は、年内最後のボクシングの練習。

膝がまだ少し痛むので、膝に負担をかけないトレーニング。

ジムの会長に聞いたら、膝は治すのに時間がかかるみたい。
それまで、膝に負担のかからない方法で、足の筋肉を鍛えていきます。

練習を終えたらそのままジムの大掃除。
そしてジムの忘年会。

東京などに行ってしまったジムの仲間も、戻って来ていて、
みんなで今年の練習などの映像を見ながらわいわい。
楽しい時間を過ごせました。

がん!がん!がん!

仕事納めになります。

12月28日(金)

きょうは、年内最後の精米の日。

年末年始にご注文いただいた方のために、
少しストックを作っておきます。

今年もありがとうございました。

周りの方々が、仕事納めになり、僕もお米のほうは、
少しお休み。

常盤館の厨房のお仕事が年末年始に入って来ます。
明日から連続登板!

けども、31日だけは!お休みいただいて!ボクシング!
昨年からの恒例行事。内山高志選手の世界戦。
今回は見せて欲しい!応援に行くぜー。

夜は年内最後の塾。

そして年末恒例の消防団の夜警でした。

今年は消防車で巡回する役目になりましたが、
きょうは雪が激しい。

明日の朝が心配です。。。

がん!がん!がん!

2012年12月27日木曜日

薪ゲットの日。

12月27日(木)

年の瀬もここまで押し迫ってくると、
一日の重みが増して来るような気持ちになります。

できるだけ、年内に!という気持ちが、いろいろな用事を
あれもこれもと、焦ってこなす感じになってきますね。

きょうは、朝から常盤館の仕事をしてから、
昨日ついたお餅を切って、まずは発送作業。

一息ついてから、W氏のもとへ薪をいただきに行きました。

ところが、緊急召集!火事があったとの連絡が入り、
急遽消防団の詰所へ。結局、土手が少し焼けただけで、
すぐに鎮火となり、あとは幹部の方が対応。

僕はさっさと薪の現場に戻りました。

積み終わったところで、記念撮影。

さっぱりした気持ちで年越しを!と思って、
火曜日に散髪に行ったばかりでした笑

夜はきょうも塾。

がん!がん!がん!


餅つきの日。

12月26日(水)

このは、お餅つきの日!

毎年ご注文をいただいているお客さまに、
お餅をついて発送しております。

のし餅と鏡餅!

朝から4回にわけて、餅つき機がフル稼働です。
蒸して、ついて、伸して〜。蒸して、ついて、伸して〜。

そうしてできたのし餅3枚と、鏡餅2セットは、丁重に熱を冷まして、
固まったら、のし餅はカットするのです。

もち米は、もちろん地元産。
お米の特徴であるモチモチ感、粘り気が、もち米でも!
ほんとうによく伸びるお餅です。

来年に向けて、餅つき機も新しいものにしようかと画策中。
そうすれば、年末限定でオーダーいただいても対応出来るかも!

仕事は夜の塾だけ。でした。

がん!がん!がん!

2012年12月25日火曜日

夜警初日。

12月25日(火)

クリスマス当日。

特に何かあるわけではないですが(笑)、
周囲が楽しそうな雰囲気に包まれているようなので、
なんとなく楽しい一日。

ラジオなどからも、終日クリスマスソング。

午前中は、常盤館でお仕事。
とってもヒマだったきょう。厨房でもゆったり。
年末に向けて、つかの間の休息の時間です。

午後は、コマゴマとした用事を済ませていきます。

餅つきの準備や夕食の食材を買物したり、
牧場に牛乳を取りに行ったり、今年最後の床屋に行ったり。

W氏のもとに行ってから、夜は夜警。

きょうは初日なので、巡察日なのです。
警察署長や地域の消防委員さんが巡回して来ますので、
消防団員全員が集まって、お話しを聞きました。


クリスマスなので、ケーキを食べよう!

いや〜、寒いですね。

先日の皇居でのランニング以来、膝が痛いんです。
少しずつ治って来てはいますけども、もう少し安静にします。

明日の餅つきのために、4kgほどのもち米を浸水中。

がん!がん!がん!



メリークリスマス!

12月23日(日)&24日(月)

日曜日は常盤館の仕事から。

午後になって、夜のりんごのお手伝いの仕事が
なくなることになったので、年賀状の作成に取りかかる。

半日ほど作業をして、夜は兄と温泉に。

夜ゴハンは、Y氏も合流して三人で軽井沢へ。

鶏味座(とりみくら)です。



おお〜。我らが五郎兵衛米使用!

ひさびさにゆっくりと夜メシを楽しみました。

明けてクリスマスイブ。

着々と年賀状を片付けつつ、途中映画を見たり。

けっこう傑作だと思ったのでいちおう紹介。


アベンジャーズ。
アメコミヒーロー大集合。



ドライブ。かっこいいよ〜。

そんなわけで、ゆっくりと年末ウィーク。
明日も半日仕事で、その後は薪仕事かな。

餅つきの準備もしないとね。

夜は夜警だ〜。さむそお。

なにはともあれ、メリークリスマース!

がん!がん!がん!



2012年12月24日月曜日

わざわざ忘年会。

12月22日(土)

土曜日は、年内最後のわざわざさんでのお仕事。

きょうでシュトーレンの発送もようやく終わり、
お店の営業も今年はこれで終わります。

僕のお手伝いもとりあえずこれで終わり。

いや〜あっという間の2ヶ月でした。
いろいろあったなあ。

というわけで、スタッフのみなさんとご家族と、
みんなで忘年会。

初めて見た丸鶏。塩やハーブなどをすりこむ係りをやりました!

石窯で出来た焼きりんご。うまいなあ。


数時間かけて石窯で火を通したチキン。
皮はぱりっと、なかはほくほく柔らかいチキン!

スタッフみんなで石窯にパンを入れた!

みんなでパーティ!おいしくて楽しい。

2ヶ月の間働いて、おもしろかった。
忘年会も最高に楽しい時間が過ごせました。

わざわざさん、スタッフのみなさんありがとうございます!

明けて日曜の朝。

がん!がん!がん!

2012年12月21日金曜日

りんご農家さんのお手伝い。

12月21日(金)

きょうは常盤館でのお仕事からスタート。

午後は、精米と発送。

そして、夜になって初めてのお仕事。
小林りんご園さんのお手伝いでした。

選果の作業をする台です。


大きさ順にりんごが仕分けされていきます。

仕分けされた上で、虫食いや押され、蜜が入っているかどうかも含めて、
外見から判断していきます。さすがプロの仕事です。

ときどき、判断が合っているかどうかをりんごを割って確認したり、
かなり手間のかかる作業をします。
というのも、個人のお客さまにりんごを送ることが多いので、
蜜入りかどうか、味がおいしいかどうかが、とっても大切なことなのです。

JAに出荷するときは、見栄えが重視ですが、消費者は味と蜜入りが大事!
慎重にりんごを選んでいきます。

まずは一日目。あまりお手伝いに行けないけども、別の農家さんの
仕事を見ることはとても勉強になるので、出来る限り行きたいと
思っています。

がん!がん!がん!

少しずつ食生活を変える。

12月20日(木)

なんだかんだで、あと10日ほどで今年も終わり。

わざわざさんでのお仕事もあと僅かです。

きょうはわざわざさんでのお仕事。
わざわざさんも今週で業務終了。

僕も、きょうと、土曜日でお手伝い終了になります。

さすがに発送件数も多い、、、

夕方は塾に行きました。

いつもだったら、仕事のあとに外食で済ませるのですが、
ちょっと意識を変えて、できるだけ自炊!

イオンで最低限の食材を買って、お家に帰ってから、
簡単にリゾットを作った。

味付けも、自炊のほうがいいんだよね。

きょうはよかった、食生活。

がん!がん!がん!

フィスカースの斧購入。

12月19日(水)

午前中に埼玉を出発して、一路群馬県高崎市へ。

お取引先のスーパーまるおかに行ってきました。
用事を済ませて、いつも通りお楽しみの買物。

まるおかのラインナップはいつも勉強になるし、
おいしいので、楽しみにしているんです。

今回もいろいろと購入。

大好きなマンガ。夏子の酒のモデルとなった、
諏訪泉酒造さんの田中農場。

ほかにもいろいろと。。。

さいの目サイズの干し芋とか、干し柿とか、
シナノゴールドの特別栽培とか。。。

そして14時には佐久に戻って参りました。

そのまま村松商店さんへ。精米して、発送して。


そして、W氏のもとへ。
新しく斧を購入してもらって、預かってもらっていたのでした。

フィスカース ガーデンアックス。
フィンランド製の斧です。


軽量で、刃が抜けやすいのが特徴だそうです。
実際、試し切りしてみたら、振りやすくて気持ちいい!


薪割り、がんがんやらねばな!

そして塾に行ってこの日は終わり。

長旅でばたんきゅーでした。

がん!がん!がん!

2012年12月19日水曜日

火曜日、東京上陸。

12月18日(火)

年末まで、夜の仕事や用事がないのは、
実にこの日だけ!ということで、善は急げ!

新しく、お米を取り扱ってくださる東京は、浅草橋。
KUHNSさまへご挨拶に。

まずは、東あずま、CCPのkijikijiさんにご挨拶。

偶然にもCCPの近くにあった老舗米屋隅田屋さんに行くことに。



古物の精米機。いまや製造されていないものですが、
精米時に発生する熱が少なく、米のおいしさを守ることができる。
隅田屋さんは、この精米法にこだわりをもっているのだ。




昔の米作りを絵で表したもの。とてもいい味。

隅田屋さん。
いきなりお伺いしたにも関わらず、とっても丁寧に
ご対応いただいて、本当に感謝です。
とっても勉強になりました!

kijikijiさんと一旦別れて、外苑前のワタリウムへ。

坂口恭平さんの展示へ。黄色いフラッグです。

次に渋谷へ。

2回目ですが、ヒカリエ前が様変わり。

FUUDという会社のSさんに近況報告。

その後、竹橋に移動。
RUNPITで着替えて、いざ!皇居ラン。

シャワールーム完備ですが、混雑していたので近くの稲荷湯へ。

稲荷湯も激混みでしたが、皇居ランの雰囲気は味わえました。
10km気持ちよく走れましたよ。

再び渋谷へ戻ってkijikijiさんと合流。


これは、おいしいラーメン!でも250円。


渋谷駅にできた袋麺のお店笑
ラ王。小腹減ったのでいただきました。

そして、今回の旅の目的でもある浅草橋KUHNSへ。


忘年会のためこちらも激混み。

あ、ぶれちゃった!!
がんも農場のお米を使用したタマゴとひき肉の丼。
おいしくいただきました。

あっという間の一日で、東京ともお別れ。
一路埼玉へ。

がん!がん!がん!



振り返って月曜日。

12月17日(月)

おっと、気づけば3日も空いてしまった。

まずは月曜日のこと。

常盤館の仕事からスタート。

午後は、精米をと思って村松商店さんに行くが、
ちょっとしたトラブルがあり、中止。

お米の発送作業だけをやりました。

夜は塾。

ここで業務終了のはずが、この日はまだまだ終わらない。

Kさんのりんご園に向かう。時間は21:30。
フジの最盛期のいま、りんご園は夜中まで仕事。

僕は、Kさんの特別うまいりんごを購入すべく、
いまだ仕事をしている作業小屋へ。

1ケース譲っていただき、その足で埼玉へ出発。
火曜日に、東京のお米の取引先にご挨拶に行く予定だったのでした。

出発したのは23:00。
国道をひた走り、埼玉の実家に着いたのは、3時近くでした。

がん!がん!がん!

2012年12月16日日曜日

総選挙当日。

12月16日(日)

きょうは衆議院総選挙当日。

まずは、年内最後の田打ち作業を開始。

稲刈り後、2回の田打ちによって、だいぶ田んぼの
土中にワラがすき込まれていきます。


午後は、W氏の蕎麦会。
きょうは、わざわざさん一家と一緒でした。

いろいろなお話しをまたできて、楽しい時間を過ごせました。

一段落して、がんも農場の田んぼのオーナーに、
シーズンを終えたご挨拶。

その後、投票に向かう。

そして、家であとはゆっくりと日曜日らしく読書。

選挙速報を見ていると、自民党復活か。
まだまだ先は長い。今回の選挙でいろいろと関心のなかった分野の
ことも、知ることが出来た。

まだまだこれからだよ。

がん!がん!がん!

2012年12月15日土曜日

ボクシングデイ。

12月15日(土)

きょうはボクシングの日。

丸子修学館にて、アマチュアボクシングの新人戦の大会があり、
初めてその模様を見に行ったのでした。

レフェリーや役員として、ジムの方も大会に参加していたので、
スパーリングもやらせてもらうことができました。

試合前の様子。


開会式後にスパーリング。
数ラウンド別の選手がスパーをした後に、僕の番。
丸子修学館の高校1年生とやらせてもらいました。

今回も、自分より背の高い選手。
それなりに動けたけども、最後に攻めきれなかった。
まだまだ練習。


大会始まる。今回のこの1試合だけでした。。



午前中に大会は終わり、昼飯に、
東御の鳥の灯(うのひ)へ。

ああ、なんかよさそうなお店だ〜。


一見、こってりのようだけど、ぜんぜん違う。
濃厚だけどコクがあるだけで、もたれる感じは全然ない。
とってもうまい!


おすすめです。

午後は、いつものボクシングの練習。ジムへ。

きょうは、飯田ボクシングジムの方も練習に来てくださっていて、
スパーもやらせてもらいました。

きょうは、練習したなあー!

ゆっくり休もう。

がん!がん!がん!


Hatake Cafe 山笑。

12月14日(金)

金曜日は精米からスタート。
朝一は冷え込みますね。

午後は、上田のこのカフェに行ってきました。



黒米の入ったライスカレー。うまし。


オリジナルのお米。かわいいパッケージ。


冬らしいキレイな夕暮れ。

久々に遠出をすると、犬も歩けば棒に当たる。
カフェでお店の方といろいろな話しをお伺いすることが出来ました。

がん!がん!がん!

2012年12月14日金曜日

師走だなあ。

12月13日(木)

きょうはわざわざさんでのお仕事。

その後塾でバタバタと一瞬にして過ぎ去った一日。

移動時間が短いと、なにもできないよね。

でも、夜はきっちりランニング。

それではそろそろおやすみなさい。

がん!がん!がん!

2012年12月12日水曜日

佐久地域の水田作を考える会。

12月12日(水)

朝は常盤館。

仕事を終えて、合同庁舎へ移動。

「佐久地域の水田作を考える会
〜このままでいいのか!?佐久米ブランド〜」

こういった会合が開催され、私も米農家の端くれとして、
参加させていただいたのでした。

佐久市内から集まった約140名の米農家さん。
そして、JA各ご担当や県の専門職員の方々、
先進的な経営をされている生産者さんなどがパネラーとして登壇。

今回のテーマは、佐久地域としてお米をどう販売していくのかを、
地域一丸となって考えていこうということでした。

まずは、現状認識。佐久のお米は市場でどんな評価がされているのか?
JAの販売の担当の方などが現場の意見を発表。

食味を左右するタンパク質やアミロースの含有について、
研究者の立場から、栽培の際に何に気をつければいいかなど。

実際に、減農薬、有機で栽培されている農家さんが、どう販売しているか?
近所で実践されている方もいてびっくり。
今度ぜひ訪問させていただきたい。

などなど、3時間におよぶパネルディスカッションで、
かなり勉強になりましたが、まとまりが悪いのでこの辺に。



雑感を。

私が考える農業をやる上で大切な視点の一つ。

”地域とのつながりなくしては農業はできない”

私のいまの経営は、個人で生産して個人で販売するという、
とっても個人的な経済活動になっている。
もちろん、販路は自分で開拓しなくてはいけないし、その販路は、
個人の知り合いの範疇を越えつつあるので、そういう意味では個人的では
ないかもしれない。

だけども、生産現場を見るとどうだろうか。
お米の生産者直売ができるようになったのはいいけども、そのせいで、
農協出荷もなくなり、実は生産の現場で農家同士の横のつながりが
少なくなっているのも事実だと思う。

同じ地域にいながら、本当だったらお米の栽培についていろいろノウハウを
教え合ったり、農家間であーだこーだいいながらやってるのがいいとは思うのだけど、
実際は、違う。というか、全くないわけではないけど、あまりない。

作り方も、販売方法も同じお米でありながら、バラバラなのが実状である。
だから、成功してるヒトも、うまくいかないヒトもいる。

私が農業に従事している浅科、もっと大きく佐久。
この、私が根差す地域全体で、農業に従事する人々がみーんな
きちんと生活ができている。こんな目指すべき未来を少し思い描いた。
きっとみんながハッピーにならないと、ほんとうにハッピーな生活に、
私自身もならないのかもしれない。

そうすると、いまの私の個人的経済活動は、通過点でしかないのかもしれない。

そんなことに気づかされた今回の会合。
おもしろすぎる。

新しい農業経済は農協が主導するわけではない。
農家自身が作り上げるものなのだと思う。

そういう新しい時代。

がん!がん!がん!

以下は、きょうの講義に使用されたパワポの覚書。