がんも農場のお店

2012年5月31日木曜日

久々の畑

5月31日(木)
天気:☀

さてさて、きょうはがんも農場の草刈り、
除草剤散布をしておりました。

がんも農場も3年目で、畑2枚、田んぼ3枚と段々と大きくなってきました。
この時期になると、草もだいぶ生い茂ってきまして、
草刈りをしなくてはいけません。

また、田んぼには除草剤をまかなくてはいけません。

今年はこちらの除草剤1種類だけ使用します。

僕らは、農薬をできるだけ減らして米づくりをしております。
できるだけ、手間がかからず、かつ安全でおいしいお米を作るために、
日々努力しております。

今年はこの除草剤だけで効けばいいなあ。
万が一、草が生えてしまうと次なる手を考えなくてはいけません。


今日は1日中、田んぼや畑の周りで草刈りをしていました。

さて、ちょっと時間に余裕もできてきたので、畑に何か野菜か果物でも
植えてみような。カボチャとスイカが候補です。

がん!がん!がん!

田植え後の作業

5月30日(水)
天気:☀

水曜日も、この日は農作業はお休み。

調査の仕事で中野と飯山に行っておりました。

飯山では、いま田植え真っ最中です。
場所によって田植えの時期は変わりますね。


田植えはいよいよ終わりました。
残りの農作業のほうはと言うと、苗箱(1,400枚)を洗って片付けたり、
田植え後の田んぼを見て、欠けている部分に苗を手で植えたり、
という作業が残っております。

今週中には終わるでしょう。

がん!がん!がん!

2012年5月30日水曜日

田植え終わり

5月29日(火)
天気:☀

きょうで全ての田んぼに田植えが終わりました。

僕はと言うと、早々と戦線離脱して別の仕事に飛んでおります。
今週と来週は、農作業を少し離れるのです。

とは言え、いつも気になっているんだ。

小麦のことが。。。

左の背が高いほうが、伊賀筑後オレゴン(中力粉)
右のほうが、ユメカオリ(強力粉)

若干肥料が足りなそうな顔色ですね(汗)

とは言え今年はこれで、収穫してしまおう。
あと約1ヶ月。それまでに、収穫作業出来るよう準備せねば。

がん!がん!がん!

2012年5月28日月曜日

田植えから一時離脱

5月28日(月)
天気:☂/☀

またしても、別の仕事で一路飯山へ。
もう、ナビなどなくても飯山まで下道で行けちゃいます。

田植えはきょうで完了予定だったけど、無事終了しているかな。

あとは、除草剤の散布と後片付けが残るばかり。

がんも農場の草刈りもいい加減やらないと、近隣住民からの目が
そろそろ厳しいですね。。

がん!がん!がん!

田植え6日目

5月27日(日)
天気:☀

きょうは、毎年恒例kijikijiさんがまたご家族で遊びに来てくださいました。

正直言って、すごくkijikijiさんと話しているとほっと安心します。

これでいいのかとけっこう迷ったりすることもありますが、
お話しを聞いていただいて、またがんばろう、気合い入れていこうっていう
気持ちになります。

僕には、ほんとうにたくさんのお世話になっている先輩たちがいて、
もう返せないってくらい、いろいろなものをもらってしまって、
もうほんとうに感謝しかない。。。

きょうは、少し見ないうちにすんごく大きくなった、kijikijiさんの
お子さまたちと、田植えを一緒にして、楽しかった。

僕らは田植え機で田植えをしていますが、どうしても機械で植えられない
部分が出てきてしまい、そういう部分は手で植えるのです。
その手植えを手伝ってくださいました。

きょうは、実はボクシングのスパーリング大会でもあって、
それにもお付き合いいただいて、、、

ありがとうございました!

スパーリング後に田植えに戻り。

代かきしていたら、ハマった。。。

悲しい。。。もう17:30。この時間にハマるともうヤケクソになりそうになる。

というわけで、田植えもあと2日ってとこです。

がん!がん!がん!





2012年5月26日土曜日

田植え5日目

5月26日(土)
天気:☀

きょうも朝から田植え作業でした。

午後には、明日田植えをする田んぼに、苗を運びました。

これで、マックス60枚まで運べます。
3反でだいたい50枚の苗箱を使用します。

きょうは、早めに上がらせてもらって、
ボクシングの練習に行ってきました。

がん!がん!がん!

田植え4日目

5月25日(金)
天気:☂

あいにくの天候でしたが、この日は田植えをがんがん進めました。

がんも農場の田植えも無事完了。

雨のため、作業がかなりバタバタで、写真はなし。。無念。。

今年は大きなトラブルもなく、作業は順調に進んでいる。

あと3分の2くらいかな。

夜は、消防の先輩と猟銃とか、薪の話をするために、
中込に繰り出して、飲んでおりました。

がん!がん!がん!

2012年5月25日金曜日

田植えお休み

5月24日(木)
天気:☀

きょうは、別の仕事で急用があったので、
田植えをお休みして、中野に行ってきました。

帰りに小布施に立ち寄り、枡一(ますいち)酒造にて、
お土産買ってもらい、帰宅。


きょうはこのお酒で晩酌でもして、
ゆっくり眠ることにします。

『蒸気船たった四杯で夜も眠れず』ではないですが、、、
ここ数日、きょうの仕事のことで、夜も眠れずだったのでね。

安眠です。明日からまた田植えに専念します。

がん!がん!がん!


2012年5月23日水曜日

田植え3日目。

5月23日(水)
天気:☀

これ以上ない、いい天気。

田植えは順調にはかどっております。




田植えのときは、田んぼの水を落とします。
水が大量に入っていると、苗が浮いてしまうのです。

だから、ある程度水を落とした状態で、田植えをして、
田植えが終わったら、また水を入れるのです。
だから、ここ数日は田植えが各場所で行われているので、
水が入りにくい。。。それだけがアタマを悩ませます。

まあ、人一倍田んぼをぐるぐるまわって、水を入れていくということだけです。
見回り終えて、時間が経ってから見回りに再度行くと、
入水口が何ものかの手によって閉められています笑
そういう攻防をしています。

きょうは、午後に精米に行った後、
がんも農場の2回目の代かきを行いました。

除草剤をできるだけ使わないように、何度も代かきをして、
雑草を抑えます。これで準備万端です。

がん!がん!がん!

田植え2日目

5月22日(火)
天気:☂

田植え2日目は、あいにくの小雨模様。

晴れたり雨が降ったりの繰り返しの中、
田植えをやっていました。

けっこう肌寒かったです。

午後は、代かきと全体の田んぼを見回って、
水の入り具合を確認。

雨のなか、カメラを出すのも大変だったので、
きょうは画像がない。。。

だけど、田植えは順調に進んでいます。

明日もがんばっていこー

がん!がん!がん!

2012年5月21日月曜日

田植え開始2012

5月21日(月)
天気:☀

予定より1日早く田植えを開始。
きょうは5人での作業でした。

まずは苗間から苗を取り出して、軽トラに積んで、田植えをする
田んぼまで運びます。

ちょうどいい長さに育ちました!

田植え機に苗を搭載して、いざ出発!

いい感じで植えられています。





さあ、これから1週間ほど田植えは続きます。
田植え機が、問題なく最後まで動くことを祈って、
トラブルが何もないことを祈って、田植え2日目を待つのです。。。

ちなみに、きょうは並行して精米、まだ終わっていない
田んぼの代かきもやっていました。

がん!がん!がん!

2012年5月20日日曜日

田植えの準備着々と

5月20日(日)
天気:☀

もう5月末だよ〜!

というわけで、明日から田植えを開始します。

今日までで代かきもほとんど終えて、水もいい感じで、
入ってきています。

昨日、今日は、どこの田んぼも田植えで家族が集まっていて、
浅科村も祭りのようににぎわっていました。

苗もいい感じで育ちました。

代かきもOK!

田植えのときは、水は少なめに管理して植えます。
水が多すぎると、まだ根がつかない苗を、水が押し倒してしまうことがあるからです。

代かき後の田んぼは、乾かしてはいけないし、入れすぎてもダメなので、
けっこうセンシティブな管理が必要とされます。

なので、一日の作業前と作業後は、必ず田んぼの見回りをして、
水の入り具合をチェックするようにするんです。

水との闘いが今年も始まる、、、

がん!がん!がん!

2012年5月19日土曜日

代かき中

5月19日(土)
天気:☀

きょうは、そこかしこで田植えをやっているお家が多かったですね。

風もなく、暖かな気候で田植え日和でした。


朝から水を見て回りましたが、『いつ田植えやるだかい』と
声がかかるほど、田植え日和で、、
僕らは明後日から田植え開始致します。

今日は水を見るのと同時に代かき作業。



代かきを終えると、水を枯らせることはできません。
水がなくなると、乾燥して土が固くなってしまうからです。
田植えまでは、水を張った状態で保つ必要があります。

なので、これからは水管理がシビアになりますね。

明日でだいたい代かきを終えて、明後日は田植えとなります。

がん!がん!がん!

草刈り最終日

5月18日(金)
天気:☀

この日は、常盤館に久々に行く。
田植えのため、今日以降は5月末まで常盤館のお仕事には出れないのだ。

落ち着いた日だったけども、明日以降がかなりお客さんが多いので、
仕込みをしながらの作業でした。

午後は、再び草刈りに戻る。
消防のこともあって、若干作業が遅れたけど、なんとか今日で
草刈りを終えた。(あとはビーバーで仕上げをすれば終わり。)

この日は予定があったのだけど、急遽なくなった。
なくなったとわかった途端に、眠気が襲ってきて、
そのまま就寝。

実に12時間近く寝てしまった。
超回復しました。

がん!がん!がん!

2012年5月17日木曜日

初出動

5月17日(木)
天気:☀

昨晩、午前2時。携帯の音で目が覚める。

兄からの着信だった。
こんな時間に僕に電話をすることは、まずないので、
緊急事態を予感して、電話に出ると、やっぱりなにかあったようだった。

東京から帰宅中だった兄が、佐久に着いて我が家に向かう途中、
自宅の方角で、火が空にあがっているのを目撃したのだった。

僕は地元の消防団に所属しているので、兄から電話を受けて、
すぐに活動服に着替えて、兄の車で詰所に向かった。
既に、消防車は出動していた。火の方角に車で行くと、
消防車が数台到着しており、あたりは騒然としていた。

車を降りて、現場に近づくと、すさまじい火が既に民家と小屋から出ていた。

慌てて、先輩団員のもとへ行き指示をあおぐ。

ホースが足りない!
防火水槽の水がもうない!
消火栓までホースが何本必要なんだ!

消防署員の人たちと団員の人たちが、協力して消火活動にあたっているなかで、
怒号と、火の轟音と、ときおり壁やガラスが崩落する音が静かな夜に響く。

僕は、ホースを運んだり、懐中電灯を届けたり、数百メートル伸ばした
ホースの中間地点で放水の連絡を中継したり、火から遠いところで
サポートをしていたわけだけども、消防署員に混じって、多くの団員が、
筒先を持って、火の正面に立ち、水を民家にかけていた。

とにかく、暗闇のなかをかけずり回った。

消防団は、地元に住んでいる人たちなので、消火栓の場所や、
防火水槽の場所はもちろん熟知しているし、近隣の人たちとも知り合いで、
災害の際に、非常に助けになる存在なのだと思う。
今回の火災で、改めて実感した。

午前4時に鎮火された旨が、消防署の方から周囲に放送され、
その後は、後片付けとなった。

火災現場に入り、燃えるものと燃えないものをだいたい分けていき、
まだくすぶっているものに、水をかけていく。
数多く伸ばしたホースもみんなで巻いていく。

片付けが終わったのは午前6時くらい。

その後は、終了式になる。
佐久市の消防団の団長、副団長、方面隊長、区長さん、出火元のお家の方、
などから、挨拶やこの後の動きに関して説明があり、一旦解散。
延焼や、死傷者が出なかったのが、今回の火災の不幸中の幸いとのことだった。

地元の方が、食事を用意してくださっていたので、みんなで腹ごしらえをして、
帰宅出来たのは朝7時。

今回の火災は、隣の分団のエリアだったので、解散出来たが、
地元の分団は、残火処理と言って、火災現場を監視する役目が
まだ残っている。全焼の場合は、丸一日とか。。



災害は、いつか自分にもやってくるかもしれない。
いつか自分が災害にあって、みんなのお世話になる日までは、
できる限り災害にあった人のお手伝いができればと思う。

きょうは遅くに作業を開始させてもらって、
草刈りを進めましたとさ。

がん!がん!がん!

2012年5月16日水曜日

草刈り開始

5月16日(水)
天気:☀

きょうから、張り切って草刈り開始です。

代かき準備のため、水を同時に入れています。


苗もとってもよく育ちました。
今年はできもいいです!

代かきしてある田んぼがきれいです。


と、順調に行ってるかに見えましたが、
水の入れ過ぎで土手を崩してしまいました。



冬場に乾燥した土手に、急に水が浸透すると、
崩れてしまうことがあるそうです。

今回は、水の入れ過ぎで、土手の上から水が溢れていたため、
水の浸透が上からも下からもあって、崩れてしまいました。
これは、要注意しなければいけないです。。。

木で補強をしてから、土を盛って畦を復活させます。

地滑りと同じ原理のようです。

がん!がん!がん!

入水

5月15日(火)
天気:☂

さて、きょうはあいにくの雨で、普段は農作業はやりにくい。

けれども、この田植えの時期は、雨こそウエルカムなのである。

きょうから、いよいよ田んぼに水を入れて行く。
雨が降っている日は、水も大量に流れ込んでくるので、
水がとっても入りやすいのです。

半年間閉ざされていた、入水口を開ける。

全部の田んぼに水が十分に入るには、恐らく2日くらいかかる。
明日も全体の田んぼを見て、18日くらいから代かきができるよう、
水を保たなくてはいけないです。

そして、明日からは並行して草刈りが始まります。

がん!がん!がん!


2012年5月14日月曜日

飯山へその2

5月14日(月)
天気:☀

気づけばもう5月も折り返し。
確かに、日中は暑いくらいになってきた。

そんな農作業日和に、きょうも飯山。

佐久とは違う。
とっても山奥。

ここはまだ、平地で山奥ではない。

ここはけっこう山奥に来ている。

調査と一口に言っても、実際には、このとっても山奥の集落を、
歩き回っています。2時間くらい。

そして、けっこう急勾配なんです。
一つ一つの家もけっこう距離が離れているし。
筋肉痛の足に響きます。

それでも、この仕事も今年は、あと1日で終わりなんで。
さて、明日からはいよいよ田植え(の準備)モードです。

がん!がん!がん!

2012年5月13日日曜日

飯山へ。

5月13日(日)
天気:☀

いい天気でした。

ですが、仕事で飯山まで行って参りました。

飯山は1ヶ月ほど前に、同じ仕事で行ってきたのですが、
景色がだいぶ変わりました。残雪もほとんど無くなり、
田植えをしている田んぼも出てきました。

雪解けの水が、用水を勢いよく流れている音がしていました。

浅科から見た浅間山。

菜の花が咲いていました。(飯山)


斑尾高原まで登りました。



調査の仕事も折り返し。
あと半分です。

がん!がん!がん!


きょうは自宅でした。

5月12日(土)
天気:☀

農作業の仕事はまだまだあるのだけど、
その前にやらなくてはいけない事務作業があり、
この日は自宅作業。

肌寒い日が続きますね。
久々に軽く暖房いれました。

午後は、日課のボクシング。
とは言っても、先週は仕事で練習にいかなかったため、2週間ぶりの練習。

これが相当きつい。。。
久々の練習だから力が入るのだろうね。

そして、夜は区の役員会。

今年は消防の先輩から体育部長を引き継いで、区の役員を務めます。
浅科の野球大会とか、どんどん祭りとか、盆踊りとか、
様々な行事にでていきます!

がん!がん!がん!

2012年5月11日金曜日

肥料まき終了!

5月11日(金)


きょうは、常盤館でのお仕事からスタート。
いよいよ田植えも10日前となりまして、その準備が
これから毎日のようにあります。

なので、常盤館でのお仕事は、これから2-3週間ばかり、
少しだけ少なめにさせていただいて、田植えの仕事に専念します。

きょうは、肥料まきのラスト。

天気がよかったので、肥料まきの後の田打ちも並行して行います。


田打ち用のトラクターは、クローラーなので、
ハマることはほぼありません。



代かきは、僕らはまだですが、他の人の田んぼでは、
もう始まっていますね。一気に田植えの季節らしい風景ですね。

そして、最後の難所で肥料まきを終えたところ。
終えてから、トラクターがハマって、田んぼから出れなくなりました笑
念のため、タイマー撮影!(きょう覚えた機能です。)

なにはともあれ肥料まきはきょうで終わり。
昨年と比べると、1ヶ月も遅かったですね。

この時期は何かとバタバタする時期なので、
来年度の肥料まきは、先行して冬場から始めたいなと考えております。

やっとこ一段階終了。

これから、水入れて、草刈りへと作業は移行して行きます。

がん!がん!がん!


2012年5月10日木曜日

関係ない仕事。

5月10日(木)
天気:☁

きょうも一路安曇野へ。

雨が降ったりやんだりで、なんとも仕事のしづらい天候でした。

けども、安曇野市街を歩き回って仕事は終わり。

さて、明日は肥料まきのいよいよ最終日です。

ここ2, 3日、農場日誌らしくないですが、、、
農業的なことやっていないもので、、、

あ、でも移動は常に軽トラなんで、それは農業的ですね笑

がん!がん!がん!

2012年5月9日水曜日

李下で冠を正したら

5月9日(水)
天気:☁/☂

非常に不安定な天候の中、きょうは別の仕事で安曇野に出発。

安曇野に来ると、既に田植えを終えている田んぼも
ちらほらあったりします。

僕らの田んぼもそろそろ水を入れて、田植えの最終段階に
入ってくる時期です。

来週になると、もう田植えのことしか考えられません。

ですので、その前に別の仕事を片付けようというわけで、
今週は、調査の仕事に集中します。

犬も歩けば棒に当たると言いますが、
きょうは、アンケートの訪問に行ったお宅の隣が、
なんと泥棒に入られた直後でして、完全に足止めをくらいました。

一通り事情聴取をされて、しなくてもいい世間話をして、足跡までとられて。

李下に冠を正さずと言いますが、間が悪かったです。。。

日々の暮らしの中で、犯罪に遭遇することはほとんどないですが、
こうして目の当たりにすると、なんとも残念な気持ちになりますね。


がん!がん!がん!

2012年5月8日火曜日

肥料まき最終日のはずが、、

5月8日(火)
天気:☁

さてさて、きょうで最終日となった肥料まき。

ところが、案の定トラブルが発生致しました。
というか、トラブルを発生させました。僕が。


肥料まきも残すところ、あと3ヶ所となった田んぼ。

その1枚目をやろうとしたところ。

いきなりトラクターがハマりました。
あれほど、ぬかっているから気をつけようと自分で言っていたのに、、、

魔が差しました。

というわけで、別のトラクターでえんやこらひっぱって、
なんとかぬかるみを抜け出して、気を取り直してスタートしたのが
すでに11時。。。。

けっきょく、最後の田んぼののこり半分を残してタイムオーバー。

がびーん。
残りは段取りの都合で、作業は明々後日(しあさって)かな、、、、

がん!がん!がん!

2012年5月7日月曜日

実験!水稲直播栽培

5月7日(月)
天気:☂/☀

黄金週間も明けて、きょうは田んぼの落とし口を塞ぐ作業の続き。
きょう1日で、無事終わりました。


さて、場面は変わってW氏の圃場。
きょうの午前中に水稲栽培の新しい実験をするということで、
馳せ参じたのでした。

これは、種もみ。を、鉄でコーティングしたものです。

なんと、この鉄コーティングした種もみを、直接田んぼに撒くというのです。

実は、この水稲栽培の方法を、直播(ちょくは)栽培といって、
最近農業機械屋さんのクボタ が推進している栽培方法なのです。

今回は、そのクボタが実際の圃場で実験したいとのことで、
この辺でも、篤農家のW氏に白羽の矢が立ったのでした。

従来の田植え機に、専用の種まきアタッチメントを装着します。

圃場においての順路は、移植(苗を植える)の場合と同じです。

こんな感じで、種もみを10粒程度ずつ置いていく感じです。

10日ほどで発芽するとのことで、大変楽しみですね。

さて、この直播栽培ですが、なにがいいって、
苗を育てる手間がないってことです。

先月、大騒ぎでやっていた種まき、伏せ込みの作業がなくなります。
これは、農家にとってはとってもうれしいです。

ただ、直接種もみをまくことで、実はリスクも少なからずありまして、
その辺が、この佐久周辺でどの程度のものかを検証する必要があるのです。

いずれにしても、だれも最初はやりたがらないのに、Wさんが
先陣を切ってやってくださることで、分かることもたーくさんあるわけで、
感謝しながら、勉強させていただきます。

がん!がん!がん!

黄金週間2

5月6日(日)
天気:☂/☀

☂が降ったり、強風になったり、おかしな天気でしたね。

家で、事務作業をこなします。

簡単にですが、帳簿をつけているのです。

一人でやるということは、そういうことなんです。
お金の計算もできないとね。

どんぶり勘定から、お茶碗勘定くらいにしないと。
意味分かんないですかね。

午後は、もちろん山下達郎のライブです!

がん!がん!がん!

2012年5月5日土曜日

黄金週間

5月5日(土)
天気:☀

がんも農場は、今日と明日。
黄金週間です。

というのも、今日は中間テスト前で塾の仕事が半日がかりであったり、
明日は山下達郎のライブに行くんです。

つまり、明日はお休みです。

農場的なニュースはなにもないですが、
天気がよかったので、田んぼは順調に乾いていることでしょう。

月曜日まで晴れが続くことを祈ります。

がん!がん!がん!

入水準備

5月4日(金)
天気:☂/☀

朝は常盤館に行ってから、午後は田んぼのメンテナンス。

いよいよ田植えも近づいてきたので、田んぼに入水する
準備をしていきます。

昨年の稲刈りのときに、田んぼを乾かすために水の落とし口は、
全て開いています。その落とし口を塞いだり、もぐらの穴を塞いだり、
畦から水がこぼれないかどうか、畦を確認したり、そういう作業を
田んぼ1枚1枚見て回るのです。

畦に咲く花。



晴れ間と雨雲が半分ずつ。雷が鳴っていました。

肥料まきのほうは、最後の1日を残しています。
トラクターの入りにくい状態の悪い田んぼが残っていますので、
週明けくらいに乾いたらやる予定です。

がん!がん!がん!

2012年5月3日木曜日

デッキ完成記念BBQ

5月3日(木)
天気:☂/☀

朝不安定だった天気も一気に晴れ間が出てきて、
あっという間に日差しが強くなりました。

予定していた、桶川からのゲストご家族にも、
僕らの苗間とガレージを見てもらえたし、
最高のドライブ日和になってよかった。

さて、きょうはと言うと、午前中はガレージのデッキを工事。

ついに、床は完成!

試しにくつろいでみました。青空きれいだ。

午後は、肥料まきを強行。
ここまで終わらせれば、あと1日あれば終わるのです。

どろどろの中でも、地は固まっているのでなんとか肥料はまけた。

作業は終わって、デッキ完成記念バーベキューをすることに。

準備準備。。。

19時くらいになると夜はとっぷりくれます。
真っ暗です。


みんなもお近づきのときは、ぜひこのデッキでバーベキューしましょ。

がん!がん!がん!