がんも農場のお店

2011年12月30日金曜日

仕事納め

12月30日(金)
天気:☃
気温:2.3℃/-4.7℃

きょうも朝から常盤館でした。


もうお正月を迎える準備は完了しています。

明日大晦日と元旦は、常盤館もほぼ満館のようです。

きょうは、いつもの料理の準備の他に、明日、あさってに出す、
特別な料理の仕込みをしたりしていました。

仕事終わりには、温泉にゆっくりつかってきました。

これで、今年の仕事は終わりです。

明日は、内山高志選手の王座統一戦を、
横浜まで見て来たいと思います。

高校生のときクラブイベントで知り合った先輩から、
今回の試合に誘われたのでした。
ありがたく観戦させていただきます!

常盤館のみなさん、お休みもらってすいません!

楽しみだ〜。

がん!がん!がん!

恒例の常盤館

12月29日(木)
天気:☃
気温:8.1℃/-9.5℃

さて、いよいよ今年も差し迫って来ました。
なので、常盤館の仕事ががっつりあります。

きょうは朝から晩まで常盤館。

明日もですね。


仕事が終わったら、雪が降って来ていました。
今年の総括でもしたいところですが、
うーん、眠いので保留とします。

年明けもバタバタなので、1月の2週目くらいに
ゆっくり今年の総括と、来年のことを考えようと思っています。

前職を辞めて、これで人並みのお正月気分を味わえると思ったら、
辞めた年のお正月くらいでしたね。ゆーーっくりしたのは。

去年からは常盤館だったので、結局忙しくしてます笑

本当はニューイヤーズ駅伝見たり、箱根駅伝見たりしたいけど、
それは、30代になってからでいいと思って。無くならないだろうし。

本当は休み取れるんですよ。とりたければ。
でも、休まないで働きたいんです。
いつ仕事がなくなるかわからないから。

それは、大卒で板前修業を始めたときに授かった習慣みたいなもので、
前職のアシスタントのときで、さらにそういう習慣が強化されたような。

そして、極めつけは自営業の今ということで、より、働けるときに
働きたいという気持ちが強くなって。

結局考え方は同じで、大卒の最初のときから同じような環境の
ところに身を置いていた部分もあるみたいですね。

うわ〜、眠くて目がとじそうだよ。

がん!がん!がん!

2011年12月28日水曜日

がんもマーク

12月28日(水)
天気:☀
気温:1.9 ℃/-9.4℃

きょうの午前中は予定がなかったので、
年始にもらっているお米の注文を整理したり、
年始に発送予定のお米のサンプルを発送するヒトの
住所リストを作ったりしていました。

午後は、今年最後の精米に行ってきました。

ちなみに、お米のサンプルはこんな感じになります。



去年よりカワいいパッケージになりました。
しかし、何か物足りない!
それはがんも農場のマークだ。

早速、最近かっこいい印鑑を作ってもらった、
岩村田の太陽堂へ。




お米のサンプルを持って、相談です。

こんな感じはどうですかねえ。などと、
いろいろなフォントを持って来てくださった。

左の字体は、隷書だったかな??をもとに、
お店のご主人がデザインしてくれたもの。

フォントには、それぞれのルールがあって、
それを守ってさえすれば、いろいろ文字を崩しても、
バランスの整った、フォントになるようです。

これは、古印体をもとにかっこよくしたやつ。

これに決定しました。来年のがんも農場のマークです。
このゴム印を押して、年始に発送します!

がん!がん!がん!

夜回り

12月27日(火)
天気:☀
気温:1.7℃/-9.4℃

きょうは朝から常盤館でした。

常盤館のこれからの真冬の看板メニュー。

鯛です!



早速試食。うまい。。。

この鯛は愛媛県の宇和島で養殖されたものを
直送してもらっています。宇和島は、鯛の養殖で
有名な場所で、先日料理長が買い付け旅行に行って来たのでした。

午後は、時間が合ったので夏以来かなあ、上田に行って来ました。
プラプラして、無印に行ったりロフトに行ったりして、、、

実はこんなものを仕入れて来ました。


これは秘密のものです。山登りが楽しくなるやつです。
自分へのクリスマスプレゼントということで。

そして夜は消防団の夜警でした。

先ほどまで詰所にいて、20時から夜中の1時半まで、
夜回りしたり、詰所でおしゃべりしたり、、、

消防団特別シャツをもらいました笑
発汗性よさそうなので、次回のマラソンで着ようかな。



しっかり佐久と入っています。

佐久市消防団です!

詰所にいる間は、食べ物、飲み物は
かなり豊富にあって、テレビもあるので、
意外に快適です。長かった〜。

がん!がん!がん!


2011年12月27日火曜日

田打ち完了

12月26日(月)
天気:☃

さて、忘年会から一夜明けて、
朝から精米作業です。

作業は午前中には終わり、
午後は田打ちです。

今シーズン最後の田打ち。
今日で、全ての田んぼが稲刈り以降、
2度の田打ちを終えることができました。






やはり冬の景色はパキッとクリアで素晴らしい。
これで、すっきり新年を迎えられそうです。

あとは、年内にもう一度精米に行って、
お米の作業は終わりですね。

がん!がん!がん!

忘年会


12月25日(日)
天気:☃
気温:0.3℃/-6.8℃

寒いです。

さて、今年は忘年会に参加させていただきました!

もちろん、がんも農場の忘年会ではなく、
スカイツリーのふもとを拠点に、かっこよくて、
機能的なサイクリングウェアを作っているCCPさんの
忘年会でした!



いつもお世話になっているKさんを筆頭に、
社員のみなさんが、小諸にやって来てくれました。
ありがとうございます。

とても楽しい一夜を過ごすことができました。

というわけで、久々に日本酒を飲んでみんなでおしゃべり。
最高。

がん!がん!がん!

2011年12月25日日曜日

クリスマス

12月24日(土)
天気:☀
気温:4.5℃/-9.6℃

きょうは朝から常盤館でしたが、
厨房の中が、寒かった。。。

まもなく氷点下10℃ですね。

午後は、年賀状をひとまず投函して、追加分の年賀状の
印刷を中込の写真屋さんにお願いに行きました。

印刷の合間に、昨日完成したお餅が固まっているのを
確認して、お客さまに発送。無事完了してほっと一安心。

精米に行った後に、印刷済みの年賀状を受け取り。
写真屋さんでひとしきりおしゃべり。
ボクシングジムの仲間なのです。

そして、ボクシングジムに行って会長とおしゃべり。
おそらく今年はこれで最後となるので年末のご挨拶ですね。
一年間のジムの日々を映像としてまとめたDVDをちらっと
見せていただきました。懐かしいなあ。もうすぐジムに入って
1年になるのだ。

帰宅すると、前職のときからずっとお世話になっている方から、
クリスマスカードが届いていた。


12月11日に香港から発送してくださったものだった。
こういう心遣いができる大人になりたいなあ。

メリークリスマス!

がん!がん!がん!

2011年12月23日金曜日

お餅つき

12月23日(金)
天気:☀
気温:1.9℃/-5℃

ラジオなどを聞いていると、クリスマスムード一色ですが、
僕は年賀状を書いたり、お餅つきの準備をしたり、もう気持ちはお正月です。

年賀状は、きょう一通り書き終わりました。
最初に刷った、70枚全てに宛名とメッセージを書き添えましたよ。


慣れない筆ペンでしたが、1枚1枚書いていく作業は、なかなか楽しい作業でした。

今年は友人、知人、親類が数多くお米を購入してくださった。
なかには疎遠だった方もいましたが、米作りをきっかけに、また、
連絡がとれたのは、予期せぬうれしいことでした。

そしてお客さまに年賀状を書く。

年賀状を自分から書くのは、小学生以来です。
けども、この年齢になって始めて年賀状を自分から送りたいという
気持ちになった。今年一年の感謝の意を伝えたかった。

毎年、年賀状の枚数が増えていくように、米作りもがんばらないとな。
追加分も明日刷ってくる予定です。

午前中一杯かけて、お供え餅を作成。
今年はYさんと共同作業で作りました。


夜は近所のOさん宅にお呼ばれ。


今年もあと少しです。

がん!がん!がん!

蕎麦会

12月22日(木)
天気:☁
気温:8.2℃/-5.8℃

朝は常盤館。

きょうは冬至ということで、
一年でももっとも昼が短い日だそうです。

確かに、きょう起きたらまだうす暗い。。
どうしてもテンション下がるよなあ。

ラジオを聞いていると、そうか、きょうは
カボチャを食べる日なのか〜などと気づいた。
それだけでなく、冬至粥ってのもあるらしい。

午後は、Wさんからお呼ばれして、蕎麦会に
お邪魔させていただきました。

いつもながら素晴らしい蕎麦でした。
おいしかったなあ。ありがとうございました。
ごちそうさまでした。

自分で蕎麦を打つ時間がないのが悲しい。
蕎麦を打つ時間も銃を打つ時間もない笑


夜は家庭教師でした。
家庭教師で行っているお宅の子は、
着実に力をつけてくれていっていると
実感しています。

問題は、受験までにレベルに見合う力が着くかどうかだ。。



今回のナンバー。普段は買わないけど、買った。


この対談が読みたかったから。


ツタヤで対談だけ立ち読みしたんですが、
あまりに内容が感動的だったので、永久保存番として、
購入しました。

香川さんのボクシングの知識もすごいし、俳優としての
今までのキャリアで越えて来た壁と、西岡選手が越えて来た壁に
共通するものがあり、お互いに共感し合っていた。

ある分野で突出した活躍をする人たちの話は、本当に素晴らしいなあと思う。

同じことはできないけども、真似出来るところはしなくては。

がん!がん!がん!


2011年12月22日木曜日

鬼が笑うことを

12月21日(水)
天気:☀
気温:6.1℃/-6.8℃

きょうは午前中はせっせと年賀状を書いていました。
BGMで、慶應SFCのパターンランゲージの講義第2回目を流していたのですが、
たぶんあまり理解できていない、、、

興味あるヒトは、こちらの先生のブログをご覧ください。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~iba/sb/

第3回目講義までに宿題があるようなので、
真面目に取り組んでみようと思います。
来週、仕事が一段落したらね。

年賀状は、あと10通程度。なんとか終わりが見えて来ました。

午後はお米の発送だけして、あとはW氏のお家でおしゃべり。

夜は塾の仕事でした。

きょうは、こんな会話がありました。

『先生すぐ怒りますよね』

『いや怒ってないよ』

『怒ってるのに怒ってないっていうのがなんか嫌だ〜』

『だから、怒ってないってば』

『あ、怒った〜』

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『先生自転車で塾来てるんですか?』

『いや、軽トラだよ』

『えー!軽トラなんですか?免許もってんだー』

『もってるよ。きょうは軽トラ壊れたから、ワゴンRだよ。』

『えー!なんか先生キックボードとかで塾来てそうだよ。』

『そんなわけないじゃん!』

『あ、怒った。』

という不毛な会話を何度かしました。

こういった会話を週に2、3回していると、
日常的に、めったなことではあまり怒りを感じなくなりましたね。

ところで、来年の計画をなんとなく決め始めているのですが、
その計画第一弾として、マラソンの計画を決めました。

2月5日(日)紀州口熊野マラソン
3月11日(日)能登和倉万葉の里マラソン
4月中旬 佐久強歩大会

来年からは、フルマラソンとトレイルランニング、
あとは、ウルトラマラソンなどにも出場していくつもりで、
練習に励みます。

あと、がんも号の整備も入念にね。

がん!がん!がん!

2011年12月20日火曜日

パターンランゲージ

12月20日(火)
天気:☀
気温:3.4℃/-4.9℃

facebookをに登録をして2年くらい経つけども、
ここ数ヶ月で、かなり友人が増えてきた。

特に、中学校の同級生と高校の同級生の友人が増えて、
お互いの近況を知ることができ、とても重宝している。

そんなfacebookで、友人が紹介していた新聞記事に興味を魅かれた。
パターンランゲージという手法で作成した、学習パターンを利用して、
高校において、授業を行ったと言う。

パターンランゲージという手法は、すごい!

なにがすごいかって、ものごとをヒトへ伝える方法として、
とても優れていると思ったから。

共通の知識を持っていないヒトに何かを伝えたいときに、
過不足なく説明し、相手に理解してもらうということは、
想像以上に難しいと、社会に出てつくづく感じる。
(最近だと、塾講師のときによく感じる)

パターンランゲージの手法では、課題となるトピックに関して、
知識を共有出来るようにパターン化してある。
そのため、あらかじめ考えて作成された何種類ものパターンを読めば、
目前にしている課題をお互いに共有することができるのだ。

パターンランゲージに興味を持った僕は、いろいろと検索した末に、
itunes上で、慶応大学におけるパターンランゲージの講義を視聴出来ることに気づき、
早速昨日、イントロの講義を聴いてみた。

農業においても、ボクシングにおいても、登山においても、狩猟においても、
塾講師においても、とにかく、なににおいても、課題にぶち当たったときに、
どんな問題があって、どう解決していくのかを、パターン化していき、
それをデータとして集積していくことは、とっても意味がある。
パターンは、同じ課題に出会ったヒトに、解決策を適切に提案できるもの。

農業に関して言えば、日々、いろいろなヒトと出会う中で、
とくに、お年寄りの方の持っている、体系化されていない知恵が
たくさんこの田舎には眠っている。
だからこそ、このパターンランゲージで、パターン化することで、
そのパターンは、将来的にとっても意味のあるデータになるに違いないと思う。

と、少しワクワクした気分になったきょう、軽トラのエンジンがイカレました。
どうなるんじゃ。

きょうは、朝から常盤館。
午後は精米と軽トラトラブル発生。
夜は塾ということで、、、

いまはがんも号はお預け中。
ワゴンRです。

がん!がん!がん!

2011年12月19日月曜日

製粉完了!

12月19日(月)
天気:☀
気温:4.2℃/-4℃

きょうは、製粉所にお願いしていた小麦の製粉が
ついに仕上がりました。

歩留まりは、以下の通り。
ゆめかおり80%(玄麦5kg→粉4kg)
イガチク81%(玄麦4.3kg→粉3.5kg)

なんと驚愕の高い歩留まりでびっくりです。
なにか間違っていないか。。。。。

とにかく、これはまた製粉所に頼んで同じようにできるか、
確認しなくちゃいけませんね。

ちなみにイガチクは、これにて全て
製粉してしまったので、終わりです。
来年はもっと収量が増える予定です。

きょうは朝から年賀状の宛名書き。
半分ほど終わりました。

そして、ポーランド出身の監督。
ロマンポランスキーの戦場のピアニスト見ました。
ポーランドという国の不遇な歴史を垣間みることができました。
ソ連とドイツに挟まれたポーランド。
この映画を見て、ポーランドの歴史に興味がわきました。

直売所には、南天が売り出されていました。
この色合いは、クリスマスですね笑


がん!がん!がん!

2011年12月18日日曜日

先日のスパーリングの模様

12月18日(日)
天気:☀
気温:5.4℃/-8.7℃

いよいよ氷点下10℃が近くなって来ましたね。

いまさっきゴミ捨てに行って来たのですが、
暖かい格好で寒い中にいるのも、また風情があるものですよ。
星が満天でした。(こういう言い方するのかな、、)

きょうは、仕事らしい仕事はなかったので、
蕎麦の製粉をしたり、餅つき(機械で)をしたり、
印刷された年賀状を取りに行ったりしていました。

午後は、年賀状の宛名書きからスタート。
時間かかるね!これは。

それと並行して、ついに受け取りました。
先日のスパーリングの模様を撮影したDVDをYoutubeに
アップ致しました!

こちらが僕の試合の模様。


こちらは大会全体のダイジェストとなっています。

これを見るとまた練習しなくてはな、
という気分にさせてくれます。

2月にはフルマラソンにいよいよ挑戦する予定なので、
それに向けて走り込みでも始めようと思います。

がん!がん!がん!

久々のボクシング

12月17日(土)
天気:☀
気温:3℃/-6.6℃

久々にボクシングの練習に行って来たため、
激しく疲れました。

先日のスパーリング大会のDVDを受け取ったので、
早速今見ています。。。。(反省)

今夜中にエンコードするので、明日にはアップ出来ると思います。

きょうは常盤館に朝から行って、午後はボクシングジムで
汗を流して来たのでした。

夜は友だちと兄とで、岩村田にある青春食堂へ、


ここは、我らが五郎兵衛米のお米を使用した、
米粉うどんがメインのお店で、ランチのときは、
米粉うどん屋さんなのですが、夜は居酒屋として
営業しております。

きょうはその、居酒屋のときに行ったのでした。

以前、お昼にうどんを食べたときに、しこしこでおいしいなと
思っていたのですが、きょう行ってみて、うどん以外も、
全体的においしい!そして安い!飲み物飲んで、おつまみ、
食事、デザートまで食べて、3人で6000円!!

お店も清潔感あって、雰囲気いいし、これはまた近々行くかもです。

がん!がん!がん!

2011年12月17日土曜日

落語

12月16日(金)
天気:☀
気温:6℃/-3.8℃

佐久に来て軽トラがんも号をゲットしてから、
移動はほとんど、この軽トラですることになった。

毎日乗っていると、慣れというか愛着みたいなものも湧いてきて、
この前のように、兵庫までの長距離移動でも、軽トラで
行きたいなと思わせてくれる。

ただ、この軽トラ、カーステレオがAMのラジオのみしか
聞けないのだ。。。
そこで、僕はiPodを聞きながら移動することにしている。

iPodには、J-POPからクラブミュージック、ポッドキャストなど
様々だけども、最近1ヶ月は落語強化月間ということで、
落語をレンタルしてきて、がんがん入れている。

最近のブームは春風亭昇太さんの新作落語。



古典落語もおもしろいけど、新作落語もおもしろい。

ひさびさに思い出したけど、古典で好きな演目の一つ。



たちぎれ線香という演目。
落語というと、おもしろおかしいものばかりだと思っていたけど、
この演目は、感動するお話し。最後のさげでは、涙が出そうになるよ。

今度東京に行った時は、久しぶりに寄席に行きたいな。

そんなきょうは、朝から晩まで常盤館の厨房でした。
夜は塾ということで、帰宅は夜。

がん!がん!がん!


2011年12月16日金曜日

風が吹けば桶屋がもうかる

12月15日(木)
天気:☀
気温:12℃/-5.5℃

寒い朝起きるのに慣れて来たと思ったら、
もう一段階寒くなりました。

こうなってくると、起きるのにまた一苦労です。

朝から常盤館。

午後は、精米。

夜は家庭教師でした。

年末は年末で各仕事、忙しいですが、
家庭教師は休もうかな〜と思っていたところ、
年末も年始もできればびっちりやって欲しいとの
リクエストが各家庭から、、、

彼らは受験間近で、年始早々学校のテストがあるのです。

そうか、それではとことん付き合おう。
でも、消防団の夜警が20時くらい集合だから、
それまでには帰らしてね。

少しずつ順位が上がっている子は、やっぱり最後の追い込みで、
もうちょっと上げたい。

成績不振の子も、やはりこの冬は頑張りたい。

いずれにしても、みんな頑張りたい時期なんですね。

頑張りたくなくて、家でゆっくりしたいのは、僕だけなんですね。
それなら夏頃から、もっと気合い入れてやってくれや涙

羽生名人の本でも読みながら、ゆっくり将棋でもやりたい気分だ。

がん!がん!がん!

2011年12月15日木曜日

日々の作業

12月14日(木)
天気:☀
気温:11.1℃/-4.4℃

きょうは午前中は事務作業。
年賀状の住所を確認したり、メール書いたりなどなど。

午後は、Yさんの田んぼの田打ちと、
お米を倉庫から出庫して、ライスセンターに運び込みました。

収穫されたお米のほとんどは、諏訪倉庫という専用の倉庫で
保管されています。

当初、ライスセンターでストックしていたお米はもうないので、
徐々に倉庫から出してお客さまに出荷しているのです。

そのあとは塾でした。

受け持ってから彼女らはもう4か月くらいになるかな。
当初は、ほぼ無言だったけど最近はだんだん話すようになってきた。

でも、いずれにしても勉強というか、数学は特に嫌いなようで、
問題にしっかりと向き合わない。

だって〜とか、もう時間だよ〜とか、飽きた〜とか、
こっちも喉が渇くよ。

よくケラケラ笑うことがまだ救いだ。
来週は勉強してくれるかどうか。

がん!がん!がん!

2011年12月14日水曜日

ポーランド

12月13日(火)
天気:☀
気温:6℃/-2.3℃


きょうは、朝から精米でした。
ほぼ毎日のように、お客さまやお取り扱いくださっている小売店から
注文がくるので、週に数回は精米に行くことになります。


精米所に行って、精米をして袋詰め、箱詰めまでして作業完了。


きょうは、がんも農場と、Yさんの田んぼを田打ちしてきました。
けっこう乾いていたので、問題なく起こすことが出来ました。


午後は、Wさんと少々おしゃべり。


ポーランドの話になりました。


ポーランドと言えば、、、


ロマンポランスキーとアンジェイ・ワイダです。
二人ともポーランドを代表する映画監督です。
きょう調べて知りました汗


まずは、戦場のピアニストと灰とダイヤモンドという映画を見て、
ポーランドを少し知ろうと思います。


実は、塾の先生でポーランド出身の方がいるのです。
が、なかなかポーランドと言われて連想できるものが、
僕の引き出しには乏しく、、、


このままでは、このジャップは私の国のことを何も知らないわ!
と、言われていじめられてしまうかもしれないので、必死に映画見て
勉強します笑


がん!がん!がん!

2011年12月13日火曜日

少し早い大掃除。

12月12日(月)
天気:☀
気温:10.6℃/-3.1℃

足がやはり筋肉痛です。

朝から洗濯やらゴミの整理やら、
部屋の掃除やら、お昼過ぎまでやっていました。

おかげで年末大掃除を改めてやらなくても、
自分的にあらかたOKレベルまで、もっていけました。

何しろ日常的には、モノを捨てないでストックするタイプなので、
判断出来るときにはガッサガッサ捨てます。
書類やいらないDMなんか、きょうはもうたっくさん捨てましたよ。
おかげですっきりしました。

あとは、収納に入れてある本を少しばかり整理して
積み直して、本棚をあと一つ買うかどうか検討中。



さて、そろそろ出発、、と外に出ると、
もう空はこんなに赤くなっていました。

年賀状の印刷を写真屋さんにお願いすべく、中込へ。
しばしの歓談後は、塾の仕事へ。

そして家庭教師と、きょうはきょうとて過ぎ去ってゆくのでした。

このまま年末まではあっという間に過ぎていくのでしょう。

来年のことは少しずつですが、決まって来ています。
また新たな気持ちで新年を迎えるべく。

がん!がん!がん!

2011年12月12日月曜日

日本へそマラソン

12月11日(日)
天気:☁

きょうはいよいよマラソン当日の日。
朝8時に起きて会場に出発。

ホテルの前にいた怖いパンダ親子。


にっしー(だっけ?)

ちと名前わからない。


地元小学生の鼓笛隊。

まずは小学生たちが出走!


へそレンジャー笑も出走!


そしてハーフマラソン出走。

無事完走。前回より3分近く早くなった!
今回のコースのほうがアップダウンなくて走り易かった。

佐久のハーフマラソンと違って、エントリーの人数が
かなり多くて、走っている間中周りにヒトがいる状況だった。
にぎやかな感じ。

今回は、15〜34歳の部164人中64位だった。
全体ではハーフは500人以上のヒトが走っていたようです。


関西のヒトたちにいろいろネタにされた(であろう)がんも号。


帰りに篠山の小田垣商店に立ち寄り。

日本へそマラソンは、行ってみれば30年以上も続いている大会で、
参加者は2,000人以上というけっこうな規模の大会でした。

地元全体で大会を盛り上げている感じがあって、出店や屋台なども
充実していました。とっても楽しかったです。

兵庫も始めてだったので、充実の旅でした。

次回は2月にどこかエントリーしようか検討中。

がん!がん!がん!

移動日

12月10日(土)
天気:☀

1日更新が遅れてしまいました。
兵庫県までハーフマラソンの大会に行って来たのでした。

この日は、日付が変わると同時に(夜12時)、佐久を出発。
ひたすら夜道を走ったのでした。

蓼科を抜けて、飯田に辿り着き、
名古屋、京都、そし目的の兵庫に着いたのでした。

ポイントごとに仮眠をとったりして、
最終的には16時に兵庫県のホテルに着きました。
16時間かかったことになります。

着いて、ほっとしたら一気に睡魔が襲って来たので、
ひとまず仮眠。

19時に起きて近くのラーメン屋で夕食を済ませてから、
ホテルのお風呂でゆっくりフィギュアをみながら汗を
流しました。

がん!がん!がん!

2011年12月9日金曜日

いい日旅立ち

12月9日(金)
天気:☃
気温:3.8℃/-1.4℃

移動距離とアイディアは比例する。

これは、前職のボスが本に書いていたことで、
実際、ボスは一年の半分以上は世界中を飛び回っていた。

明後日、日曜日に、僕は、兵庫県西脇市の日本へそ公園で開催される、
ハーフマラソンに出場する。

移動距離は460kmほどである。

今回は、僕の相棒がんも号で行きます。




さてどんな旅になるかなあ。

移動の労力とアイディアは比例するか!?

がん!がん!がん!


2011年12月8日木曜日

お部屋のもようがえ

12月8日(木)
天気:☁
気温:3.8℃/1.1℃

きょうは、ニトリで机とイス、本棚を購入した。

本が好きなのだけど、本を整理するものがなく、
ほぼ山積み状態。読み終わったものから収納に
入れ続けて来たけど、収納ももう入らないようで。。。

いつも整理するのだけど、結局積み直すだけで、2日もすれば
もとの状態になってしまう。。。

でも、今年は年賀状を書いたり、塾の仕事も増えたりで、
何かと書くことが多い。。机を部屋に入れるには、本が邪魔だ。。。

ということで、一大決心をして、机とイスと本棚を購入したのでした。


計ったかの様に、ぴたりと床の本が収まったのでした!

いや〜部屋の改造ってほんとに楽しいなあ。
これで快適スペースになって、仕事もはかどりますね。

年末に向けて掃除もぼちぼちするかな。

きょうも常盤館。(明日も常盤館笑)
午後は、一生懸命本棚や机やイスを組み立てて、
夜は家庭教師でした。

兵庫日本へそ公園へ出発まであと2日!

がん!がん!がん!

にわか先生。

12月7日(水)
天気:☀
気温:6.9℃/1.2℃

最近、写真の掲載をしていないのには理由があります。
特に写真を撮っていないからなんです笑

特に写真で伝えることがないからなのですが、、、
農作業も精米などがほとんどですしね。

言い訳です笑

過去に、仕事上で、言い訳はするな!と言われたことも、
言い訳しろ!なんで失敗したのかわからん!と言われたこともあります。
だから、言い訳をするかしないかは、実は重要でないのかもしれない、
と思ったりもします。

きょうは、朝から常盤館。
午後は精米。そして塾という流れでした。

もう、身動きとれないくらいぴったり時間をはめているので、
自分で決めたことですが、文字通り師走してる感じです。

それはそれで、いいかと思っていて、それは、1月に入ったら、
たぶんヒマになるからです。

きょうは、塾でこんなことがありました。

僕:宿題やってきた?

中3の女子A:はい

僕:どれ見せてー。は!?印つけたとこしかやってないじゃん。


中3の女子A:ええー!印つけたとこだけじゃないの?

僕:そこは最低限やって来て欲しいとこでしょうが!

中3の女子A:(なぜか沈黙)


僕:そこは最低限やって来て欲しいとこでしょうが!(二度目)


中3の女子A:印つけたとこだけって言ったじゃん。

僕:いや、言ってないし!

中3の女子A:言ったよね〜。ね〜(と、隣の友だちに)

中3の女子B:うん。

僕:おい、嘘つくな、そこ!だいたいその話、君にはしてないし!

ああ、今日もこうして授業が終わるんだ。
少しは勉強を身につけていって欲しいものだ。

けど、そんなAもBも、なぜかきょう、
去り際に、ありがとうございました〜と言って帰っていった。

来週は言わないかもしれないけど。。。。

がん!がん!がん!








2011年12月6日火曜日

引き続き体制維新

12月6日(火)
天気:☀/☃
気温:6.7℃/-3.1℃

体制維新を読んでいる。(あと半分くらいで読み終わる。)

日々、仕事をしていくなかで、ある組織に所属していると、
そこに変化が必要だったり、自分が変化したほうがいいのになあ、と
思っていても、それを実現させるという行動をすることは僕の場合、
ほんとんどない。

やらない理由はたくさんあると思う。

自分以外のヒトを説得するのが大変、やっても給料上がらない、
このまま普通に過ごして給料もらえればそれに越したことがない。

というわけで、僕の場合基本めんどくさがりなので、
やらないならやらないでOKなら、やらないのだ笑

ところが、個人で仕事を一から十までやっていると、
おのずと変化を迫られることがある。そして、それが
お客さんからの要望であれば、売上に直結するし、そうでなくても、
僕自身の責任において処理しなければならない。

だから、変化が必要であれば進んで変えていくことが
自然にできるのだ。

組織に属しているときに、その組織を変化させることと、
(ある意味)経営者としてやっていることに変化をさせるとでは、
その労力は全く違うように思う。

橋本徹氏が直面しているのは、組織を変化させることだ。

その方法やプロセスが本書には書いてあるけども、
行く末をしっかりと見ていきたい。それは、きっとこれから
自分が仕事をしていく上でも役立つことなのだと思う。
いつまでも1人ですべてをやっていくのは、きっとムリだから。

だけども、見るとやるとでは雲泥の差だけどね。

きょうは午前中トイレの修理。
午後は、塾で打ち合わせ。その後、年賀状のデザインの打ち合わせ。
夜は塾の仕事ということでした。

がん!がん!がん!

持続可能人間を目指す

12月5日(月)
天気:☀
気温:8.2℃/-1.9℃

部屋の改造というか、少し家具を買おうと思って、
きょうはニトリに行って来ました。

目当ては、本棚と机。
僕が本を読む場所は、家ではベッドの上かお風呂の中。

いやいや、本当はイスに座って読むのがいい。
どんなに素晴らしい本だとしても、寝ながら読んでいては、
メモもできないしね。これは、体制=システムを変えなくては。
と、昨日から橋下徹の体制維新を読んだ影響で、部屋に
机を導入することにしたのだ。

きょうはゆっくり朝はスタート。
小麦の製粉は、いま製粉所に出しているけども、
出来上がりは、12月半ばくらいになりそうだ。
製粉所も高齢化が進んでいて、閉鎖される傾向にある。
今後はやはり、自家用の製粉機が必須になるのかな。

午後は、Yさんのくず米をふるう作業。
きょうで完了。

仕事を終えて、春からお世話になる予定の塾に、
資料を受け取りにいきました。

ニトリに行って本棚と机の下見。

中込のおでんやに行ってから、佐久初上陸のサイゼリヤへ。

おでんやでは、佐久強歩大会出場予定のおじさんと盛り上がった。
そのヒトは毎年出場しているらしい。もちろん僕も参加予定。

----------------------------
佐久に移住したのは、一生続けられる仕事を見つけたいと思い、
農業をまずはやってみようと決意したからだった。

いま、自分のやっていることがどういう方向に進んでいることなのか、
最近よく考える。一生続けられる=持続可能な仕事とは、
長い間ヒトから必要とされる仕事ということだと思う。
それはなんだろうと。

どういうことが、本当にヒトから必要とされる仕事なのかを考える。

農業は、持続可能な仕事の一つだと思うけども、どういう農業が、
持続可能なのかを考える。農業でも、慣行農業、有機農業、自然農法など
農法の違いから、野菜、果物、穀物など育てる品目の違い、または、
素材をそのまま出荷するのか、または加工するのかなど販売する品目の違い、
農協に出荷するのか、お客さんに直接販売するのか、または大地を守る会などの
卸しに出荷するのかなど出荷先の違い。

農業と一口に言っても、そのやり方は無数にあって、そのどれもが持続可能なもの
とは言えない状況があると思う。

最近、塾のバイトをしているけども、持続可能なのか疑問に感じている。
昨日から読んでいる体制維新という本で橋本徹氏は、教育の格差が、貧富の格差を
生む原因になっているので、私立の無償化を大阪府で実施したと書いていた。
貧富の格差がなく、中間層を厚くするのが目的だそうだ。
もし、中間層を厚くするということが、教育によって実現されて、
それを国が後押しするのなら、塾も無償化して補助金などで運営するほうが、
本当に必要とされる仕事なのかもなあ。

いまの塾の機能は、学校のテストの点数をアップさせるという、
表面的な処方に終始していると思う。

テストでいい点をとっても、実際に社会に出れば、評価されないことを
多くの子は理解しているようで、塾という場所があまり意味を為していない。

持続可能な塾のあり方とはなんなのか。
仕事に携わりながらぼつぼつ考えるのも、それはそれで楽しいもの。

でも、諸行無常。
あまり持続可能なものを模索しても結局意味ないのかな笑

がん!がん!がん!

2011年12月5日月曜日

体制維新

12月4日(日)
天気:☀
気温:9.7℃/-0.7℃

朝から常盤館。
きょうは午前中のみのお仕事で、
午後は田んぼのオーナーさんのもとへ。

来年も田んぼを作らせていただけるようお願いして来ました。
快諾していただけたので、よかった。

少し田んぼも増える可能性もあるので、
来年はもっと営業しないといけないですね。

マルシェなどにも参加してみようかと、現在計画中です。

Wさんとおしゃべりをして、その後は、
イエローハットで軽トラのオイル交換。

今週末に兵庫まで軽トラで飛んでいくので、
キレイなオイルにしておきました。

帰りに本屋にちらっと寄ったら、探していたこの本が
あったので、購入。


2週間前くらいから、書店にあったら買おうと思っていましたが、
どこも売り切れで買えませんでした。

きょう、オイル交換の待ち時間に読んでいましたが、
興味津々です。大阪都構想はどうなるのでしょうか。
東京を離れた身としては、一極集中から地方分権へ移行すると、
どうなるのか、気になる行く末です。


がん!がん!がん!

2011年12月3日土曜日

年末に向けて

12月3日(土)
天気:☀
気温:12.5℃/3.5℃

きょうは気温がぐぐっと上がりました。

朝から晩まで常盤館での仕事でしたが、
久々に厨房が熱いと感じました。

こういう日は、天気さえよければ、お昼に林道をランニングしてくるのが
日課になっています。

きょうは絶好のランニング日和りだったので、
1時間ほど走って来ました。

この週末を終えれば、常盤館のほうは落ち着くので、
また来週半ばまでは、農作業のほうができます。
でも、けっこう☂や雪が降ってるから田んぼは起こせないかな〜。

年末に向けて、いろいろと作業があるので、
ぼちぼち進めていかなくちゃいけないですね。

年賀状書いたり、お餅つきしたり、ハーフマラソンに出たり、
大晦日は内山選手のタイトルマッチ観戦できるかなあ。

がん!がん!がん!

2011年12月2日金曜日

雪が降ったよ

12月2日(金)
天気:☃
気温:4.4℃/-0.6℃

朝起きたら、雪が積もっておりました。


今シーズン初積雪ですが、これからはどんどん寒くなるので、
珍しいことではなくなりますね。

けども、寒い季節は、それはそれでまたいいもんです。
暖かさが身にしみて。。室内で楽しむ時間も増えます。

夏は、外での活動が主になりますが、冬は室内での
活動が多くなりますね。

でも、今年は狩猟に行くこともあるだろうし、
冬の寒さとの闘いが待ってるな。

きょうは朝から晩まで常盤館でした。
お昼にランニングしようかとも思ったのですが、
雪が降っていたので、室内で仮眠してました。

こんな日もあります。

がん!がん!がん!

2011年12月1日木曜日

お料理教室

12月1日(木)
天気:☃
気温:4.4℃/0.6℃

さて、早朝からきょうは塾の仕事で、
中学校の校門前にてチラシ配布。

終わったら、くず米のフルイ分け。

これは、商品として発送しているお米より、
小さい粒だったため、くず米として保管しておいたお米を、
より細かくフルイにかけて分けることで、お米屋さんに
できるだけ高くくず米を買ってもらおうという作戦です。

量は1トン以上あるので、2-3日かかる作業です。
きょうはHさんと一緒に作業をしました。

午後は、望月のSさんのもとで開催された、
お料理教室に参加してきました。

大根で、ニンジンやしょうが、みかんの皮を巻いたお漬け物。





じゃがいも千切りで作ったピザ。


佐久を中心に、近隣で新規就農者や農業研修中のかたを
募って、Sさんがお料理講座を開催してくれたのでした。

僕は、実は、打ち上げのみ参加のつもりでしたが、
仕事の関係で打ち上げ参加できなさそうなので、
お料理教室のほうだけ参加して、打ち上げの準備をして、
なんと仕事に向かいました。なんと素晴らしいボランティア精神笑

でも、さすがSさんのお料理の知識はキャリアに裏打ちされており、
素晴らしいお漬け物や、ピザや餃子やサラダなどなど、
たくさんのお料理を教えていただくことができました。

ありがとうございました。

お持ち帰りで自家製ピザをいただき、
いまさっき高速で食べきりました。
うまかったーーー!

がん!がん!がん!

クルマ

11月30日(水)
天気:☀
気温:13.6℃/-0.7℃

きょうは朝から常盤館でした。

秘密の朝ご飯、ネギトロ巻きがめちゃウマい。
塩竈直送のマグロの中落ちです。



仕事が終わって駐車場におりると、
山仕事担当のMさんのクルマの話になりました。

トヨタのエスティマを10数年乗っているそうで、
走行距離が10万kmだったかな。
昔のディーゼルエンジンのエスティマだそうで、
30万kmまでは乗るつもりだそうです。

ここ佐久市では、移動距離が長いので、クルマは必須アイテムなのですが、
東京では、電車や自転車で移動していたので、いままで関心があまり
ありませんでした。

周りの知り合いを見ていると、Mさんのようにながーーく同じクルマに
乗り続けているヒトがけっこう多くて、モノを大切にしていていいなあと思います。
(買い替える余裕がないのかもですが、、、笑)

そこで、僕もそのうち買えるといいなと思って、
クルマをいろいろ探してみました。



やっぱこの2つのどっちかだなあ。

三菱のJEEPか。
ランドローバーのディフェンダーか。

僕は、アウトドア好きなので、最初はジムニーにしようかと
思っていましたが、小さいクルマは軽トラがあるので、
みんなが乗れる大きいクルマがいいかなと思っています。

エンジンはディーゼルのほうがいいのか、ガソリンの方がいいのか、
などなど、比べるポイントはいろいろありますが、
買えるようになるまでにいろいろ調べてみようと思います。

がん!がん!がん!