がんも農場のお店

2011年12月20日火曜日

パターンランゲージ

12月20日(火)
天気:☀
気温:3.4℃/-4.9℃

facebookをに登録をして2年くらい経つけども、
ここ数ヶ月で、かなり友人が増えてきた。

特に、中学校の同級生と高校の同級生の友人が増えて、
お互いの近況を知ることができ、とても重宝している。

そんなfacebookで、友人が紹介していた新聞記事に興味を魅かれた。
パターンランゲージという手法で作成した、学習パターンを利用して、
高校において、授業を行ったと言う。

パターンランゲージという手法は、すごい!

なにがすごいかって、ものごとをヒトへ伝える方法として、
とても優れていると思ったから。

共通の知識を持っていないヒトに何かを伝えたいときに、
過不足なく説明し、相手に理解してもらうということは、
想像以上に難しいと、社会に出てつくづく感じる。
(最近だと、塾講師のときによく感じる)

パターンランゲージの手法では、課題となるトピックに関して、
知識を共有出来るようにパターン化してある。
そのため、あらかじめ考えて作成された何種類ものパターンを読めば、
目前にしている課題をお互いに共有することができるのだ。

パターンランゲージに興味を持った僕は、いろいろと検索した末に、
itunes上で、慶応大学におけるパターンランゲージの講義を視聴出来ることに気づき、
早速昨日、イントロの講義を聴いてみた。

農業においても、ボクシングにおいても、登山においても、狩猟においても、
塾講師においても、とにかく、なににおいても、課題にぶち当たったときに、
どんな問題があって、どう解決していくのかを、パターン化していき、
それをデータとして集積していくことは、とっても意味がある。
パターンは、同じ課題に出会ったヒトに、解決策を適切に提案できるもの。

農業に関して言えば、日々、いろいろなヒトと出会う中で、
とくに、お年寄りの方の持っている、体系化されていない知恵が
たくさんこの田舎には眠っている。
だからこそ、このパターンランゲージで、パターン化することで、
そのパターンは、将来的にとっても意味のあるデータになるに違いないと思う。

と、少しワクワクした気分になったきょう、軽トラのエンジンがイカレました。
どうなるんじゃ。

きょうは、朝から常盤館。
午後は精米と軽トラトラブル発生。
夜は塾ということで、、、

いまはがんも号はお預け中。
ワゴンRです。

がん!がん!がん!

0 件のコメント:

コメントを投稿