がんも農場のお店

2012年4月30日月曜日

肥料まきつづく。

4月30日(月)
天気:☁

天気はまだもってくれている。
きょうもどんどこ肥料まきを進めて行きます。

なんだかんだで後半戦。

あと丸2日あれば終わる。
なんとかこのまま雨が降らなければと願う。


肥料をまいた田んぼは、すぐにトラクターでおこします。

きょうはHさんが肥料まき、僕がトラクターで田打ちをしておりました。

がん!がん!がん!

2012年4月29日日曜日

田植え3週間前

4月29日(日)
天気:☁

きょうは朝から常盤館。
いよいよゴールデンウィークということで、
忙しい。忙しい。

久々に、黙々と作業をこなす。

午後は、肥料まき。

できるのは今しかないので、できるだけ時間目一杯作業をします。
また雨が降る前に、できるだけたくさんの圃場に肥料を撒き終えなければいけません。

菜種粕と鶏糞をまいて行きます。

きょうの最後の作業をやっていた圃場。

春めいてきました。


きょうは、苗間の苗を観察。
伏せ込みから9日目にラブシートをとって、
いまは、11日目。いい感じで育っています。

田植えまであと3週間ほど。

がん!がん!がん!

2012年4月28日土曜日

肥料まき

4月28日(土)
天気:☀

素晴らしい晴天。
もう日中は半袖でも大丈夫なくらい暑いです。

出来る田んぼから、がんがん肥料まきをやっていきます。

きょうは、金箱さんの田んぼ2枚と、
ポンプ小屋の田んぼ、浅科電子まで完了。

遅まきのスタートながら、ここに来て巻き返しを図っております。

さて、明日はどれくらい進むかな。
次の☂までがんがんやります!




2012年4月27日金曜日

肥料まきつづく。

4月27日(金)
天気:☂/☀

きょうも朝から常盤館です。

最近は、鯛のお刺身の余りを昆布しめにして、
まかないで食べていたりしてますが、部位によっては
脂がのっていて、とってもウマいです。

明日からゴールデンウィークですが、きょうはやや落ち着いた営業でした。

午後からは肥料まき。

きょうは桜井という地区にある田んぼの肥料まきをしました。
この田んぼは、非常に乾きやすい土壌なので、今朝まで小雨が降っていたのですが、
午後の肥料まきの時点では、すっかり乾いておりました。

ただ、いかんせん田んぼの場所が遠い。。。
トラクターで行くと片道30分以上かかってしまうのです。

5反分の田んぼに、無事肥料まきをしてきました。

がん!がん!がん!

2012年4月26日木曜日

また☂。

4月26日(木)
天気:☂/☁

予報通りのぐずついた天気でした。
朝から雨が降っていたので、肥料まきの作業はできず、
精米だけをしてきました。

それにしても今年は☂が多い。。。。
一日中☂が降ったり止んだりの天気だったので、
明日も肥料まきできないかもしれないです。

こういうときは、落ち着いて待とう。

強行すると、いつもだいたい悪いことが起きるから。

がん!がん!がん!

ゴールデンウィーク前

4月25日(水)
天気:☀

きょうは常盤館です。
さて、ゴールデンウィークを目前にして、
常盤館もにわかに忙しくなってきています。

今年は、田んぼの肥料まきが押せ押せになっていて、100%常盤館の
ゴールデンウィークをお手伝いできないことが、なんとも申し訳ないのですが、
やはり本業を優先させていただかねばなりません。

それでも、なんとか早めに肥料まきを終えようと、午後からは、
どこか田んぼに入れないかと見回り。

2箇所ほどできそうな田んぼがあったので、Hさんと肥料まき決行。

今年から研修を本格的に開始したHさんにも、
今日から肥料まきをやってもらいました。

なんとか2箇所を終えて今日の作業は終了。

夕方あたりからまたしても雲行きが怪しくなってきて不安。。。

がん!がん!がん!

2012年4月25日水曜日

快晴。

4月24日(火)
天気:☀

きょうは快晴。
暑いくらいの天気でしたが、田んぼにはまだ入れない。
明日には、入れるところもあるかもしれん。

なので、きょうはガレージの工事でまだ終わっていないところを進めたのでした。

梅が満開を迎えました。携帯カメラだとなんか寒々しい色合いになりますね。。。

お昼過ぎには今の段階でできることは終わり、帰宅。

もう少し養生をということで、昼寝をしたのでした。

風邪を治したいときは、寝よう!

というわけで、いまは目がすっきりですが、
そろそろ就寝します。

がん!がん!がん!

病み上がりのお酒は控えめに

4月23日(月)
天気:☁/☂

病み上がりにお酒をがっつり飲んではいけないなあ。
なぜか身体のふしぶしが痛くなった月曜日。

予定していた肥料まきは、日曜日の雨でやむなく中止。
それでも、伏せ込みなどでバタバタだったので、片付けがずさんになっており、
午後に、その後処理をやることになった。

午前中は、お家で事務作業を粛々とやっていたのだけど、
外に出て身体を動かすとなんか痛い。

というわけで、ざっと仕事をしてから帰宅して昼寝。

そして夜の講師の仕事に出発したのでした。

お酒は、病み上がりのときは控えめに。

がん!がん!がん!

2012年4月22日日曜日

肥料まきと消防花見

4月22日(日)
天気:☂

午前中からバリバリ肥料まき。
13時までぶっ通しで作業するも、雨がパラパラと降ってきました。

なんとか3枚(9反)の肥料まきと田打ちは完了して、
午後は、家で事務仕事。

夕方からは、消防の花見でした。

17時に集合してから22時30分まで飲み続け、、、
ふらふらになりながら、歩いて2分の自宅に帰ります。

消防っていうのは、ほんとに楽しいもんですねえ。

けども、きょうは疲れた。。。

がん!がん!がん!

肥料まきいよいよ始め!

4月21日(土)
天気:☁

待ちに待った。

やっとこ始めることが出来た。

肥料まきを今日始めました。
そして、風邪もきょう起きたらすっきり治っている感じ。
体調もすこぶるいいのです。(風邪をひいてから5日間。回復しました。)

今年はなんと雨の多いことか。
なかなか晴れが続かずに、田んぼのコンディションが整わず、
肥料まきが去年と比べて1ヶ月ほど遅れてスタートした。

もう、気持ちは、猛烈にやるぞ〜!!
という感じで勢いがあります。

それに、また明日雨の予報。
これは出来る限り今日のうちにやらねば。

がんも農場の前にて。

きょう、自分の田んぼも肥料まきをやりました。
僕の田は、他の田に比べて乾きやすいんです。
いい田んぼの条件のひとつですよね。

さて、明日はどれくらい進むか。
天気よもってくれ〜。

がん!がん!がん!

MTB

4月20日(金)
天気:☀

ひさびさの常盤館。

きょうで常盤館の厨房を辞めてしまうTくん。
大学へ進学するために勉強をするそうです。

料理長と、自転車の話で盛り上がる。

今度、通勤用の自転車として、料理長が長年乗っていた
自転車を、ご好意で格安!で譲っていただけることになりました。

ARAYAという日本のメーカーのマウンテンバイクです。

今年の夏は、マウンテンバイクで田んぼの水を見に行こうかな。
それに、通勤などでいつも自転車に乗っていると、すごく身体が
鍛えられるんですよね。車での移動が田舎では当たり前なのですが、
マウンテンバイクを駆使して、アップダウンの激しい佐久界隈を
乗り回します。

一旦調査の仕事で山ノ内町へ。
ささっと仕事を済ませて、佐久平へ舞い戻り、
塾にて所用を済ませる。

がん!がん!がん!


2012年4月19日木曜日

4月19日(木)
天気:☀

きのうの伏せ込みを終えて、ほっと一息。

午後は精米に行ってきました。

ほっとしたら、なんとなく風邪が悪化しているようで、
強歩大会以来なんとなく風邪っぽいのが、やはり風邪なのだと、
きょう確信しました。

ぼくは、いま風邪です。



梅が開花し始めました。
先週から春っぽいなあ、と思っていましたが、
こうして花が咲き始めると、いよいよ春になったと確信します。

春が来ました!

早く風邪なおそっと。

がん!がん!がん!

伏せ込み完了。

4月18日(水)
天気:☀

素晴らしい天気。
予定通りの人員もそろって、きょうは伏せ込みです。

現在4列まで完了。全部で10列並びます。


きょうは軽トラ大集合です。

お昼には10列全て並び終えました。
午後のトンネル掛けのためにポールを立てています。

外でお昼もいいもんです。

総勢13名が集まりました。

天気も最高によかったです。

16時前にはトンネル掛けも完了。

今年も無事伏せ込みが終わって一段落。
よかったよかった。

がん!がん!がん!



2012年4月17日火曜日

種まき完了

4月17日(月)
天気:☀/☂

きょうはきょうで、大変奇妙な天気で、
晴れたり雨になったりで、右往左往でした。

きょうは種まきの日です。

先日マットをセットしておいた苗箱に、種まき機を使用して、
種もみを蒔き、水を蒔き、土をかぶせます。

軽トラには204枚の苗箱を積んでいきます。
積んだらシートをかけます。スズメが種もみを食べちゃいますので、

隊長のYさんと近所のSくん。


種もみは、ゴザに広げて乾かします。
前日まで種モミは水に浸けて芽を出していたので、濡れているのです。
濡れていると、種まき機でうまく種を蒔くことが出来ません。

このように、種まき機の周りには数人が配置されています。
手前が近所のTさん。

覆土は、今年は60袋使用しました。

緑のバケツには、タチガレエースと言う農薬が入っています。
僕らが使用する数少ない農薬のうちの一つです。
種もみの段階では、まだ生物として弱いので、少しだけ
農薬の力をお借りします。

春、恒例です。ハマりました。
でも、今回は、けっこう深刻にどっぷりハマりました笑

5人以上寄っても文殊の知恵には遠く及ばず。。。

力技で、、


何とか脱出しました。所要時間40分。。。

種もみです。お米の先から白いものがちょろっと出ています。
これが、芽です。

明日の伏せ込みのときのために、水管理をしています。苗間です。

合計1,400枚の苗箱に種まきが無事完了しました。

がん!がん!がん!

苗間の準備。

4月16日(月)
天気:☀

今年の天気はなかなか困り者だ。

雨や雪が多いんだ。

苗づくりのために、田んぼの準備をしたかったけれども、
田んぼが乾かず、それが出来なかった。

本当は、4月の第一週には終えている作業がけども、田んぼの
コンディションが整わなくて、できなかった。

それで、最後の最後、18日(水)の伏せ込みには絶対に
準備ができていなくてはいけないから。
いまだ乾かない田んぼで作業を決行したのだ。

今年は、やり方も異例の方法で。

代かきに使用する、ウイングハローを使って、苗間を代かきすることにした。
うまく、平坦になったのでこれで準備はOK。

あとは、これに水糸を張って、苗箱を置く位置を
きちんと確認すれば完成です。


素晴らしい夕焼け。

翌日の種まきが、うまくいくことを祈って。

がん!がん!がん!

2012年4月15日日曜日

佐久強歩大会完結編。(その2)

4月15日(日)
天気:☀

昨晩の出走の時点で、雨はあがって走りやすい天気。

夜の野辺山をどんどん下っていきます。

ところが、あまりの寒さに道路が凍結し滑るのです。
それに、割と早いペースで走らないと、どんどん外気に
体温が奪われていってしまうのです。

黙々と下っていくと、徐々に朝焼け。春は暁とはよく言ったもので、
満身創痍ながらも圧倒的な景観に驚きました。

この薄ピンクのグラデーションがハンパじゃなくきれいです。


霧に包まれた朝。まだ下っています。

いよいよ小海町に突入。
少しは平坦な道が続きます。

手打ち蕎麦の実演。うまかったなあ。

佐久穂を通っていよいよ佐久市へ。日光がこのころには
ギラギラ照りつけるようになっていました。

足ががくがくになりながら、なんとかゆーっくりゴール。

あまりのレースの長さに、ゴールを迎えると、
感極まって泣きそうになります。

ゴールした順に、賞状とピンバッジをきちんと
授与されます。

大変眠かったので、ジムの仲間のゴールを待つ間しばし仮眠。

1,145人中191位。時間は14時間13分28秒でした。
来年に向けてがんばらないと!

ちなみに1位のかたは、8時間19分!!!!
早すぎ。。。

外で仲間のゴールを待つ間に、いちおう記念撮影。

続々とみんなゴールしてきます。
拍手でみんなでお迎えします。みんな満身の笑顔です。

賞状とピンバッジ。連続踏破目指すぞう。


がん!がん!がん!

佐久強歩大会その1

4月14日(土)
天気:☂

この日、午前中に精米を終えてから、ぼくは、
強歩大会に向けて荷物をまとめ始めた。

あいにくの雨。

これは、雨と夜間の寒さ対策が必須になるだろと思い、
ゴアテックスの上下ジャケット/パンツの下に、
2枚ずつアンダーシャツとスパッツを着込んだ。

いざ、佐久総合体育館へ。

ゴアテックスのおかげで、身体は冷えないけども、
靴は着々と濡れてくる。こういうときに、
トレイルラン用のゴアテックスの靴だといい。
明日到着できるであろうゴールをあとに、

北中込駅は、強歩大会参加者で右往左往。

3時間弱で韮崎に到着。運良く電車で座れたからいいが、
もし座れなかったら、けっこう体力が削られる。
来年以降は、行き方要検討ですね。バスの方がいいかも。

山梨県は、桜が満開。

ゼッケンとタスキ、帽子をもらって準備準備。
リュックが後半に足かせになるとは、このときは思ってもいなかった。

まだまばらの韮崎小学校体育館。

あっという間に参加者で満員に。
開会式では、柳田佐久市長もご挨拶。
総勢1,145人の参加者。

いよいよ出発。できるだけ前の方に陣取る。

しかし、すごい人の数だ。

そして14日土曜日21時にスタート。
最初は、ゆっくり。足を後半にとっておくためにゆっくり目。

最初のチェックポイント。野辺山の標高最高地点。
ここで34km地点でしたが、既に誤算が。
ここまでの登りで、足にマメができて既に足が痛くなってきていたのです。
唯一の救いは、膝などはまだ痛くなかった。だけど、足の裏が痛い。

氷点下2℃のなか野辺山で暖をとる。
ここで、できるだけ食料をお腹に入れました。
じっとしているとすぐに寒くなる。



この時点で、午前3時近くになっていました。
だいたい1kmを10分のペース。
登りだから仕方ないとはいえ、当初の予定では、総合タイムで
12時間を切りたかったので、明らかに遅いペース。
(12時間だと、1km/9mちょいくらい)
30秒/1kmの差が、78kmだと39分の差になってしまうのです。

ここで、方針転換。
ムリせず完走を狙うことにしたのでした。

がん!がん!がん!