がんも農場のお店

2017年5月31日水曜日

今年の畑は違うぞ。

5月31日(水)

朝の草刈り、夕方の畑のルーティーン。
きょうはいくらか涼しい日。

畑も今年は時間をかけてやっています。
きょうは落花生、くらかけ豆、枝豆の種まきをしました。

落花生はピーナツバターにすると絶品なんですよね。
味噌と砂糖で味付けしてもうまい。

枝豆は夏に枝豆ごはんにしたい。

あ、、そうそうスイカも植えたんですよね、、、

妄想は膨らみますが、成功したためしがない笑
今年こそはと、わりと真剣にやってます。

 





がん!がん!がん!

2017年5月30日火曜日

季節はもう夏だ。

5月30日(火)

どこの家も同じかと思うけど、
夫婦は二人三脚。

1人が倒れれば前には進まない。

暑くなり、体に負荷がますますかかってくる。

一歩ずつ前に。

と言いたいところだが、少々の足踏みも必要かと。

がん!がん!がん!

2017年5月29日月曜日

朝夕シフトへ。フレックス導入。

5月29日(月)

田植えも終わり、草刈り、片付け作業となったので、
きょうから朝夕仕事をするシフトへとしました。
いや、自営なんで勝手にやってくれという感じですけどね笑

日中はしんどいので家の中で事務作業したり、
昼寝したりします。

早朝と夕方で8時間労働を確保すれば合格!という
基準だけ決めています。

実態は労働時間増えちゃうんですけどね、、、

きょうは半日は田んぼの草刈り。
半日は畑仕事をしました。
半月ほど放置した畑。まずは草刈りから。
明日は枝豆とか落花生とか植え付ける予定です。
そうそう。ルバーブとバジルも移植しました。

今年はいい感じで畑ができています。

がん!がん!がん!

2017年5月28日日曜日

自営業ってやつは。

5月28日(日)

きょうは近所の方から田植えのお願いがあって、
初めてのことだったのですが、自分以外の方の田植えをしてきました。

普段、トラクターで耕耘や代掻きをして慣れている田んぼを
田植えしているので、どこがぬかっているとか、どこが水が深いとか、
そういった田んぼの予備知識を知ったうえで作業をしているのですが、
今回は初めての田んぼ。非常にどきどきしますね。

それでも、なんとかかんとか作業を終えることが出来ました。
田んぼの水見をしてから、午後は家族で買い物。

やっちゃんの夏服を見たり、ゆったりと過ごしました。
それにしても、まるごと休みというのは自営業はなかなか難しいもので、
なにかしら仕事してますね。

逆に普段と違うリズムで動いていた昨日今日ですが、調子が狂っちゃいました。。。
少しくらい仕事していたほうが調子いいです。
本を読んでいても集中できる。不思議。

がん!がん!がん!

2017年5月27日土曜日

脳の本がおもしろい。

5月27日(土)

きょうは倉庫に預けているお米の出庫。
水見などをして、午後はオフとしました。


最近、脳についての本がおもしろい。
無意識が、意識を凌駕する。らしい。

あとはやっちゃんと遊んだりしてました笑

録りためていたテレビ番組に、立川談志のドキュメンタリーがあって、
2時間たっぷり楽しみました。これも田植え終わってこそですね。
と思ったら、ご近所の方から田植えのお願いが。
急遽明日は田植えで出動です!

がん!がん!がん!

2017年5月26日金曜日

田植え、無事完了。

5月26日(金)



田植え最終日。

今年はやっちゃんもがんばってくれました。
新しい体制で、新しい田んぼも増えて、なかなか大変でした。
それでも、毎年毎年少しずつできることが増えてきてる(気がします)

このあとは、田植えの後片付け、草刈りと続きます。

協力してくれた家族や仲間に感謝です。
おかげさまです。

がん!がん!がん!

中休み。

5月25日(木)

一日中雨。

代かきも終わって、苗間の田植えを残すばかりのがんも農場は、
きょうは外作業は休みとしました。

朝、水見を一回りしたあとは、精米、お米の配達に出発。
しばらく精米作業は妻が行っていたので、久しぶりに僕が出動。

中止するか迷っていたみりんの打合せも、この天気のおかげで決行。

それにしても、暑いと思ったら今度は寒い。
体調管理には気を付けないと。

代かきのあと、2日置いて田植えと思っていた最後の苗間の田植えですが、
明日はできるかな!予報を見ると雨模様。どうなるか。

がん!がん!がん!

2017年5月24日水曜日

田植え8日目。

5月24日(水)


田植えも大詰め。
最後は難所が残ります、、、、
田植え機のハマりやすい田んぼです。
昨日とは打って変わって涼しく、作業はしやすかったのですが、
慎重を要する作業が続きます。

なんとか雨が本降りになる前に作業完了。

最後は苗を作っていた田んぼの田植え。
代かきは昨日終わっているのできょう肥料まきをしておきました。
明後日田植え作業予定。千秋楽です。

明日は雨の予報。たっぷり降ってくれることを祈ります。

がん!がん!がん!

2017年5月23日火曜日

田植え7日目。

5月23日(火)

きょうで僕の両親も任務を終えて埼玉に帰りました。

家族3人にまた戻りました。
さきちゃんはやっちゃんを見ながら苗箱洗い。
僕は水見と苗間の代かき、農薬散布など。


涼しい時間を狙って、田植え。
さきちゃんやっちゃんにも手伝ってもらいます。


あと4反分ほど。
田んぼ6枚で田植えは完了します。

がん!がん!がん!

2017年5月22日月曜日

田植え6日目。

5月22日(月)

田植え6日目。

代かきもひと段落したところで、朝は苗箱回収しつつ、
水見をして田んぼを一回り。初期の雑草を抑えるために
除草剤も散布してまわります。

がんも農場では、田んぼに撒く除草剤はこの一回目の
除草剤のみを使用しております。
このあとに出てしまう雑草は、手で何とかします笑

午後は地元の火災で消防団出動。

なんとか苗間の荒代かきまでは完了。

田植え終了まであと少し!



がん!がん!がん!

2017年5月21日日曜日

田植え5日目。

5月21日(日)


田植え5日目。

お母さんチームとさきちゃんで、苗間をここまで片付けてくれました!
苗間の代かきももう出来ますね。

子どもが生まれて、おじいちゃんおばあちゃんになった両親たちですが、
まだまだ現役。ほんとうに助かりました。やっぱり農業は人の手で
仕事がはかどります。田植えもあと3日で完了。

がん!がん!がん!

2017年5月20日土曜日

田植え4日目。

5月20日(土)

気温が30℃まで上昇。
みんな炎天下でがんばりました。




苗間もだいぶ片づけが進みました。
代かきも残すところ苗間のみ。

家族のお手伝いも残り日数わずか。

きょうは父親と2人組で田植え。
さきちゃんとお母さんたち2人は苗間の片付け。

去年は2人でやった作業も今年はみんなの助けで進んでいます。

あと3日で田植え完了の予定。
安全に安全に。

がん!がん!がん!

2017年5月19日金曜日

田植え3日目。

5月19日(金)


援軍来たる。

昨日からうちの両親も加わって田植え。
子守りや苗箱洗いも並行してやっております。




きょうで田植えも約半分完了。
本代かきはひとまず明日で終わります。

あとは苗間の片付け、苗間の代かき→田植えとなります。

明日は30度まで気温が上がるようです。
熱中症に気を付けて、引き続き作業をがんばります!

がん!がん!がん!

2017年5月18日木曜日

田植え2日目。

5月18日(木)

 


田植え2日目。
予定通り順調に作業は進んでおります。

きょうからぼくの両親も合流。

代かきをしている間に、苗運びをやってくれました。
実にがんも農場始まって以来、初めて自分が現場に行かないでも
作業が完了していました。本当に感謝です。
おかげで作業が進みます。

明日も引き続き田植え!

がん!がん!がん!

2017年5月17日水曜日

モーレツ農家になりたいんだ。

5月17日(水)

いよいよ田植えスタート。
初日はおそるおそるのスタートです。




いろいろ試行錯誤しながら、
毎年少しずつ改善しながらやっています。
そのため、毎年最初はやり方を調整しつつ。

新しい知識や情報、道具など取り入れたり、取りやめたり。
トライアンドエラーが楽しい。農家の醍醐味ではないですかね。

それにしてもきょうという日は、、、いつも以上に忙しかった、、、

消防団のポンプ操法大会の練習や、中学生の中間テスト直前授業。
いつもの田植えと代かき。久々にアタマフル回転。いつもどんだけ怠けてんだ。おれ。

ひとまず田植え初日。無事ミッション完了。
ご協力頂いております家族に感謝。あと1週間はモーレツ農家。

がん!がん!がん!

2017年5月16日火曜日

田植えは明日からスタートです。

5月16日(火)

田植えが明日から始まります。

さきちゃんのお母さんも来てくれて百人力です。

お母さんが来てくれると、料理のバリエーションが倍増します。
夫婦二人で農作業をしていると、どうしても時短料理になってしまいますが、
家事の手伝いをしてくれるだけでめちゃくちゃ助かります。
時間に追われて作業をしているなかで、おいしい料理を食べれるのは、
一日の楽しみ、明日への活力ですね。

一通り荒代掻きをきょうで終えました。
これからは、本代かき→田植えというサイクルになります。

いよいよ明日から田植え開始ということで、
少しばかり緊張感があります。

なにはともあれ、ようやくここまで来ました。
あと少しあと少し。

がん!がん!がん!

2017年5月15日月曜日

作る人と田んぼがあって初めてお米ができます。

5月15日(月)

引続き、代かきと水を入れる日々が続きます。

荒代かきもあと2枚。代かき二回目(本代かき)の作業もスタートしました。
後半になってくると難所が残ってきまして、
少しトラクターの乗り方にも気を付けないといけません。

ここ浅科は粘土質の土壌でして、それが美味しいお米が収穫できる
理由の一つとしてよく言われるのですが、こと現場にとってみれば、
この粘土質がとっても作業しづらい原因となっています。

トラクターと言えば、4WDでタイヤも大きくオフロード仕様そのものですが、
ここ浅科の粘土質の田んぼに入ってしまえば非力。
場所によっては沼のような場所もあり、少し操作を誤ると脱出不可能な
状態になってしまうんです。なので、時間はかかりますが通常の代掻きでは
あり得ないような回り方をして、トラクターがハマってしまう(この辺ではつっぺるという)
事態だけは避けるように作業を進めています。それで、時間がかかるんですね。

もう一つ、難所と言えば小さい田んぼ。
棚田のようになっているエリアがありまして、そこは水も抜けやすい、
トラクターハマりやすい、そして小さい(からトラクターを操作しづらい)という
なんとも残念な田んぼ。ただ、このエリア。少し高台になっているのでとても景色がいい。
それに、耕作しづらいだけあって作っている人が限られており、作業していても
本当に静か。ここで作業をしていると、時が経つのを忘れてしまいます。

食べている方にはつたわりづらい部分ですが、田んぼには個性があります。
普段田んぼを見ていない方でも、実際にじっくりと田んぼを見たらきっと
違いに気づくかと思います。
もちろん、その違いによって稲の生育も影響されます。当然、味にも。
肥料による違いもありますが、もともと田んぼの持っている力にも違いがあり、
おのずとお米の仕上がりにも影響してきます。どんな田んぼでも一定の品質の
お米を作ることができるのが、プロの仕事。がんも農場はまだまだ半人前。

ぜひ田んぼを見に来てみて下さい。
作る人と田んぼがあって初めてお米ができます。

がん!がん!がん!

2017年5月14日日曜日

母の日。

5月14日(日)

昨日たっぷり雨が降ったおかげで、田んぼには水が入っている。
天気は晴れとくれば、代掻きをガンガンすすめるのみ!


予定していた田んぼよりも少し多く作業を終えることが出来ました。
明後日からいよいよ田植えが始まります。

埼玉から両親たちがサポートに駆けつけてくれます。
ありがたい!きょうは母の日。
いつも家族を支えてくれている3人の母たちに感謝。

がん!がん!がん!

2017年5月13日土曜日

雨。

5月13日(土)

朝から雨。

久しぶりのまとまった雨。

寝床で雨音を聞くと安心します。
きょうは水番もなく、田んぼにはこの雨のおかげで
全体的に水も入る。いつもより寝坊。

明日代掻きする予定の田んぼに水を入れようと
田んぼを回りますが、きょうはこんな日なので水も入りやすい。

怒涛のごとく過ぎ行く毎日で、こんな日はとても貴重。
スケジュールの見直しや、家事など後手後手になっていたことを
片付けてきょうは終了。

いよいよ明日以降は田植えも間もなく始まりますね。
春の作業も最終コーナーを曲がりました。

最後の仕上げ気合入れていきます!

がん!がん!がん!

2017年5月12日金曜日

雨の予報につき、入水の準備を!

5月12日(金)

今年のがんも農場は去年と違います。
去年までは近所の農業者の先輩のお手伝いをしながら、
自分の仕事をしていましたが、今年は子どもも生まれ、
面積も増えていくなかでいよいよ自分の田んぼのみに
集中して作業をするようになりました。

時間があるはずなのですが、やれる時間が増えたおかげで、
やりたいことがどんどん出てきて、結果としてバタバタと動いています。


また毎年毎年少しずつ知識や経験が積み重なるごとに、
見えてくるものも違ってきて、改善したり修正したりを
繰り返しているような感じです。

この写真は排水口の位置を変更して作り直しているところです。

新しい資材や道具が出てくることで、よりよい方法に変更することもあります。

きょうですべての田に水を入れる準備が整いました。
明日は佐久は一日雨の予報。
一気に水が入るといいのですが!

がん!がん!がん!

2017年5月11日木曜日

代かきは続くよどこまでも。

5月11日(木)

1回目の代かきも8割ほど完了。
残りの田んぼはまだ水も入れていない状態。
まだまだやることはいっぱい。

田んぼの排水口を止めて、水を入れては代かきの繰り返し。


やることはいっぱいありますが、
苗の準備もしていかなくてはいけない。

ハウスにかかっていたビニールをきれいにするために、
1日干しておきました。土もきれいに落ちたので
きょうは回収。なんとか苗も植えられるレベルには
なってきた。



さてさて土曜日はまとまった雨も降りそうなので、
ひとまず田んぼの排水口を止める作業を進めないと!

がん!がん!がん!

2017年5月10日水曜日

田植え前準備は続く。

5月10日(水)

まずは田んぼに水が入っているか、確認する作業からスタート。
朝飯前の仕事です。

確認して朝ごはんを食べたら代掻きに出発。
午前中に代掻きを切り上げて、午後は次なる代掻きのために
田んぼに水を入れる作業。

夕方は田植え1週間前ということでハウスのビニールをとる作業です。
いよいよ田んぼに苗を移植するために、外の環境に本格的に
あててあげて、苗を外気に慣らせてあげます。


このビニール、なかなか高額なもので、
来年以降も使用するためできるだけきれいに回収するのが課題です。



なんだかんだで無事苗も育ってくれました。
あとは田んぼさえ準備出来れば田植えになります。

あと1週間で田植えです。

がん!がん!がん!

2017年5月9日火曜日

労働のあとの焼肉と白飯という幸せ。

5月9日(火)


いよいよ代掻き開始しました。
がんも農場では、代掻きを2回やる予定でスケジュールを組んでいます。
その1回目。荒代掻き(あらしろかき)の作業です。

 
 
まずは新しくお借りした田んぼから着手。
2枚に分かれていた田んぼを1枚にしたり、ぬかっているところあったりで、
均平にする作業にも時間をかけて行います。
 
明日も引き続き代掻き、田んぼに水を入れる作業が続きます。
 


朝から晩まで駆けずり回っていると、やっぱりがっつりと
夕飯は食べたい。きょうは高成牧場のリブロースで焼肉。
そして我が家の白飯。うますぎる。。。

明日もがんばれる!

がん!がん!がん!

2017年5月8日月曜日

苗が揃ってきました。

5月8日(火)

早朝から田んぼの見回り。

一昨日からハウスのビニールは開放状態になっています。
田植えに向けて、少しずつ外気に慣れさせてあげています。
揃いの悪かったハウスでしたが、なんとか復活してきました。ほっ!




水の確認をしたところで、きょうは東京へひとっとび。

米粉を使用して頂いているPARLAにも
数か月ぶりに行くことが出来ました。

いまはイチゴのクレープが季節限定メニュー。
ライムのジュレがさっぱり感。
いつ食べてもおいしい。クレープの生地とクリームがうまいんですよね。




夕方には佐久に戻って再び水見。

がん!がん!がん!

2017年5月7日日曜日

畑にネットを張りました。

5月7日(日)

田んぼは代掻き作業に向けて、
引続き排水口にフタをして、水を入れる作業が続いています。

半分以上の田で、この作業が終わったので、
ひとまず入水作業は一休み。

中断していた畑の作業の続きです。


試行錯誤しながらの畑ですが、ネギ苗の定植が完了しました。
いただいたものですが、かなり大量のネギを植えました。




付近に住宅もなく、開放感はありますが鹿やタヌキなどの被害が
予想されておりますので、きょうはネットを張りました。
実は、全然ネットが足りなくて逆サイドはがら空きです笑

さて、続きは何を植えようか。
落花生、枝豆、くらかけ豆を予定しています。
トマト、ナスなども控えてます。

がん!がん!がん!

2017年5月6日土曜日

引続き水を入れています。

5月6日(土)

昨日から水を入れ始めました。
比較的今年は水が豊富にあるようで、一日で十分な水が田に入りました。
数日してから代掻きをします。

完全に乾いていた田んぼに水が入るので、
ある程度土に水を浸み込ませてから代掻きをすると
スムーズに作業ができます。
そのため、水を入れた直後ではなく少しおいてからのほうが
イイというわけです。





田んぼによって、水を入れられる時間が違います。
五郎兵衛用水は特に水を入れる時間に厳しいので、
田によってルールは違いますが、きょう満タンに入らないと
今度水を入れられるのは4日後になってしまいます。

また昼番、夜番などもあって、18時~翌朝6時まで、とか、
24時~26時など細かい時間でわけられている田もあったり、
これから稲刈りまでは水を入れるのが一番の大仕事になります。
必要な時に適切な量の水を入れられることが成育には大事なのですが、
なかなか思うようには入れられなかったり、自然だけではなく、
周囲のみなさんとうまく融通し合って水を入れることが本当に大事です。

まだまた水が入ったのは数枚。あと20枚以上ありますので、
田んぼの排水口をふさいで水を入れる。こんな作業が休み明けまで続きます。

がん!がん!がん!

2017年5月5日金曜日

水を入れ始めました。

5月5日(金)

いよいよ田んぼに水を入れ始めました。
日中は26度まで気温が上昇!
水を入れると涼しげになりますね。




変わった品種の稲たちも段々大きくなってきました。
見た感じでだいぶコシヒカリとは違うのが分かります。

イネって品種がたくさんあるのがおもしろい。
食べれないんですけど、見るのを楽しみます。
6月には植えられるかな。バケツ稲で育てる予定。楽しみです!

がん!がん!がん!

2017年5月4日木曜日

種まきから19日経ちました。

5月4日(木)

GWですが、田んぼのほうは田植えまであと2週間ほど。
というわけで、着々と準備を進めています。

ただ、そうは言っても佐久はいまバルーンフェスという年に一度の
気球が田んぼ上を飛び交う幻想的で素晴らしいイベント開催中で、
こればっかりは見てからでないと、気もそぞろになってしまって、
かえって仕事に支障をきたしてしまうということで、しっかり
早朝から気球を観戦しまして、満を持して田んぼに出動!

種まきから19日経ちました。
左から、カグラモチ、コガネモチ、モリモリモチ、ミルキークイーン、ミノニシキ。
モリモリモチとミノニシキがとくに晩生のようで、生育が遅めです。

 こちらはメインとなっているコシヒカリの苗。
管理方法によって生育が違いますが、だんだんと生育のばらつきが
見えにくくなってきました。あと4-5日でハウスのビニールをとって、
外気に苗を慣れさせてあげます。

田んぼに水を入れる準備です。
随時田んぼに水を入れ始めました。

いよいよ週明けからは代掻きの始まりです。

がん!がん!がん!

2017年5月3日水曜日

田んぼに水を入れるのももう少し!

5月3日(水)

田植え前の準備も大詰め。

やり残していた場所の畔塗りをやって、
田打ちも残っているところをやって、トラクター作業はほぼ完了。

あとは田んぼの排水口を止めれば入水開始です。
そこからは代掻き~田植えとなります。
なんとか間に合いました。よかった。ほっ。

そこで、昨日大量にいただいたネギ苗。
これを植えなければ!

せっせせっせとひとまずこれだけ!




が、しかし。
どーん。まだまだある!
明日も引き続き畑作しまっす!

ところで、このネギ。
どれほどできるのだろう汗
あ、うまく収穫できたらですね!笑

がん!がん!がん!

2017年5月2日火曜日

気合の肥料まき。

5月2日(火)

きょうは肥料まき。
とは言っても、終盤のきょうはトラクターで入れない、
ぬかっている田んぼの肥料まき。
そのため、動力散布機でひたすら畦からまきます。

がんも農場は有機肥料主体。
窒素成分が少ないので、大量にまきます。
きょうで一度に20キロくらいしか搭載できないので、
だいたい50回以上入れてはまいてを繰り返します。






あっという間に夕方。
なんとかノルマを終えて基肥は無事散布完了。


がん!がん!がん!

2017年5月1日月曜日

天気に翻弄される。

5月1日(月)

朝からどんより不穏な天気。
いつも愛用しているアプリtenki.jpでは青天のはず。

スマホ依存の悪い癖で、実際の天候よりアプリを信用するという始末。
晴れ!ということなら、ハウスは開放!と判断した。

朝の仕事を終えて意気揚々と帰宅し、
それでも肌身で感じた空気感はどう考えても晴れではない。ということが
気がかり。

そこで、次に信用しているテレビのデータ取得で佐久地域の天候を
確認する。すると11時から雨の予報になっている。

改めてアプリを見てみるとやはり晴れ。ここまで来て
ようやく自分の感覚が正しかったのか。と考える。

ちょうど来客があったので、その応対をしてから、
空を見たらぱらぱらと雨が。。。
気づいたら風も冷たい。

開けてから3時間。ハウスを閉めに向かいました。
お昼も近い。直売所などのお米の在庫確認。

午後は来客があり、田んぼなどをご案内。
すると今度は晴れ間が出てきてハウス内は明らかに暑い。
またしてもハウス開放。

そんなこんなで天気に翻弄された一日でした。

明日は最後の肥料まきの続きやるかな!

がん!がん!がん!