がんも農場のお店

2010年7月31日土曜日

自家製マヨネーズ

7月30日(金)
天気:雨のち晴れ
気温:30.3℃/20.1℃
降水量:1.5mm
日照時間:5.4h

作業:ズッキーニ、トマト、ナス、オクラ、ピーマン、ししとうの収穫、
サンチュの定植、ズッキーニの播種

夏野菜が取れ始めて、いただきものも
たくさんになってきた。

なかでも、じゃがいも、きゅうり、インゲンがけっこう
多くてどうやって食べようかとアタマを悩ましていました。

いろいろ考えた結果、
じゃがいも→ポテトサラダ、コロッケ
インゲン→ゆででマヨネーズで
きゅうり→ぬか漬け

という調理法で行こうと方針を決めた。

手始めにポテトサラダを作ろうと、
マヨネーズを作成。
ややゆるめだけど、さわやかなマヨネーズができた!

サラダ油と酢をベースに、塩こしょう、タマゴの黄身を
よく混ぜるだけでできる。市販のマヨネーズより、
さっぱりしたマヨネーズができた。これはいい感じ。
おそらく油の質によってだいぶ味が変わってくるのだと思う。

早速ポテトサラダとインゲンに使用。

さて、ぬか床用の容器を次は調達しないと。。。

がん!がん!がん!

2010年7月29日木曜日

祝!蕎麦の発芽

7月29日(木)
天気:雨ときどき曇り
気温:25.2℃/19.9℃
降水量:9.5mm
日照時間:0h

作業:特になし。

きょうは、昨日追肥を終えたということで、
直江津の海水浴場に足を伸ばして、まったり。
初の海の家でした。



幸か不幸か悪天候のため、海の家を独り占めでした。

ひとしきりゆっくりしたところで、Wさんから
蕎麦の芽が出ているとの連絡が。

ちょっと早めに帰宅して早速畑をチェック!
出た〜!しっかり発芽してくれました。



こんなかわいい芽なんですね。

播種後に雨がいい感じで降ったのがよかったのか、
がんも農場も、Yさん宅脇の農場も、発芽してきてくれてます。

Wさん宅にお土産のイカを持参して、
蕎麦についてお話していたら、蕎麦は発芽が肝とのことで、
まずは一安心です。

さあ、蕎麦粉に一歩近づいたぞ!

ところで、9月末に予定されている蕎麦の収穫なのですが、
なんとお米の収穫時期とマルカぶり状態で、てんやわんやの大騒ぎが
目に見えておる状況です。

今年はテストランなので、てんやわんやも一興かと思っているのですが、
もし蕎麦の収穫に興味がある方は、コメントやプロフィール欄の
メルアドまでご一報をお願い致します(笑)
一緒にてんやわんやの大収穫しましょう

実は、来年はマルチコンバインを導入して機械で刈るなども
考えているので、純粋にてんやわんやできるのは今年だけかもしれませんよ!

がん!がん!がん!

2010年7月28日水曜日

猛烈に追肥

7月28日(水)
天気:晴れ
気温:32.2℃/18.5℃
降水量:0mm
日照時間:7.9h

作業:追肥(猛烈に)

きょうは田んぼに追肥をしました。

追肥をするタイミングは、出穂(穂が出る)18日前と
言われています。それ以前に追肥をしてしまうと、
丈が高くなって倒伏の原因になってしまうそうです。

18日前に追肥することによって、穂に栄養が行き届き、
いいお米がとれるそうなのです。

しかし、いったい出穂18日前というのはどうやって計るのか。
稲の茎をカッターで縦に割ると、ちょっと見えにくいが、
穂の原型(幼穂)がある。この大きさが1cmになると、
だいたい出穂18日前らしい。

幼穂の大きさをCHECKして、OK!ということで、
追肥STARTということになった。

一般的には、特別栽培で育てる稲より慣行農法で育てた
稲のほうが、成育が早い(肥料の効きが早い)ようで、
追肥のタイミングも特別栽培のYさんは、やや他の
人より遅い。

20枚以上ある田んぼをミストという機械を
使用して、次々と撒いていく。
総計720kgもの肥料を撒ききりました。

この頃になると、稲も肥料が切れて、濃い緑から、
黄緑色に変色して、肥料が切れたことを知らせてくれます。

ただし、さまざまな要因で稲も肥料が切れているところも
あれば、切れていないところもあったりで、本来的には、
追肥するところ、少なめに追肥するところなど、
肥料を撒き分けたほうがいいわけですが、Yさんは、
より効率的に作業をするためこのミストで一様に撒いています。

手で追肥して、場所によって撒き分けていたらこの短時間では
終わらないし、恐らく1週間以上かかるかもしれない。。。(汗)

そんなわけで、ものすごいスピードで6haもの田んぼに
追肥を施しまして、約6時間で作業を終えることができました。

がん!がん!がん!

浅間山登山

7月27日(火)
天気:晴れ
気温:34.7℃/18.2℃
降水量:0mm
日照時間:11.6h

作業:トウモロコシ土寄せ、追肥。管理機で畝間の草とり、
佐久市に認定就農者の申請書提出

きょうは浅間山登山。

8:10 浅間山荘出発:標高1410m
8:50 二の鳥居到着
小休憩
9:00 二の鳥居出発
9:35 火山館到着
小休憩
9:50 火山館出発
11:10 浅間山(前掛け山)山頂到着:標高2524m
11:30 下山開始
13:35 浅間山荘到着

登山口。浅間山荘の看板

駐車場。誤って有料の駐車場に停めてしまったけど、
本当は隣に無料駐車場があったことを後で知る。


登山口。全体マップ。


現在地。浅間山荘なり。AM8:00

登山口にて、登山者カードを記入、投函。
開通間もないので、梅雨前には週末に500人もの
登山者が来たようです。(火山館の駐在員さん談)
最初は林道。涼しい。。

たまにある川は、硫黄?鉄分?のせいか、川底が茶褐色に

珍しい花発見。
最初の分岐点。どちらでも距離、時間は変わらないようです。
珍しい花2発見。
きょうは地下足袋にて登山挑戦中。
数多くの登山者に珍しがられました。若気の至りです。

不動の滝Check It!


徐々に太陽もギラギラ、木も低くなって来た


火山て感じの道。荒涼とした風景。斜面はずり落ちる危険高し。

草が生い茂る


いよいよの火山館


珍しい花3発見


Jバンドの分かれ道。鋸岳方面へ行けるけど、
今回はまっすぐ浅間山山頂へ。


いよいよ山頂近づく。山と同化していく。。


この辺になるとゴロゴロと岩場が続く。


下界が遠くに見える。


このまままっすぐ行くと浅間山だけど、
立ち入り禁止。なので、脇の前掛け山へ。

この細い蛇の道みたいなのを進むと、前掛け山山頂。
落ちたら死です。空を飛んでいるかのような下界の景色でした。

山頂の印に手形タッチ。


浅間山と言いつつここは前掛け山。
後ろに見えるのが浅間山。

景色いいです。
景色いいです2
景色いいです3(雲の動きが速い)
火山活動噴火時に逃げ込むシェルター
登山者の休憩場となってる。
地質が火山ぽい。(詳しくは不明)

空飛ぶプロペラ動力付きパラシュート発見。これ。
やりたい。


珍しい蝶発見。


帰って来た〜。


僕の相棒リュックと浅間山

がん!がん!がん!

2010年7月27日火曜日

夏の野菜

7月26日(月)
天気:晴れのち雨
気温:33℃/18.7℃
降水量:1.5mm
日照時間:6.6h

作業:管理機のタイヤ修理

夏真っ盛りになって、がんも農場でも
じゃがいもだけは、取れ始めた。

がんも農場の作付けは、だいぶ遅かったので、
まだまだ収穫できていない野菜がいっぱいあるけども、
近所の直売所では、続々と夏野菜が出始めている。

Mさんが直売所で御牧ヶ原産のトウモロコシを買って、
茹でてごちそうしてくれた。

甘みがすごいっす。うまい。


一緒に、がんも農場のじゃがいも(男爵とベニアカリ)も
ふかしていただいた。


左の赤いのがベニアカリ、右上が男爵。

じゃがいもの食べ比べもおもしろい。
男爵はふかしてそのまま食べてもうまい。
ベニアカリは、少々たんぱくなので、コロッケなどに
使用するのがいいみたい。

Iさんの野菜の森でも、インゲンが続々
とれております。
モロッコたくさん収穫できました


夏は野菜の鮮度も種類も増えて、
直売所行くのが楽しみです。

来年は、食べたい野菜は自分で取れるように
計画しなくちゃ。

がん!がん!がん!

2010年7月26日月曜日

第2次蕎麦蒔き

7月25日(日)
天気:晴れのち雨
気温:
降水量:
日照時間:

作業:蕎麦蒔き(約3畝=300㎡)、がんも農場に水の除けを掘る。

きょうは、Yさん宅の脇にある畑に、
蕎麦を蒔く日。蕎麦は、がんも農場と、
Yさん畑の2箇所で蒔いております。

今回、Wさんから分けていただいた蕎麦は、
遅まきの品種で、先日蒔いた蕎麦より遅くとれる
品種みたいです。

まずはトラクターでYさんに畑を
耕していただきました。

あとから気づいたのですが、この時点で2度耕して
おけば良かったです。土の固まりが大きくてきちんと
覆土できませんでした。。。。心残り。。。悔しいです。

そうとは気づかず、耕した畑にWさんからお借りした
管理機で溝を切っていきます。

これくらいの大きさで10万円くらいするそうです。

溝を切ったあとに、種を溝に沿って蒔いていきます。

その後は、足で土をかぶせていくのです。

前回は、Wさんに教えてもらいながらやりましたが、
今回はほぼ自分でやったので、流れがだいたい理解できました。

この後、雨がけっこう降ったので1週間後どうなるか。。。
楽しみです。蕎麦の作付け面積は、がんも農場(約5畝)と
Yさん畑(約3畝)で合計8畝。計算上では、112kgの蕎麦。
これだけとれれば十分Wさんにもお返しできるしいいな〜。

がん!がん!がん!

2010年7月25日日曜日

来客その2

7月24日(土)
天気:晴れのち雨
気温:34.5℃/21.2℃
降水量:0mm
日照時間:8.3h

作業:特になし

きょうは、東京からkijikijiさんという大先輩がいらっしゃいました。
サイクリングウェアを作っている方で、軽井沢に
仕事に来たついでにお子さんと遊びに来てくれました。

去年の奄美大島、皆既日食で出会って以来なので、
1年ぶりの再開。

いろいろとお話しさせていただき、ほんとうに
勉強になりました。

そのうちkijikijiさんのとこでロードバイク買いたいな〜。
(長く乗るには10万円くらい予算が必要みたい。。。)
そしたら、中山道ロードバイクの旅をして、妻籠とか行ってみたい。

お土産もたくさんいただき、早くも重宝しております。

お土産の一部紹介!パスタの材料いっぱい!!
以前のバイト先松屋銀座でした笑
まじでうれしいっす。

最後に、kijikijiさんのご友人のやっている軽井沢のお蕎麦屋さんでランチ。

『はなふさ』は、なんと以前冬にMFkurochanと行ったお店。
もちろんうまいです!奇遇でした。。。

この後、親子で虫取りに行かれました。。。
(発電機とライト持参で、虫を集めるそうです。。。すごい。。。)


がん!がん!がん!

2010年7月24日土曜日

田んぼの水入れ

7月23日(金)
天気:晴れのち雨
気温:34.6℃/21.1℃
降水量:1mm
日照時間:10.8h

作業:つるなしインゲン収穫、つるありインゲン収穫、モロッコ収穫

昨日、田んぼの水入れを行いました。
溝切りを行ってから約1週間、その間で
梅雨も明けて、だいぶ田んぼも乾いて来ました。

梅雨明け以来、かなり乾いたため、
ちょっと乾き過ぎ??

それでも、なかには乾かない部分もあったりで、
そういう場所は、溝を新たに切って、水はけをよくしたり、
とにかくきめ細やかな対応が、いい結果を生むようです。

そんな中、ヒエが少し生えてしまっていた田んぼが
あったのですが、ここはしっかりと除草しました。
ヒエの残骸です。

水を入れてからは、稲の状態によって、
追肥のタイミングを計って、穂に
肥料分が効くタイミングで追肥をします。
Yさんのスケジュールだと、28日(5日後)くらい。

これが幼穂です。これを見て、追肥のタイミングを
計るのです。幼穂が1cmだと、出穂の約18日前になるそうです。
このくらいの時期に、追肥をするそうです。
(この稲の幼穂は5mmくらいかな。。。)

がん!がん!がん!