がんも農場のお店

2018年7月9日月曜日

旅の振り返り。

久々のブログとなりました。
これだけいつでもどこでもネットに繋がる世の中ですが、
なんとなく、旅行期間はブログの更新をやめていました。
せっかくの非日常に水を差すようで。

話はそれますが、高校生の頃、デジカメが普及しだして、
友人たちもいいカメラを携えて、遊んだりしていたのですが、
なんとなく自分はカメラが嫌いでもちませんでした。
なんとなく、遊びに夢中になっている自分の方が好きで、
カメラを構える自分が遊びから離れてしまうようで、
これまた流れに水を差すような感覚が嫌だったわけです。

今となっては、カメラはスマホに内蔵されて、一心同体となり、
誰も意識することなくカメラをもち、撮影するのが当たり前。
ああ、こういう感覚ならカメラもいいなと思ったりします。
今は、昔のようにかたくなに思うことはないのですが、
今回PCを置いて旅に出た感覚が、高校生の自分と変わってないなと思って
少し懐かしく思いました。

農業仲間とのBBQを終えたあと、明け方に起床。
寝ている娘をそのまま車に乗せて、夜が明けたと同時に出発。
目的地と到着時間は決めているけども、過程は全く詰めきれておらず、
なんとなくナビだより。こんな旅程も今ならできる。
まずは愛知県の碧南市に向けて出発。

「がんも農場の本みりん」を製造してくれている「九重味淋」がそこにはある。

碧南市には現在5つの味醂製造蔵がある。
規模や製造方法などは異なるが、それぞれのカラーがある。
予定では九重味淋だけ行く予定だったが、思いのほか早く碧南市に到着したので、
全ての蔵に行って味醂を買うことができた。ラッキー!
実は碧南市の近隣では養鰻が盛んで、これまたラッキーなことに、
九重味淋を使用している鰻屋さんでお昼を食べることができた。

お昼すぎには次なる目的地である三重県大紀町に向けて出発。
今回の旅の目的である。妻の親戚に会いに行く。
娘は初めての対面。三重県の中でも南部に位置する大紀町までは
碧南から2時間ほど。昔は山をいくつも越えて行かなくてはいけなかったらしいが、
高速が伸びてだいぶ楽になった。

埼玉生まれ埼玉育ち長野在住の僕にとっては、海岸に面した漁師町の大紀町は
見るもの全てが珍しい。磯の香りや湿った潮風。港には漁船が浮かび、
穏やかな波のビーチがすぐそばにある。かつて小さい頃憧れていた”田舎”だ。
夏休みといえばこんな田舎にみんな帰っていた(はず)。
残念ながら時期的にまだ海には入れず、砂浜で少し遊んだり、
近隣を散策しておしまいだったが、来年には娘も少しは海に入れるだろうか。
結婚してこんな田舎に出会えて、なんてラッキーなんだろう。

旅行中には災害のニュースも飛び込んできた。
三重県も災害の中心地ではないにしろ、関西方面ということで、
少しドキドキしたりした。何しろ防波堤や津波用の避難棟がたくさん
用意されているのだ。2011年の東北大震災以降、沿岸部の街はこうした
物々しい設備を有事に備えて準備することになったそうだ。
内陸部にしかいなかった自分にはこれまた珍しい経験だった。
ある意味では災害に対する平和ボケなのかもしれない。
平和ボケでいられることに感謝しつつ、同じような豪雨の前には、
いかなる地域においても例外はない。親戚や家族たちの安全を願いつつ、
災害の時には助け合える関係を作っていたい。幸いにも親類は日本全国にいる。
これまたラッキーだ。

旅の最後には伊勢神宮で今年の豊作を祈り、埼玉の両家の実家に挨拶。
佐久に帰ってきたのでした。
心配なのはやっぱり田んぼの稲たち。元気でした。
明日からまた田んぼの日々です。

がん!がん!がん!

0 件のコメント:

コメントを投稿